院長ブログ
2022年12月 一覧
ラン納めかな
午前の外来が終わった時に、とっても良いお天気。
冬というのに、雪はなく、青空から日が差していました。
午後にはまた仕事がありますが、この時を逃すわけにはいきません。
もしかしたら(きっとそうだと思いますが)、今年最後のラン。
これから大雪になれば、冬場はもう外で走ることができないかも。
そう考えると、答えは一つ!
「外が私を呼んでいる」とか言いながら、急いでウエアに着替え、外に飛び出していきました。
川沿いも、海岸通りも風がほとんどなく、寒さは感じません。
人魚さんにも挨拶をしてきました。
うっすらと汗をかきながらの5キロ。
いい運動になりました。
先日から痛めているアキレス腱は、また悪化したみたい。
薬を使うほどではなく、しばらくすれば軽くなるでしょう。
このところ「ツボ」にも興味があり、アキレス腱の痛みを抑えるツボがあるようです。
お風呂で温まり、ツボを押さえながらのセルフ調整。
気持ち良く一日を終えることができました。
明日は仕事納め。
今年は午前の半日だけの診療にさせていただきました。
その後の年末年始の休みがあるので、きっと混み合うことでしょう。
頑張ります!
追伸
「ツボ」と言っても、あの「壺」ではありません。
お間違えのないように(笑)
メリークリスマス
⭐︎メリークリスマス
院内のあちこちに飾ってあったフィギア。
クリスマスものは今日でお片付け。
また来年のクリスマスシーズンに会いましょう!
ディズニーのフィギアが多いのですが・・
出会うとつい買ってしまうので、数が増えてきました。
今年の秋にも買ってあったのですが、出すのを忘れていたら・・
(私が職員に渡してなかったですが)
3日間だけのお披露目になったのもありました。
失礼しました。
これからは職員が管理してくれるので、来年はきっと出番が長くなりますよ。
お楽しみに!
双子ちゃん
今朝割った卵が双子!!
きっと何かいいことが起きるんだろうな。
朝から少しテンションが高くなりました(^^)
メリークリスマス⭐︎
⭐︎メリークリスマス⭐︎
わたぼうし病児保育室の子どもたちで記念撮影。
症状の穏やかな子どもたちに集まってもらいました。
みんな、早く治って、良いクリスマスが送れるといいね!!
(SNSへの投稿は親御さんの許可を得ています)
歩道除雪
午後からちょっとお仕事。
医院前の歩道除雪を行いました。
医院のある直江津は30センチほどの積雪。
今のところはさほどの降雪ではありませんが・・
明日からまた大雪が予想されています。
さてどうなることやら。
心配です。
雪道ラン
医院のある直江津は積雪30センチほど。
道路は除雪されていますが、道端や歩道には雪が残っています。
午前の外来が終わった時点で晴れ!
これは走るチャンス!!
急いで着替えて外へ飛び出しました。
でも、いつものコースは所々雪があり、スムーズに走れません。
時々歩いたり、コースを変えたりしながら5キロほどをランニング。
いい汗をかいてきました。
冬場に外でのランニングは貴重な練習の機会。
これから本格的な雪のシーズンになりますが、さてどれくらい走れるかな。
もしかして、今日が最後になったりして・・。
大雪被害
県内の交通網は大雪で途絶。
必要な物資が届かない状態になっています。
新聞もそう。
きっと明日か明後日、まとまって届くことでしょう。
「新潟日報」はWEB版を無料公開。
紙面とはまた違って、きれいで読みやすい。
これもまたいいかな。
仕事中だと、新聞を広げるわけにはいかないけれど。
WEB版だと、パソコンやスマホなどで見ることができる。
いつも以上に、けっこう熱心に読んでいましたよ。
これでいいのなら、紙の新聞を物理的に配る必要もないかも。
でも、朝一番で新聞を広げることは習慣になっているよう。
紙の新聞がないと、やっぱり物足りなさがあります。
やっぱり私は昭和世代の、アナログ人間かもしれません(笑)。
医院にキッチンカーがやってきた!
