熱性けんれん予防薬は何歳まで? |
7歳の時、インフルエンザにかかりタミフル服用後、痙攣を起こし1週間ほど入院しました。過去にも1歳、3歳、5歳の時に熱性痙攣を起こしていました。子供が発熱をすると心配で心配でたまりません。今日も急に後頭部が痛いと言い、熱をはかったら37度。30分もしないうちに38度に。痙攣止め座薬は使わず寝かせましたが、体は温かいのに、足の指先は冷たく、寝ながらひっきりなしにあくびをしたり、『ウー』と言ったりしていて心配です。こんな時痙攣止めは必要ですか?(Fさん) 熱性けいれんは、通常は6歳くらいになるとあまり起こさなくなってきます。 熱の上昇している途中は、「寒気(さむけ)」があります。 けいれん予防の坐薬については、年齢から考えるともう使用する必要はないように思いますが・・ 2004.6.15 |
|
|
塚田こども医院Q&A2004年6月