MENU

院長ブログ

2021年4月 一覧

またまた不具合

☆これも不具合

コロナワクチン接種後に入力するシステム(VRS)がうまく動いていないようです。
専用のスマホ(国が支給)で、個人情報などのバーコードを読み込めないことが多いのだとか。
カメラの焦点があいにくいみたい。
品質の悪いスマホなのか、制御プログラムが問題なのか。

急ごしらえで、実機を使っての試験ができていなかったという情報もあります。
これも国の仕事。
困ったところです。

当院にはまだVRSのスマホはまだ届いていないけど、面倒だな。
頑張ってワクチン接種をしようと思っているのに、気持ち萎えますよ。


消えたワクチン?

☆ワクチンはどこにある??

EUから、1月31日〜4月19日の間で日本に5230万回分のコロナワクチンが輸出。
でも、接種する自治体や医療機関にはまだほんのわずか。
では、いったいどこにあるのかい??

空港にそのまま留め置かれているのかな。
ないないと言ってるワクチンが、実は国内のどこかにあるなんて、ブラックジョークだよ(怒)。

1日も早く、現場に届けて‼️


予行演習

☆予行演習

当院でも来月10日からコロナワクチン接種が始まります。
まずは高齢者から。
ワクチンが順調に納品されるか、不安があるのですが。

隔離棟をワクチンセンターとして、平日の昼間に接種をします。
医師が複数いるので、通常の外来診療と並行して行うことができます。
看護師などのスタッフも今は余裕があります。

何より、子どもたちのワクチン接種を日々行なっていますので、予防接種は私たちにとっては通常業務です。
ノウハウはあります。

ただ、今回違うのが2点。
1つは、ワクチンが特別だと言うこと。
ファイザー社製のワクチンは零下80度ほどの超低温での保管が必要。
解凍したら5日間、希釈したら6時間以内に使わなくてはいけません。
振動にも弱いので、取り扱いは優しく、慎重に。
慣れてくれば、さほど大変ではないはずですが、当初は気を使うことになりそうです、

もう1つは・・
対象が高齢者だということです。
こちらが思ってるとおりに動いてくれるかな?
いっぱい話を聞くことになるかな?
まあ、これもいずれ慣れてくるでしょうか(^^;;

高齢者の接種は第一弾。
私たちがコロナワクチンに慣れ、上手く接種の体制を作るための準備期間でもあります。
その後に控えているのが、一般の大人の方(16〜64歳)です。
人数も多いですし、一日でも早く接種を進めていく必要があります。
そのために、例えば平日の夜や、休日の昼間も接種時間帯を作ることも構想にあります。

ただ、とにかくワクチンが手元に届かないことには何も始められません。
早くワクチンが来ないかな?
もう練習は飽きてきたよ(笑)。


春のトレラン

☆春のトレラン

妙高山麓にやってきました。
久しぶりに温泉に入り、ゆっくりしています。

でも、せっかくお山に来たのに走らないのはもったいない!
スキー場も、あれだけあった雪はすっかり溶けています。
ここ数日の好天で、下草も乾いています。

ゲレンデを下まで降り、帰りは道路を上ってきました。
けっこうな急斜面で、息は絶え絶え、心臓はバタバタ、脚はよろよろ。
いいトレランになりました。

明日はどうも雨のよう。
走るのは諦めて、露天風呂に入ってのんびりすることにしましょう。

残念だったのが、ランニング用のタイツが破れてしまったこと。
もう10年ほど使っているので、寿命でしょうか。
東京マラソン、マウイマラソンなど、ほとんど全ての大会で履いていました。
適度に脚を圧迫してくれ、私の拙いパフォーマンスをアップしてくれていました(そう思いたい)。
どの大会も、このタイツに世話になったような気がします。
なので、お別れするのが寂しいです。

替えのタイツを持って来なかったので、穴が開いたタイツで走りました。
気づいて、あれ、どうしたの?と思う人がいたかも。
でも、最後の姿を見てくれたことになるんですよ(何の意味もないけれど)。


小児科医殺し(^^)

☆これで小児科医は殺されます(^^)

病児保育室でお預かりした2人の女の子(5歳)から、朝一番でいただきました。
朝からニヤニヤです。

ありがとうね!
これだから、小児科医を辞められません(^^)


ちぐはぐ

☆もうやめましょう!

