喘息の治療方針

1歳8ヶ月の娘の事です。喘息の発作かもしれないと言う事で(ヒューヒュー、ゼーゼーはまだ言っていませんが去年のこの時期、ヒューヒューと陥没呼吸で入院していました)、テオドール(内服)とホクナリン(貼り薬)を病院からもらいました。薬の使い方(副作用)について聞きたいのですが、テオドールは娘の体系を元に計算されているので適量の物を頂いています。主治医が言うにはホクナリンテープは副作用が出るので、テープだけ使うのは辞めてほしいそうです。テオドールと一緒に使った方が安全と言いました。しかし、このサイトを見るとテオドールの方が副作用が出やすいような感じの事が書いてあって、どうすればいいのか心配になってきました。そちらの方ではどのように薬の使い方を進めていますか?ちなみに今通っている病院ではテオドールとホクナリンは同時に使い、よくなってきたらまず、テープを辞め、次に朝のテオドール、夜のテオドールの順に辞めてくださいと指示されました。知り合いが、喘息でもないのに喘息の薬を飲ませていると本当に喘息になってしまうと教えてくれました。本当にそうなのですか?娘はまだ喘息と確定されたわけではないので心配です。ちなみに、喘息と確定されるのは何を基準に言われるのですか?喘息ですと確定されるのがとても怖いです。(愛知・Tさん)

喘息の治療については、ガイドラインもできているので、医師によってそれほど大きな違いはなくなってきています。
しかし、患者さんの年齢、重症度によっても用いる薬や治療法が変わってきますので、実際はケース・バイ・ケースであることが多いです。

お子さんが現在受けている治療について、具体的にコメントする立場にはありませんので、主治医の先生からよくお話をお聞きになって下さい。

テオドールはとても良い薬ですが、使用量が多いと中毒を起こしやすいので注意が必要です。
その点についてはすでに主治医の先生から説明を受けているようですので、安心していてけっこうだと思います。

陥没呼吸というのは、喘息の大発作です。
その先には呼吸不全=窒息の問題もあります。
発作がどうしておきたのかは分かりませんが、きちんと喘息の治療を受けるべきですし、それを今しているわけです。

「喘息でもないのに喘息の薬を飲ませていると本当に喘息になってしまう」
→根拠のないことです。
お子さんの命にかかわることですので、ご不審の点は主治医のよくお聞きになって下さい。
なお、一般的な「喘息」については、私のHPなどを参考にして下さい。

2003.6.20

目次のページへ

ホームページのトップへ


塚田こども医院Q&A2003年6月