子どものしかり方

今、1歳5ヶ月の男の子ですが、以下のことで悩んでいるので、メールしました。遊んでいて、急にお友達を叩いてしまいます。じっとしている子や、近づいてきた子を叩いてしまいます。物を持って叩いてしまうこともあります。どのように叱るのがいいのでしょうか? 始めは、手を取り上げ、手を抑えて、私の目をみるように言い、やってはだめでしょうと言ってきかせていました。しかし、止めないでの、手を叩くようにしました。叩いて教えることは問題ないのでしょうか?また、8ヶ月から1歳3ヶ月まで保育園に通っていました。その時はお友達に危害を加えるようなことはなかったようですが、保育園を辞めた後、私といっしょに児童館や、実家でいとこと遊ぶ中で叩いてしまうようになりました。何か精神的に影響はあるのでしょうか?(東京・Oさん)

子どもにいけないことをいけないと教えるとき、教える人がいけないことをしてはいけないです。
つまり、叩いて叱ったら、その子は叩くことを正当なことだと思いこみます。
年齢によって対応が違いますが、言い聞かせることができないからと言って、叩くことは安易です。
「手を取り上げ、手を抑えて」とありますが、お子さんの力が抜けるまで続けて下さい。
絶対にダメだよという強い意志を示して下さい。

ただし、子どもをしかるのはその子に正しい行動をとってほしいと願うからですし、何よりも子どもを愛しているからです。
であれば、心は怒っていても、顔や声はにっこりと優しくしてあげたらどうでしょう。
(もちろん、子どもが止めるまでは力づくで抑え込んでいますが)
子どものしたこと、していることという「行動」には問題があり、批判され、否定されるべきです。
でも子どもそのものは愛すべき存在ですし、存在そのものを否定してはいけません。
子どもにとっては「自分を受け入れてくれる親」をとってもうれしく思いますし、その結果、自分に自信をもち、自分の存在を確かめることができます。

一長一短にはできませんが、気長に付き合ってあげて下さい。
そのためには親御さん、とくにお母さんがゆったりとした気持ちをもって子育てをする必要があります。
そしてそれを支える父親の役割もまた大きいと思います。
何でも話し合え、助け合うことができ、明るく過ごせる夫婦、そして家族の中でのみ、子どもは幸せに育っていくことができると思います。

2003.1.23

目次のページへ

ホームページのトップへ


塚田こども医院Q&A2003年1月