抗生物質の使い方

いつもは総合病院の小児科に診てもらっているのですが、いつも診察までの待ち時間が長いのが気になっていましたので、今回は開業医さんに診てもらうことにしました。風邪の症状のために8/26にはじめて開業医さんに受診開始。院外薬局へお薬をもらいに行く車のなかでメモしたものですので分量は自信がないのですが薬のなまえは、院外薬局でもらった薬のしおりに記載されているので間違いはありません。ここで私の気になるのは処方された抗生剤についてなのですが、8/26 クラリスドライシロップ 2g/日 4日分 8/30 フロモックス 1.3g/日 4日分 9/3  フロモックス 1.3g/日 3日分 9/5  フロモックス 1.3g/日 3日分 ジスロマック 1.5g/日 3日分9/7  エリスロシンドライシロップW 3g/日 4日分 今日の薬を飲み終える時には18日間抗生剤を飲むことになります。それでも、改善されていればよいのですが、今日の診察では肺炎を起こしていると言われました。しかも、ころころと種類が変わっており、素人から見るとあれがダメならこれにしょうと、あてずっぽうで薬を選んでいるのではないか?とさえ思えてきます。総合病院の小児科ではこんなに、こじれるほど薬を飲みつづけたこともありませんし、同時に2種類の抗生剤が出たこともありませんでした。 9/5の薬剤師さんの説明ではジスロマックというお薬は3日飲むと1週間作用が持続するという説明でしたので今日も実質的には2種類飲んでいることになりますよね。薬剤師さんもそのことを気にされており、今回は系統の似ているお薬になるのでということで、問い合わせをしてくださいましたが、電話越しに聞こえる開業医さんの大きな声では「そのまま出せばよい、患者との信頼関係が崩れるので、患者の目の前で問い合わせはするな。」という趣旨のことを言っているようでしたので、薬剤師さんには気の毒なことをしたと思いました。(自分としては、それ以前に信頼感はなくなりつつありましたが・・・・)単刀直入に伺います、先生がご覧になって、上の処方にドクターの処方意図は感じられますでしょうか?ジスロマックとエリスロシンドライシロップWは何か意味のある組み合わせなのでしょうか?このあたりで見切りをつけていつもの総合病院の小児科に診てもらうべきでしょうか?(静岡・Tさん)

抗生物質の使い方については、患者さんの病状によって変わってきますし、さらに医師による「個人差」もあって、一概に言えないことがよくあります。
なかなかうまく治療できず、結果として比較的長期間使用が続くこともあります。
今回は肺炎だということですので、使用する薬剤が他種類、多量になる傾向かとも思います。
病状の経過も含めて総合的に判断しなくてはいけないですので、抗生物質の使用だけを取り出して適否を申し上げることは、差し控えます。

病状についてはいかがなのでしょうか?
これまでの治療で十分な改善がないようでしたら、主治医に率直にお話をしていただくことも大切かと思います。
あるいは、自己判断で別な医療機関を受診することも選択肢の一つとしてもっておられていいのではないでしょうか。
疑問に思っておられることをそのままにしておくことはありません。
お子さんの健康については、やはり親御さんがお子さんの代弁者として立ち振る舞っていただく必要があるからです。

個々の抗生物質についての情報は、私のHPの中にも記載がありますので、参考にして下さい。
(いずれも当院の採用医薬品で、「薬の情報箱」にあります)
・フルモックスはセフェム系
・他の3つはマクロライド系
他の系統の抗生物質を一緒に使うことは私もよく行っていますが、同じ系統の薬はあまり一緒には使いません(例外もありますが)。

今回のことで、主治医に対して不安(不信?)なお気持ちをお持ちと思いますが、小児科医一般、あるいは開業医一般がみなそうだということでもないと思います。
いろんな医療機関や医師がいますので、これから信頼してお付き合いできるところが見つかるといいですね。

2002.9.8

目次のページへ

ホームページのトップへ


塚田こども医院Q&A2002年 9月