職員の福利厚生に、時々キッチンカーに来てもらっています。
今日はその第3弾で、クレープです(^^)
クリスマス前の特別企画になりました。
このクレープ屋さんは第2弾で来てもらっています。
その時の反響が大きく、アンコールになりました。
雪の中をたくさんのクレープを作っていただき、ありがとうございました。
私も含めて、職員は大喜びでした。
何だか、今朝からみんなのテンションが高かったような・・
仕事効率も上がっていたような・・
昨日からの大雪をものともせず、張り切って仕事をしているような・・
そんな気持ちにさせてくれました。
美味しいものは、やっぱり喜ばれますね。
次の第4弾の企画が、密かに進行し始めたりして・・。
雪国の朝
昨夜からの雪がやみ、朝はきれいな雪景色になっていました。自宅前のケヤキも朝日に照らされていました。
ここは上越市の高田地区。積雪は15センチほどで、除雪車もまだ出動していないくらい。でも医院のある直江津地区は30センチほどの積雪。いつもの雪の降り方ではなかったですね。
そのために医院の除雪が間に合わなくて、朝からバタバタしていました。道路も除雪が行われていなくて、幹線道路から入った道はもう圧雪になっていたくらいです。地下水を汲み上げて雪を溶かしているつもりですが、間に合っていなかったですね。
一部の消雪施設が故障したままなので、その分、重機を使った機械除雪をしなくてはいけないのですが。朝早くから仕事をされるオペレーターの方、ご苦労様です。しばらくはお世話になります。
早番で出てきた職員も、真っ先にする仕事は除雪作業。こんなことをするために入職したんじゃない、って声が聞こえてきそうですが。そこは雪国の宿命なので、ご容赦を。
でもまだ上越市は良い方でしたね。中越などでは大雪のために大きな被害がもう出ています。雪の降る地域が数十キロ離れていれば、当地域も同じような状態になっていたかも。
過去2シーズンの大雪を思い出しました。これから厳しい季節。心しておかないと。
ストーブシーズン
今シーズン初めて薪ストーブを焚きました。外は雪模様ですが、家の中はホカホカです。
我が家も「ストーブシーズン」が始まりました。これから数か月の間、私たちを体も、心も温めてくれます(胃袋も!)。
今日は試運転なので、燃やし方もほどほどにしてみました。火加減(?)もちょうどいい具合です。特に壊れている箇所もなさそう。
ただ、室内に嫌な臭いがしますね。火を入れる前に本体は周囲をきれいに掃除したつもりですが、鼻につく臭いがしています。換気をしながら半日ほど炊いていたら、だんだんと気にならなくなったので、きっと明日以降は大丈夫でしょう。
天板の上でお料理もできます。今日はお芋を焼いてみました。サツマイモとジャガイモを銀紙で包んで、30分ほど置いておくだけ。室内には次第に良い臭いがしてきました。中を確認しなくても、美味しく焼けたのが分かります。
我が家の冬のお楽しみ。薪ストーブで色々なことができますよ。
今日から明日は大雪の予報も出ています。どうぞ、十分に気をつけてください。
ミッション終了
今シーズンのインフルエンザワクチンの専門外来が、ようやく終わりました。
10月から始まって足掛け3か月。
土曜午後に特別に外来を設け、10週間連続で接種してきました。
例年は2会場を使い、職員も2チームの体制。
でも今年は1会場に縮小。
新型コロナワクチンもあり、何よりもコロナそのものの大流行の真っ最中。
無理はしないことにしました。
そのために希望しても接種できなかった方もおられたかと思います。
申し訳ありませんでした。
12歳以下は2回の接種が必要ですが、今日の外来では数十人が1回目でした。
当院での専門外来は終了しましたが、ワクチンはまだ残っています。
1月に何らかの形で、この子たちに2回目の接種ができるように対応したいと思います。
来週その具体策を検討しますので、今しばらくお待ちください。
何はともあれ、インフルエンザ予防接種にひと区切り着いたので、ほっとしているところです。
時間外の勤務をしてもらった職員の皆さんにも、協力に感謝です。
幻の忘年会
新型コロナの第8波流行は、今週もさらに勢いが増しています。
月曜には当院ではコロナ感染者を63名確認し、国に届けました。
これまでの最高は40人台だったので、一挙に「最高記録」を更新。
この第8波の大きさを、身をもって感じています。
先週と今週の2回に分けて、医院の忘年会を企画していました。
こちらも新型コロナがブチ壊してくれました。
これで3年連続の不開催です。
新型コロナ診療の最前線にいるものとして、自分たちの中でクラスターを起こすわけにはいきませんね。
それに、多忙を極めているので、夜の会合で時間を使わせるのも、申し訳ないです。
忘年会に代わって、レストランの方にお弁当を作ってもらいました。
一人に2食分!
自宅に持ち帰って、ご家族で食べていただこうということです。
陰で職員を支えてくださっているご家族の方への感謝の気持ちもあります(足りないかな?)
医院の近くにある、とても美味しいレストランです。
新型コロナ流行が落ち着いてきたら、ぜひ対面での会食を実現したいものです。
さてそれはいつになるかな?
お花見? 納涼会? それとも忘年会?
その時を楽しみにしています!
