夜泣きと育児環境 |
今日は娘生後半年の夜泣き?についての質問です。私が働いている関係上、保育園に3ヶ月より通っています。1月の中頃に、インフルエンザにかかってしまい、入院を5日程しました。その後、すぐには保育園には復帰させず、看病と休めない仕事で風邪をこじらせた私の体調も考えて、実家に4日程預けていました。先週から今まで通りの生活が始まったのですが、娘が夜泣くようになりました。最初は実家での、生活環境が違ってしまってミルクの時間が狂い、お腹がすいたのかと思い、ミルクを夜中にあげていましたが、一時間毎に泣いています。背中をとんとんしたり、抱っこをしてしばらくあやすと泣止んで寝ていきますが、眠りは浅そうです。すぐまた眼が覚めて泣き出します。調子が悪そうではなく、起きている間は元気な様子です。情緒的に不安定になっているのでは?と感じました。この月齢で、子どもの精神状態、情緒はどれくらい発達していますでしょか?母親の愛情が不足しているのでは?と自分を責めてしまったりします。勝手ながら、仕事は辞めたくはなく、私が高齢でもあるので、夜はきちんと眠ってほしいと想っています。このような状態の時はどのように接していけば良いでしょうか?(愛知・Tさん) お子さんの体調が悪かったり、生活環境が変わったりすると、睡眠のとりかたにも影響がでてくることでしょう。 「理想的な子育て環境」はありません。 大変だとは思いますが、せっかくの子育て。 またご心配なことがありましたら、どうぞメールして下さい。 2003.2.3 |
|
|
塚田こども医院Q&A2003年2月