物を投げる子への対処

物を投げる、叩く、がひどく叱り方に悩んでいます。7ヶ月位だったか、初め物を投げられる様になった時は大人も喜んで、遊びの一環の様にしていたと思います。叩くことも初めは机や親の体なんかを軽く「ペチ」と。それがいつの間にか力が強くなり、大人も痛いぐらいです。本人にしたらボールもおもちゃも同じ感覚なのかな?と思うんだけど他の子供より力が強いようで、しかも元々オーバーアクション気味なので同じ事をしてても危険度が違うんです。(中略)でもこの後やっぱり物を投げたり、人を叩いたり、食器を投げたり、食べ物を投げたりはいけない事なので止めさせたいのですが、どう叱っていけば良いのでしょうか?(1歳5ヶ月)(大阪府・Hさん)

子育てにはいろんなことがありますね。
こうだと思っても、なかなかその通りには育っていってくれません。
しかし、そこをいろいろと工夫したり、知恵を使ったりする中で、子育てもだんだん上手になっていくでしょうし、親も親らしく育っていくことになります。
うまくいかない時には、さてどうすればいいか、夫婦で話し合う中で解決策を模索していって下さい。

お子さんが物を投げたり叩いたりするのは「問題行動」ですので、きちんとしかって止めさせて下さい。
ですが、「怒る」のではないと思います。
いけないことをいけないと注意し、それを止めさせるのが目的です。
その子を嫌いになって怒っているわけではなく、お子さんを愛しているからこそ、いけないことを止めるようにさせているわけです。
止めさせるときは強い意志を持って、しっかり中止させて下さい。
お子さんが怒って余計に手がつけられなくなるから叱らない・・などというのは、子どもの中のいけない気持ちを助長することになるでしょう。
お子さんがどういう態度に出ようが、いけないことはいけないと止めさせなければいけません。
さらに物を投げるようなら、物を完全に取り上げれば終わりです。
噛んだり叩いたりしてくるようなら、がっちり両手を動かないよう抱いてしまえば、もうそれ以上できません。
親の方が長く生きてきて知恵もありますし、少なくとも子どもがまだ小さいうちは体力も上回っています。
ダメなものはダメ!
親の強い意志を示して下さい。

でも、それは子どもを愛しているからこそそうするのです。
「もうあなたのことは嫌い!」ではなく「大好きだから、いけないことを注意しているんだよ」という、冷静で暖かい気持ち(=愛情)をいっときも失わないで下さい。

お子さんがわかってくれたら、すぐに気分を変えていっしょに遊んだり、お出かけしたりしましょう。
そして、良いこと、優しいこと、思いやりのあることをしたら、いっぱい誉めてあげて下さい。
「誉めながら育てる」ことができれば、明るい子育てに変わっていくと思います。

いかがでしょうか。

2002.6.20

目次のページへ

ホームページのトップへ


塚田こども医院Q&A2002年 6月