手づかみで食べない赤ちゃん

よく赤ちゃんは手にしたものを何でも口に入れて確認すると聞きますが息子はそれをしなかったんです。最初は誤飲の心配が少ないからかえって好都合かなと思いあまり気にしてなかったのですが、最近は離乳食を手づかみで食べないので心配になってきました。お皿に手を伸ばして中身をつかむのですが口に持っていかずにポイです。私が息子の手を持って、口に持っていこうとすると激しく抵抗します。親が食べる見本を見せてもまねしませんし、好物のバナナ、パン、御菓子ならと思い、手に持たせましたが駄目です。同じくらいの子がおかしを持って食べる姿を見たり、本に10ヶ月くらいになると自分で食べたがるようなると書いてあるのを見るたび不安になります。食事が嫌いになっては困ると思い、結局は親が食べさす毎日です。練習しなくても待っていればいつか手づかみで食べだすようになるんでしょうか?いろんな人に聞いては試しましたがうまくいきません。お忙しいところ申し訳ありません、何かアドバイスがあれば御願いいたします。(Nさん)

手の麻痺などがない限り、自分でつかんで食べることができないお子さんはいません。
それをしなくてもいい習慣になってしまっているのではないでしょうか。
いわば「お殿様状態」です。

「食事が嫌いになっては困ると思い、結局は親が食べさす毎日です。」とありますが、自分で食べるのを待っていることはできませんか?
それで食べれなくて、お腹がすいても、自分の責任です。
多少は親御さんが手を出さずに、お子さんの自主性を尊重し、待ってあげてみて下さい。
多少時間がかかるかもしれませんが、必ずできるようになります。
問題は・・親御さんがどれくらい辛抱できるかです。

2006.1.18

目次のページへ

ホームページのトップへ

塚田こども医院Q&A2006年