町のマラソン大会ができないんだから、オリンピックはムリ。
早く中止の決定を!

「ちぐはぐ」と指摘した勇気を讃えたい。
忖度ばかりの大手メディア報道で辟易してますが、地方のメディアのほうがまだ健全だと思います。


学校健診の帰り

☆学校健診の帰り

市内のある小学校の嘱託医をしています。
今日は春の健診日。

半年ぶりに会う子どもたちは、みんな元気にしていて、何よりです。
でも、肥満の子が増えたみたい。
ここ一年、コロナ禍が子どもたちの生活にも影響を与えているようです。

当地では、今のところ市中感染にはなっておらず、極端な生活の制限はありません。
そんな中でも、やはりいつもと同じ生活というわけにはいきません。
1日も早く、普通の日常に戻ることを願っています。

行きはハイヤーを使いましたが、帰りは自力で。
自分の足で稼いできました。
市の税金はちょっとだけ投入しなくて済みましたよ。

山あいの学校からスタートし、日本海の沿岸に沿って北上。
医院まで約10キロ。
のんびり、ゆっくり走ったので1時間以上かかりましたが、いい運動になりました。

先日はものすごい強風でしたが、今日は風はおさまっていました。
日差しも春らしく、さほど暑いとは感じないくらい。
海の波も穏やかなほう。
心もリフレッシュしました!


春の嵐

☆春の嵐

まるで台風のよう。
ケヤキが大きく揺れています。

寒くなり、薪ストーブを焚いて大人しくしています。
薪ストーブは、今シーズン最後かも。


求められればどこまでも

お隣の妙高市から「召集令状」です(笑)。

小児科医ですが、手が足りなくて困っていると聞くと、なんとかお手伝いをしたいと思います。

猫の手よりはマシでしょう(^^)

冗談はさておき、どこもひっ迫した状態のようです。机上で立案しても、スタッフがなかなか揃わないことがあるようです。特に医師は。

でも、一番の問題はワクチン供給のようです。接種の体制は整えても、ワクチンという「実弾」がなければ、戦いようがありません。

当院も個別接種の体制を作りつつありますが、でもワクチンがちゃんと届くのかな。

国のやることを信用できないので、不安です(泣)。


小児科医院ですが、何か?

本日の「上越タイムス」の記事です。一昨日取材に来られていました。

当院でも新型コロナワクチンの個別接種の体制を整えているところですが、それについての取材でした。

複数の医師や十分の看護師などの人的スタッフや、本館から独立した施設(隔離棟)がそろっているという条件がベースにあります。さらに、ワクチン接種は日常の業務としてノウハウもあります。

こういった好条件を活かすと、そうとう多くの接種を日々行うことができそうです。

1日に5時間くらいはできそう。1時間あたりはゆっくり接種していっても20人はできるかな。週には月曜から金曜まで5日間。

体制を整えれば、少なくとも1日あたり100回、週あたり500回、月あたり2,000回の接種ができます。

この体制については院内で協議し、さらに上越市の担当者とすり合わせをしています。十分可能性があるものです。

先日より65歳以上の高齢者に接種案内が市から送付されています。かかりつけの医療機関での個別接種を希望される方は市のコールセンターに連絡することになっていますが、電話がつながりにくいといった混乱も生じています。

内科医院によっては、すでに予定していた予約数を超え、断らざるをえない状況になっているところもあるようです。

ここは私たちの出番でしょう。当院をかかりつけにしている高齢者はいませんが、お困りの方はどうぞご連絡ください。小児科医院ですが、温かくお迎えいたします(笑)。

記者の方にはそんなことをお話しました。そして出たのが今日の記事です。

見出しだけ見ると、あたかも当院への予約が殺到しているように思われるかもしれませんが、そうではありません。まだまだ予約に余裕はたっぷりありますよ。


サクラ色

☆サクラ色

お花見会場で購入したTシャツです。
サクラ色で、今にピッタリ。
さっそく外来で着ています。

評判はどうかな?


