よく頭痛を訴える子 |
今回は小1の息子についての質問なのですが、夏休み前より度々頭痛を訴えるようになりました。最初は2,3日に1回くらいだったのが、夏休みになるとほぼ毎日のようになったので夏休み最後に病院を受診し、CT検査を受けました。結果は異常なし。ストレス性のものか片頭痛か・・・ということでした。今後、痛みが激しくなったり、回数が著しく増えてきたらまた受診するように言われました。二学期が始まり、残暑も厳しいからか様子は変わりませんでした。けれど、頭痛がするから、何も出来ないわけではなく、友達から誘われれば「遊びに行ってくるっ!」と飛び出して行ったり、「頭痛い」と言うので、聞いてみると「朝から痛かった」とか「痛いのを忘れてた」とか言うことはバラバラで、痛い箇所も一定のところではないようです。祖父母も同居しているので、いろいろと話していると、下のもうじき2歳になる妹の存在へのストレスなんじゃない・・・と言われました。確かに、今はおしゃべりも出来るようになって、みんなからチヤホヤされ、悪いことをしても本気で叱られることはありません。一方、自分はすぐアレコレ口うるさく注意され、面白くないのかもしれません。実際、そういう言動や行動をとらないまでも、感じさせるところはあります。学校では、先生曰く、何も問題なさそうですし、本人に尋ねても勉強は面倒くさいけど、イヤじゃないそうです。けれど、週休2日制になり、ハードなのは確かです。今は一昨日より「溶連菌感染症」にかかって薬を飲んでいて、「もう頭痛くない」と言っていました。が、先ほど寝る前に、「ちょっと痛い」と。以前からオーバーなところがあり、ちょっとすりむいただけでもすぐバンドエイドを貼るような子供なので、どこからどこまでが心配しなくてもいい・しなくてはいけないのか分からないのです。みんなの気を引こうとしてるのでしょうか?甘えたいのでしょうか?息子から訴えてこない限り、こちらからは「頭痛い?」とは尋ねていません。子供の頭痛というものについて教えていただけませんか?(兵庫・Yさん) メール読ませていただきました。 でも、そんな子はどこかでしっかりと甘えたいし、親に寄りかかっていたい気持ちが強いんだと思います。 そして大事なことは、その子に「安心」と「信頼」と「安定」の気持ちを作って上げることだと思います。 頭痛を訴えているが、それが実際の脳の病気によるものではないということは確かめられているわけですので、あとは親御さんや周囲の大人たちが「ドンと構えて」話を聞いてあげて下さい。 「また始まった・・」などという気持ちで接すると、それが顔に出て、よけいに本人を不安がらせます。 そんなことを繰り返していくうちに、子どもはちゃんと成長していくものだと思います。 以上、まだ親を卒業できないでいる小児科医からのお話でした。 2002.10.7 |
|
|
塚田こども医院Q&A2002年10月