1歳児の言葉の発達

1歳4ヶ月になる息子のことで相談です。まだ意味のある言葉を話せません。「まんま、ママ、パパ、ねんね、はい、ワンワン」という発語はたまにしますが、ただの言葉遊びなだけで、そのものを理解して話すことはできません。絵本を見ていて、ワンワンは?ブーブーは?の問いかけにも指差しもできません。大好きなブーブーには自分で絵本を見ながら無言で指差しはしています。欲しいものが届かないところにある時、その方に手を差して「ねんねんねん・・・」と言って取って欲しいと表現はします。言葉が話せなくても、大人の話すことを理解していれば大丈夫、というけれど、「○○持ってきて」という簡単な指示にも従えないので心配です。「ミルクだよ」「ごはんだよ」という言葉は理解してるようです。バイバイにはちゃんと反応し、手を振ってくれます。電話の受話器を持って「アイ、○△×〜〜??」と話したり、意味のわからないおしゃべりは増えてきたと思いますが、言葉が遅いのでは?と心配です。どうすれば、言葉を覚えてもらえるのでしょうか?絵本を読んであげようとしても、自分でぱらぱらめくっちゃうし、こちらの語りかけもあまり興味ないようです。(神奈川・Nさん)

言葉の発達は、少し長い目で見ていかないとよく分からないことがよくあります。
1歳半ころには「意味のある単語が1つでも話せる」「大人の簡単な命令が理解できる」「絵本を見て好きな物を指さししている」という段階にいっていれば心配はありません。
早い子はもう2語文を話す子もいますので、比較するとずいぶん遅れているような感じをもたれるかもしれませんが、言葉の理解が少しずつできていればいいですよとお話をしています。

例えば「バイバイ」と言葉だけで伝えて、それに応じてバイバイをしているようなら、「バイバイ」という音を耳で捉えて脳まで伝えることができるので聴力障害はないと思われますし、バイバイの意味を理解することができていると考えられます。
(ただし、この時に大人がバイバイを身振りでしてしまってはいけません)

言葉は大人と子どもとの豊かな感情交流の中から育っていきます。
お子さんの目を見ていろんなお話をしてあげて下さい(絵本を読むのはその中の一つです)。
一緒になって遊んであげることも大切です。
テレビ、ビデオ、ラジオ、CD・・「器械」を通した言葉は、乳幼児の言葉の発達には良い影響を与えません。
お子さんの様子を見ながら、子どもの言葉(声)や行動に丁寧に付き合ってあげることがとても大切です。
言葉の発達が心配であれば、よけいこの部分を丁寧にしてあげる必要があると思います。

2002.12.18

目次のページへ

ホームページのトップへ


塚田こども医院Q&A2002年12月