小児科医の出番!

☆やっと小児科医の出番かな(^-^;

朝日新聞によれば、ファイザー社製のワクチンは子どもも対象にするように動いています。

治験の段階では16歳以上の成人を対象にしていたため、15歳未満のデータがありません。効果がないとか、リスクが大きいといった理由ではありません。

実際に治験をしてみると、成人と同様の効果や副作用だそうです。良い知らせですね。

まずは12歳から15歳に対象を拡げるようです。次はもっと小さな子どもたちへも対象が拡がっていくことでしょう。

これまでは大人だけがワクチン接種の対象だったので、小児科医としては力が入っていませんでした。でもこれで小児科医の出番になりそうです!

 


ワクチン接種

☆コロナワクチン、1回目

無事終了。
医療従事者に対して優先して接種していただき、ありがとうございます。
上越市の対応に感謝です!

注射は全く痛くなかったですよ(^^)
いつもは自分が注射する側ですが、注射される側で、ちょっと緊張。
でも、楽にしてたら、すぐに終わり。

今のところ、私の周りで具合の悪い人は出ていません。

早く高齢者、そして一般の方々への接種が進んでくれるといいですね。
今のところ子どもは対象外ですが、小児科医として、できるだけ接種に協力させていただきます!


最後の週末

☆今日もお花見🌸

観桜会最後の週末。
ソメイヨシノは満開をすぎ、ずいぶんと散ってしまいました。
でも、先週寒い日が続いていたので、葉桜までにはならず、何とか持ちこたえています。

お天気も良く、青い空、雪で白い山々をバックにすると、お花がよく映えます。
妙高山の外輪山には跳ね馬もハッキリ見えています。

我が家のソメイヨシノはちょうど満開。
大雪で折れてしまった公園の枝をいただいて、水の中に入れて置いたものです。
そのまま捨てられるよりは、最後の「花道」を飾ることができてよかったですよね、きっと。


経営問題

 

☆病児保育室の存続問題を救ってくれたのは・・

地元のケーブルテレビ(JCV)の取材を受け、今日ニュースとして放映されました。

わたぼうし病児保育室は上越市の事業委託を受けていますが、その額が半減することになりそうでした。
国の制度が出来高で委託費が決まる仕組みになっています。
新型コロナの影響で、利用者数が半分以下に。
委託費がそれに連動すると、経営が立ち行かなくなります。

市との話し合いの中で、一定の額を「最低保証」とすることで、安定して経営できるようにしようという提案をいただきました。
国の制度を超える費用は、市の持ち出しになりますが、わたぼうしを潰さない、という強い意志を感じ取りました。
3月の市議会で市当局から予算案が提出され、その通り承認されました。

これにより経営者として保育士の雇用を守ることができ、ほっとしています。
そして、上越市の病児保育を維持していくことができるようになりました。
まだまだ頑張れそうです。
嬉しい限りです。

あまり華やかな題材ではないのですが、ニュースとして真正面から取り上げてくださったJCVにも感謝いたします。


他山の石

☆他山の石
またもや時事ネタを突っ込んできました!
なかなかやるね、兄さん(^^)


お医者さんゴッコ

☆院長に注射だ!

病児保育のお子さんが、診察の時に注射器を持ってきました。
院長に注射をするつもりみたい。

さて、院長の何を治してくれるのかな?(^-^;

注射してって言って手を出したら、嬉しそうにチクンしてくれました。
これが本物のお医者さんゴッコかな。


自己紹介

3歳の男の子。
ワクチンの前に名前と歳をしっかり教えてくれました。
私も「塚田次郎、64歳です!」と自己紹介しました‼️
カワイイな(^.^)


兄さん、上手い!

