食事アレルギーと離乳食

うちの息子(もうすぐ10ヶ月)は、7ヶ月の時、卵白2+、ミルク1+のアレルギーがあるという検査結果が出ました。離乳食(特に乳製品)について教えてください。4月から保育園に通うのですが、給食の献立にチーズやヨーグルトがあります。よく牛乳は1歳を過ぎてから、といいますが、チーズやヨーグルトは大丈夫なのでしょうか?検査結果が出てからはパン粥などに粉ミルクを少々混ぜる以外は乳製品を与えていないのですが、少し試した方がよいでしょうか? (新潟市・Yさん)

一般的なことでしたお話しできませんので、詳しくは主治医の先生にお聞きになって下さい。

血液の検査は絶対的なものではありません。臨床症状や、これまで出来事もいっしょに考えあわせる必要があります。もし、これまで食事アレルギーによって重いトラブルがあったのでしたら、このまま「厳重な食事制限」を続けて下さい(少なくとも1歳過ぎまで)。いずれ食事制限を解除するときも、少しずつ始める必要があり、経験豊かな小児科医と栄養士に相談しながら、ゆっくり進めていって下さい。

逆に大きなトラブルではなかったのでしたら、生後8か月ころから腸管の消化・吸収の働きがしっかりしてきますので、ゆっくり食事制限を解除していっていいでしょう。ミルクは、アレルギーの度合いに応じて、粉ミルクが何段階かのものが用意されていますので、どれから始めていいか、小児科医の指示をもらって下さい。(もちろん、母乳を続けるのが一番にいいのですが)チーズ、ヨーグルトなどの乳製品については、あまり積極的には与えてほしくないです。離乳食の中に必ずしも使わなければいけないものではありません。症状が落ち着いていているようでしたら、家庭で少しずつ確かめてみて、どの程度までは問題ないのか、ハッキリさせておくといいですね。それを園に伝えて、離乳食を作ってもらうといいです。

卵についても、やはり症状などとのかねあいで制限をどのように解除していったらいいのかが決まります。具体的なプログラムを、主治医の先生とご相談になって下さい。

キーワード:食事アレルギーと離乳食

2001.4.3

目次のページへ

ホームページのトップへ

塚田こども医院Q&A2001年4月