離乳期の牛乳アレルギー

4ヶ月の時に、粉ミルクを飲ませたところ、蕁麻疹と呼吸困難が出てしまい、血液検査を受けてミルクアレルギーと言われました。幸い、母乳だと症状が出ないので、8ヶ月現在まで母乳できました。しかし、9ヶ月に入ると職場復帰のためアレルギー用のミルクを始めようと思うのですが、最初に、診断していただいた医師からは大豆性のものを勧められていました。こちらでは、あまり勧められていないので、他の医師にも相談して決めようかと悩んでいます。また、ミルクアレルギー用のミルクが合わない赤ちゃんもいるのでしょうか?(東京・Yさん)

ミルク・アレルギーがあるということですので、乳製品については慎重に対処していった方がいいと思います。
しかし、生後8か月くらいになると消化の能力も次第にしっかりとしてきているので、完全な制限ではなく、十分に加熱したものや、アレルギー用のミルクであれば少しずつ摂取できるのではないかと思います。
しかし、個人差がありますので、どの程度のものを、どのくらいから始めるかは、主治医の先生にご相談になって見て下さい。

私はあまり大豆乳は使っていません。
アレルギーの体質をもっている子は、大豆乳を使うと今度は大豆に対するアレルギーがおきることもよくあるからです。
それに、大豆乳は美味しくなく、実際に赤ちゃんが飲んでくれないことも多いからです。

これまで母乳だけで頑張ってこられたということですので、もう少し母乳でいってはいかがでしょう。
搾乳して与えることもできますし、朝や夜だけ授乳する方法もあります。
離乳食は乳製品を除いて順調であれば、ミルクの類を使わなくても栄養不足などにはなりません。
これから飲む物=母乳やミルクよりも食べ物=離乳食をより欲しがるようになるはずですし、栄養素としても離乳食がメインになっていきます。
そんな意味でも、母乳+離乳食を中心にしていっていいのではないでしょうか。

2003.8.21

目次のページへ

ホームページのトップへ


塚田こども医院Q&A2003年8月