赤ちゃんの湿疹のケア

現在2ヶ月の息子をもつ新米の母です。ちなみに夜以外原則母乳で、夜中だけミルクを足してます。2ヶ月になる頃からひどい湿疹が目立つようになりました。それまではちょっとぶつぶつがあり、頭に白いかさぶたがある程度でしたが、2ヶ月頃から、黄色い塊が頭や顔のおでこと頬にでき、かゆいらしく、よく頬を引っかいて傷をつくっています。また顔の黄色い液はお風呂あがりなどに、じくじくと出てきます。それで一度小児科にいったのですが、そこでは、「アレルギー」のようにいわれ、ミルクを「E赤ちゃん(森永)」を使うようにいわれ、私自身卵白を食べないこと、乳製品を控えめにすることと言われました。(ただし、アレルギーテストは受けてません)また、塗り薬として、かゆがったら、弱いステロイドが入ってい「キンダベート軟膏」を渡されました。それでミルクを変更し、卵白もなるべくとらないようにして、しかし薬は恐くて使わなかったのですが、よくなりませんでした。そこで、一週間後、皮膚科にいってみました。今度は非ステロイドの「トパルジック軟膏」を渡され、顔は石鹸を使わないように言われました。石鹸を使うのを辞めたところ、とりあえず顔の黄色い液はかなり減ったように思います。(石鹸があわなかったのでしょうか?)ただ、かゆいらしくほっぺをよくかくので、ほっぺは真っ赤です。また頭の白い塊と、黄色い塊はそのままです。(頭は石鹸であらっています)これからどのようにしていくのが一番いいのか?悩んでいます。アレルギーのある子には、できるだけ母乳がいいとは聞くので、ミルクをがんばってやめて、母乳のみにしたほうがいいのでしょうか?(かなり私自身の体力はつらいですが)アレルギーテストをそうそうに受けたほうがいいのでしょうか?薬はトパルジック軟膏を使っていていいのでしょうか?(皮膚科の医師が、ステロイドが嫌ならこれにしておきましょうか?という感じで言われたので)また、やはり私は卵白などを避けたほうがいいのでしょうか?夫がアトピー皮膚炎、小児ぜんそくを持っているのでそれを受け継いでしまっているのでしょうか?夜中とくにかゆがる為、寝つきも少し悪いように思います。また、軟膏を塗るのと同時にベビーローションなどで保湿してあげてもいいのでしょうか?また、指しゃぶり(その近くの服しゃぶり)が激しく、そのぬれた袖で、ほほを掻くのも心配です。長々と書いてしまいましたが、何を信じればいいのか判断がつかず困っております。何卒よきアドバイス、よろしくお願いします。(千葉県・Hさん)

お子さんの湿疹のことでご心配ですね。
アレルギーがあるかどうかによっても対処の仕方や今後の見通しも変わってきますので、なかなか良くならないようでしたら、よく主治医の先生とご相談になって下さい。

一般的なことでいくつかお話をします。
まず母乳についてですが、もちろんミルク(人工乳)よりも母乳のほうが赤ちゃんにとっては良い飲み物です。
十分に出ているようでしたら、できるだけ母乳のみにされていたほうがいいと思います。
ただし、母乳中にはお母さんが摂取したものが少量ではありますが分泌されてきます。
アレルギーが疑われるときには、卵や牛乳の制限(生や量の多いものは不可。十分に加熱され少量であれば問題なしかもしれませんが、詳細は主治医と相談を)は必要かと思います。
また、バランスのとれた食事に気をつけていて下さい。

皮膚の湿疹病変が強いときは、浸出液がでてきます。
皮膚のバリア機能がそうとう低下していますので、細菌感染などもおこしやすい状態です。
こんな時はさらに清潔に気をつける必要があるので、私は石けんを使用し、一日に何度も洗うようお話をしています。
この時、油分が多いようでしたらベビー石けんを、そうでなければ普通の浴用石けんを、大きな子などで皮膚の乾燥が強いときはアトピー用の石けんを使うようにしてもらっています。
また、黄色い汁が多くでているのは、「黄色ブドウ球菌」という細菌による感染を起こしていることが考えられ、石けんの使用だけではなく、皮膚の消毒(イソジン液を使用)、抗生物質の内服・外用(時には注射)も併用しています。

外用薬については、ステロイド薬は大切な働きをする薬ですし、私も多く使っています。
副作用については注意をしておく必要があるわけで、部位としては顔(目のまわり、頬)はあまり使わないでいます。
その他のところは問題ないのですが、それでも漫然と長期に渡ることがないようにしています。

アレルギーの検査は、通常は血液中にIgE抗体がどれほどあるかを調べます。
生後すぐの子でも必要であれば調べています。
とくに離乳食が始まる生後5か月までには、湿疹が強いようでしたら調べておいたほうが良いと思っています。
ただし、この検査も万能ではなく、一つの参考所見だと思っていて下さい。
症状の経過などを見ながら、治療等は考慮していきます。

一応思いつくままに書いてみました。
参考にして下さい。

2002.3.6

目次のページへ

ホームページのトップへ


塚田こども医院Q&A2002年 3月