夜寝てくれない赤ちゃん

初産だったのですが、生後1ヶ月の娘の件でお伺いします。朝夜の区別がつかないとは聞いていましたが、3週間を過ぎたあたりから、毎日よる11時ごろから3時ごろまで寝ることがほとんどありません。それに加えて、先日は夜12時からはほとんど眠らず、抱っこしないと泣いてしまいます。やっと寝たと思っても20分〜1時間以内で起きてしまい、結局翌日の昼までその調子でした。オムツやミルクも確認し、室温や汗など確かめながら寝ずに様子を見ていましたが、特別な違いは分かりませんでした。1ヶ月検診はまだ受けておらず、なにか隠れた異常があったりしないか不安です。このような状態はあることなのでしょうか?何か注意することはあるのでしょうか?教えてください。(熱は37.2〜37.7℃の間です。顔や首筋にあせものようなぶつぶつが出ています。)(秋田県・Iさん)

小さな赤ちゃんがいると、とても大変ですね。
お話からは、赤ちゃんがとくに病気などの異常があるわけではないと思います。
(心配な症状があれば、小児科を受診して下さい。)
こういった相談(心配)はよく聞くことですし、みなさん、なかなか苦労していますよね。

赤ちゃんがぐっすりと眠ってくれればいいのですが、そうしてくれないときが良くあります。
まわりの大人の方が泣きたいくらい・・
まだ夜・昼のリズムもできていないでしょうし、今の季節が赤ちゃんにとって心地よいとも思えませんので、思うようには子育てがうまくいかないのも、仕方ないことなのでしょう。

赤ちゃんが泣くのは、何か「不快」なことがあるからですね。
それが、ミルク、お尻、室温など、はっきりとしたものである場合と、「何となく」イヤな感じがしているということもきっとあるのでしょう。
原因らしいものが良く分からないから、対処の仕方も特にはないですね。
だっこしてみたり、部屋を明るくしたり暗くしたり、優しい音楽をかけたりやめたり・

もう少し大きければ、おんぶしたり、ドライブに連れ出したり・・いろいろと工夫をすることになります。
それでうまくいく子(時)と、そうでない子(時)もあることでしょう。

でも、あんまりやりすぎて、親が疲れ果ててしまうのも問題です。
ほどほどにしておいていいですよ。
赤ちゃんは、泣けば何かしてもらえると勘違いしないとも限りません。
少しは一人で遊んだり、泣いたりすることも憶えていかなければいけないので。
夜は静かにして、部屋を暗くし、ゆっくり寝る時間・・そんなことを少しずつ赤ちゃんに伝えていってほしいです。
そのためには、多少泣かれても、親はおろおろしないでドンと構えて、よしよしとしながら眠っているぐらいの大らかさ(?)が必要なのだと思います。
それと、ご主人の理解と協力はぜったいに必要です。
赤ちゃんが泣いてもうるさがらないのはもちろん、昼間、赤ちゃんの育児で疲れているママをゆっくり休ませてあげるため、夜はパパが子守をするぐらいはしてほしいと思います。

今日もまた大変な夜が訪れそうですが、こんなことぐらいはまだ育児の大変さのほんお序の口です。
これからもっと大変はことがいっぱい出てきます。
さあ、頑張って下さい、新米ママさん!

2002.1.12

目次のページへ

ホームページのトップへ


塚田こども医院Q&A2002年 1月