眠りの浅い赤ちゃん

最近、息子(1歳)の手足が冷たく、さほど気にはしなかったのですが、同じ月例のお孫さんをもつかたに言われてから少し気になります。そのお孫さんは、いつも手足が暑く、汗をかいているそうです。息子も、夏まではそうでしたが、今は眠たいときと気温が低くない日しか暖かくありません。私が夏に冷房に頼りすぎたからでしょうか?それと、息子の寝が浅くてこのままでいいのかと心配です。生まれて産院にいるときから一日中泣いていて、グッスリ寝ることがなかったらしく、看護婦さんからも「大変な子になるよ。」と言われたのですが、本当に毎日寝が浅いのです。深い眠りは初めの30分と、1時間起きに30分ぐらいはそこそこ寝ているようですが、とにかく一晩中、かすかな音で反応します。最近はまたひどくなり、1〜2時間起きに泣いて起きます。夜中のミルクもまた始まりました。私の寝返りの音や関節が鳴ったりするだけでも目を覚ましかけるので、夜寝たあとも主人と音のないテレビを見て、こそこそ話しで喋り、洗い物も少し眠りが深そうなときに気をつけながらしなければいけません。新聞や雑誌なんて音がするので読めませんし、風邪をひいたときも咳をするのにガマンして、ほかの部屋で咳き込みます。生まれてから毎日こんな生活なので、半分当たり前にもなっているのですが、やはり「寝ない子」というのはとても疲れます。昼寝も同様です。息子が寝ても用事ができないので、夜の睡眠不足を補うためにも一緒に寝るしかありません。細切れの睡眠が一年も続くと、かなりキツイです。この子はこういう子なのでしょうか?それとも私が治してやれるのでしょうか?(兵庫・Tさん)

手足が温かいかどうか・・その子によって違いますね。
いつも温かい子が急に冷たくなっているようなら、体調を崩しているのかもしれませんが、いつもと同じように冷たいのなら、それはそれでいいのではないかと思います。
「私が夏に冷房に頼りすぎた」なんてことは関係ありませんし、気にしないで下さい。

眠りが浅く、少しの物音でも目が覚める・・
こんな子もときどきいますね。
「神経質」な性格ということでしょうね。
もちろん病気ではありませんから、治療の対象にはなりません。
あとは「慣れ」です。
親や周囲の大人がある程度慣れて「静かな環境」を作って上げること。
そして、赤ちゃんもある程度の物音に慣れて「にぎやかな環境」でも眠れるようになること。

初めてのお子さんだと思いますが、もしきょうだいがいれば「静かな環境」は無理です。
そんな中にいると、少しずつ慣れて、多少はにぎやかでも眠れるようになるものです。

赤ちゃんのことを思って「ひっそりと」過ごしている様子をほほえましく感じます。
でも、大人の生活に大きな支障があるようですと、考え直さなくてはいけないでしょうね。
少しずつ慣れさせるようにしてみて下さい。

2002.11.14

目次のページへ

ホームページのトップへ


塚田こども医院Q&A2002年11月