お山は雪
自宅から車で1時間ほどのお山に行ってきました。スキー場の中にあるホテルなので、これからはスキー客で混み合うでしょう。その前に、少しゆっくりして来ようという狙いです。
でも、人気があるホテルなんですね。スキー客はいなくても、一般の方でいっぱいでした。
昨日は良いお天気。道の両端で、日陰になるところに少し雪が残っている程度。まだ「秋」の景色でした。
今朝起きた時は雨。今日はお天気が悪いな、と思っていたら、いつの間にか雪に。そして、朝食を摂るころにはすっかり雪景色になっていました。
一面が白くなっている様子を見ながらのコーヒーは、また格別でした。
帰る時はすっかり「冬」。と思ったら、下の方に行ったらまた雨でした。
わずかな標高の違いで、雨が雪になっていたんですね。
今週は水曜日ごろに大きな寒波がやってくるとか。平野部でも積雪が予想されています。
今年初めての雪景色には嬉しい気持ちを抱きましたが、でも考えてみれば、これから毎日雪を眺めることに。いや、雪と格闘することになります。ちょっとため息が出そう。
自宅に帰ってから、慌てて冬の準備。ベランダの雪囲い、消雪ポンプの調整、薪ストーブ用の薪の運搬。
ここまでやっていれば、雪がいつ降っても大丈夫!(のはず)。
先が少し見えてきた!?
新型コロナは、全国で第8の大波が襲っています。
地域によって、少しずつその勢いに差があるようです。
北海道や東北が先に大流行に。
第7波で危機的状況になった沖縄県は、この第8波では大きな波になっていません。
そして、どうもピークが見えてきたようです。
1人の陽性者から何人伝染させるかという「実行再生産数」は、北海道や東北ではすでに1を切っています。
1未満になることで、流行拡大の勢いは衰え、次第に新規発生者数は減少していきます。
今日のデータを見ると、新潟県も1を下回っています。
どうやらピークアウトが少し見えてきたようです。
このままいけば12月中に、患者発生は減少に転じることでしょう。
年末年始は、多少は落ち着いた状況になり、晴れやかな気持ちで年越しを迎えられそうです。
もちろん油断禁物。
今新型コロナ流行の主体は「BA.5」ですが、新しい変異株BQ.1も少しずつ増えているとか。
(もしそうだとしたら、来年の早いうちにまた新たな流行が起きます)
また、今は当地ではRSウイルスやヒトメタニューモウイルスの流行が起きていますし、感染性胃腸炎も少しずつ出ています。
いずれにしても、まだしばらくは緊張して、混乱した外来が続くことになるでしょう。
頑張らないと。
ありのまま と わがまま
街中ランをしている途中で見つけたもの。
お寺さんの門前にあったお言葉です。
それって、確かに違うよね。
でも何がどう違うんだろう。
足を止めて、しばし考えたけど、疑問のまま。
きっと、人に迷惑をかけるかどうか、かな。
でも、それなら日本人の同調圧力に屈してしまうのが、ありのままになってしまう。
他の人の目を気にせず、自分をしっかり持って生きていくのが、ありのままなんだよね。
でも、それが他の人には、わがままに見えることも。
だから、わがままも悪くないんだ、というのがこのお言葉の真意!
なんて、ぶつぶつ言いながら(言葉には出していないけれど)、街中を走っていました。
それより、ありのまま、ってあの映画のセリフですよね。
Let it go.
これが「ありのまま」って訳しているのが、以前から解せない。
そのままでいいのなら「Let it be.」でしょう。
「Let it go.」はその先へ誘う言葉では。
今に満足せず、もっと違う自分を目指す。
そんな意味あいがあるのでは・・
街中を走ると、新鮮な刺激があり、面白いですね。
でも、ランニングの練習には向かないかも(笑)
冬の準備 番外編
私の時間に少し時間があったので、薪割りを小一時間ほど。
このところずっと忙しくて、しなくちゃいけないのにできなかった薪割り。
したいのにできなかった薪割り。
久しぶりにやりました。
そんなに多くの量ではないのですが、少しは満足感あり。
でも、まだまだ大量の丸太が割られるのを待っています。
待っててね!
少しずつ割っていくからね。
ところで、今日作った薪は乾燥不十分。
乾燥して使える薪になるまでは一年ほどは必要です。
なので、「番外編」としたのは、そんな理由。
もうすぐ雪が降りそうだし、私の自由に使える時間も限られています。
ここにいる丸太たちは、雪の下になり、春を待つことになりそう。
その頃にはきっとコロナも落ち着いて、私にも余力があるはず。
数か月はそのままでいてちょうだい。
冬の準備 part 2
医院の暖房は薪が活躍しています。
今年の稼働は遅れていますが、今日試運転。
問題なく動いているので、明日から本稼働できそうです。
今年の冬も、医院はあったかのはず。
ご期待ください!
