言葉が上手にでないお子さん |
3歳6ヶ月の男の子の事で相談します。最初は、春頃だったでしょうか。あ行とかが言いずらかったのか「ありがとう」とかが必ずどもってしまい・・・終いには「ありがとう」と言う事をやめてしまう位でした。その時ちょうど3歳児健診があって、保健婦さんに相談しましたが「まだ言葉が上手くしゃべれないので、もう少し様子をみて」と言われました。私達大人も気にしないように、そしてあまりひどい時は「ゆっくりでいいんだよ。」と言葉をかけてきました。それから良くなってきたかなあ。と思っていたのですが、ここへ来てまたひどさが増してしまいました。「ゆっくりしゃべってごらん。」とあまり言ったりすると怒り出したりします。こんな時は、どう接していいのか悩んでしまいます。またこのままにして置いていいのでしょうか?春には幼稚園に通い出します。その事でいじめられないかと心配までしてしまいます。(上越市・Tさん) 言葉の発達には、そうとうの個人差があります。 言葉が出るには、お子さんの全般的な発達が順調であること。 豊かな言葉の環境が整っていること。 情緒的な安定も必要です。 そんなふうに「安定した土台」がしっかりと出来てきた上で、言葉も次第に発達していくものだと思っています。 具体的な対処については、言語療法士(ST)がお子さんのことをよく見ながら進めていく必要があるかもしれません。 集団生活に入ってからのことのご心配なようですが、あまり短期的に考えることはマイナスになるかもしれません。 2002.1.4 |
|
|
塚田こども医院Q&A2002年 1月