☆記者会見から逃げて行ったあの人の話ですね。
漢文学者なのに、時事ネタを突っ込んでくる。
なかなか上手いね、兄さん(^^)


おとな漢方外来、始まりました

☆おとな漢方外来

いよいよ始まりました。
今日が初日。
サクラもまだ咲かないのですが(涙)。

この時間帯は来れないけれど、受診したいが大丈夫かというお問い合わせはいただいています。
院長の診察時間であれば、いつでもお受けいたします。

もっと院長に仕事させてください!(笑)


昼休みに桜ラン

今日は医院近くの「隠れた桜の名所」へ。

多少余裕があったので、昼休みラン。関川の堤防を走ってきました。

謙信公大橋から関川大橋の間の東岸には、1キロほどに渡ってソメイヨシノが続いています。

満開は過ぎて散り始めにはなっていましたが、でもまだ見頃でした!

お天気もちょうどいい感じ。走る者にとっては、バッチリ太陽が出ているのもイヤですし、冷たい風が強く吹くのもイヤ。もちろん雨もイヤ。

何ともわがままな連中ですが、薄曇りで、暑くもなく、寒くもない、今日のような天気がちょうど一番なんです。

サクラの写真を撮りながら、ゆっくり走ってきました。

勤務地のすぐそばに、こんなにキレイな桜の名所があるなんて、恵まれていますよね。ありがたいことです。

さて、散らないうちにもう一度くらい「桜ラン」ができるかな。明日も行けるといいな(^ ^)


新型コロナワクチン

☆私は受けます!

新型コロナワクチンの案内が来ました。
医療従事者の優先接種です。
当院の全ての職員が対象です。

来月から高齢者を対象にした接種が本格化します。
当院では個別接種の体制も準備中。
色んな意味合いで、皆さんより一足先に接種を受けさせていただきます。

現在日本で承認されているのはファイザー社製のワクチン。
十分な効果があり、副反応も大きなものはないようです。
(アナフィラキシーは、その場で適切な対処を受ければ回復できるでしょう)

1回目は来週日曜。
楽しみです。


桜ロード

 

☆桜ロード

散り始めてしまいました。
今週の後半は葉桜かな。

ただの歩道が、桜色になっています。

気温が下がってるので、もう少し長持ちしてくれるといいですが、どうでしょう。


散り始め?

☆散り始め?

ソメイヨシノが満開の高田城址公園。
今朝は軽くランニングしてきました。
サクラの下を走るのは、また気持ちがいいものです。

満開になったのは、観測史上最速だとか。
ここ数日の暑いくらいのお天気で、少し散り始めています。
歩道の上や水面がピンクに染まりつつあります。

これから葉桜になるまでが一番キレイで、一番好きなころ。
今日は午後から雨だそうです。
早めにお出かけください。


朝の桜

☆今朝の公園

夜桜ならぬ朝桜も、綺麗ですよ。人も少ないし(^^)

昨夜はジョギングするつもりだったけど、朝は起きれず。春眠暁を覚えず。朝はお布団の中にいると、幸せな気持ち(^^)

それでも勇気を振り起こして(笑)、外に出てみました。やっぱり良い景色。目が覚めました。走ろうかなって思っていましたが、歩くだけで済ませました。


夜桜、満開

 

☆夜桜

高田公園の観桜会は今日開幕。
そして、いきなりの満開(^^)
さっそく夜桜見物してきました。
ライトアップもしてあり、とてもキレイ。
心が洗われるような気持ちです♪

新型コロナで、昨年は中止。
今年は宴会禁止、食べ歩きNG。
露店も数少なく、観桜会としてはひっそり。
でも、その分、桜のお花をゆっくり楽しめますね。

明日は、桜の下をジョギングしようかな(^。^)
そのためには、少しは早く寝ないと。
夜更かし大好きの私ができるかな??


ちゃんと対応するかな?

☆ちょっと残念

観桜会が始まりました。
夜桜見物のために、ぼんぼりをつけたり、橋を下からライトアップしたり。
お客さんにキレイに見ていただこうとセッティングしてあります。
ありがたいことです。

でも、元々設置してある街灯がついていません。
赤い橋(西堀)には10基ほどのガス燈がありますが、消えたまま。
(建設当初はガスで、今はもしかしたら電気に変わっているかもしれませんが)
橋を歩きましたが、足元は暗かったです。
歩道脇の街灯も、ついてないものが少なくありません。

近くを通りかかった実行委員会の方にこのことをお伝えしました。
さて、ちゃんと改善されるかな?