医院で薪ボイラーを使い始めたのは2009年12月から。
この年の3月に東日本大震災があり、電気に頼る生活に赤信号が点滅しました。
停電になっても診療できるように自家発電装置を強力に設置。
さらに、暖房は薪で賄うことに。
冬場に備えて大量の薪を確保しています。
いよいよその出番です!
例年はもう少し早くから稼働しているのですが、今年はなかなか準備ができず。
あまりに忙しすぎました。
新型コロナ第8波が始まり、私も職員も、皆診療に注力し、他に割く時間が不足。
余裕のない中では、仕方ないです。
でも、いつまでも電気だけにエネルギー源を頼るわけにはいけません。
ようやくその時が来た、というわけです。
院長兼ボイラーマンの仕事を、頑張ります!
冬の準備
⭐︎冬の準備
今日は業者さんに医院の消雪設備を点検、調整してもらいました。
駐車場や玄関周りに、地下水を使って消雪をしています。
汲み上げるポンプは合計で7台あるので、大変な作業だったようです。
夏場に老朽化していたポンプを取り替えてあります(確か4基)。
今日は実際に水を流して、パイプの調整。
地下水なので鉄分が多く、サビでパイプの中が詰まってしまいやすいようです。
高圧洗浄機を動員して、内部洗浄もしていました。
水が出てくるところの穴の詰まりをとったり、水量を調整したり。
最終盤になって、1基のポンプが動いているのに地下水を汲み上げないトラブルが発生。
そのポンプの箇所だけ地下水が枯れてしまったということはないでしょう。
(真冬でガンガン使っていると、そんなことも起きますが)
ここも高圧洗浄機が解決してくれたようです。
これで雪が降り始めても、一応安心かな。
医院のある直江津は、海に近いのでそれほどの降雪量でないはず。
通常の年なら、これだけ消雪設備を用意していれば、十分すぎるくらい。
でもここ数年、直江津でも豪雪に見舞われています。
1日で50センチくらい降ることもありました。
その時の様子を思い起こすと、トラウマになっているほどですが。
次は除雪機の整備をしておきましょう。
この冬の雪の降り方がどうなるか分からないので、できることは全部やっておきます。
命に関わる危機対応のつもりです(冗談ではなく、本気です)。
富山でインフルエンザ!
富山市でインフルエンザの集団感染があり、学級閉鎖があったというニュース。とうとうやってきたな、って感じです。
先月から栃木県などで集団発生や学級閉鎖などが報告されていますが、まだ全国的な流行の兆しはありません。
当地ではまだ報告はありませんし、何処か遠くでの出来事のように思えていたからでしょう。
でも、隣の富山で集団発生が起きたということです。しっかりと注視していないといけないですね。
昨年の春から夏にかけてのRSウイルスの流行のことを思い出しました。4月くらいから北陸3県で流行しているという情報があり、気になっていました。その翌月には全国各地から流行の報告があり、新潟県も6月から流行が始まりました。
まるで生き物のように(ウイルスは生物ですからこの表現は間違いはないけれど)どんどんと拡がっていく様子も目の当たりにしました。
ここ2年ほどは流行がなかったインフルエンザですが、この先どうなることでしょう。それまでは、大きい・小さいは別として毎年流行を起こしています。
この冬にも流行すると考えるのが自然。きっとそうなりそうです。
問題なのはその時期。今はコロナ流行の第8波で、これから数週間は真っ盛り。それにかぶさってしまうと、国が懸念している「重複流行」になります。医療体制の崩壊も起きかねません。
インフルエンザがやって来なくても、コロナの他にRSウイルスやヒトメタニューモウイルスが流行していて、その対応で小児科外来は混乱気味。それだけでも崩壊寸前なのです。
今月にインフルエンザが流行ってしまうと、その影響は計りしれません。そうならないように・・。
インフルエンザ流行が1月にずれ込んだ時には(それが例年のパターン)、幸いなことに新型コロナの流行はピークアウトしています(きっとそのはず)。なので「重複流行」という最悪のシナリオは避けられそう。
でも、外来は必ずしも楽になるわけではありません。数が少なくなっていても新型コロナは一定数いることでしょう。そうすると、発熱したお子さんがインフルエンザなのか新型コロナなのかを見分けない限り、先には進めません。
診断し、治療するという診療の第一段階は、発熱患者全ての迅速検査だということにはかわりません。今の診療体制はまだ数ヶ月続けていく必要がある、ということです。
自分で書いていながら、だんだんと疲れてきました。毎日の診療でも大変な思いをしていますが、先が見えないのも辛いですね。
必要なこと、求められることはしっかりやっていきたい。そう思うのですが、でも私たちの能力には限界がありますし、持続可能でなければなりません。
少し先の状況を読みながら、今すべきことを着実にやっていこうと思っています。
アーカイブ
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月