乳児の腹部膨満・便秘 |
出産後、母乳育児を行っていましたが、生後数週間にて顕著な腹部膨満が見られました。しかし、その膨張具合が正常か異常かの判断がつかないまま、1ヶ月が経過しました。1ヶ月検診にて「腹部が硬いからERへ行きなさい」と言われそのまま入院することになりました。診断は『ヒルシュスプルング病』。十分な生検がなされないまま、すすめられて行く手術準備に疑問・不安を抱き、転院しました。その結果『超便秘』との診断。生後すぐから胎便も排出し、毎日5回程度の排便(黄色、白色のつぶつぶ入り。粘液などは認められず。においも酸っぱくはない)を認めていたので、便秘という診断には納得がいきませんでしたが、処置により腹部膨満は解消し退院しました。退院後、母乳とミルクを与えていましたが、数日後再び腹部が膨張してきました。夫に『乳糖不耐症』かもしれないから母乳を与えるのやめたら?と言われ、ミルクを変えたりと、試行錯誤を続けるうちに1ヶ月が経過し、特に目立った膨張もなく現在に至っていますが(現在、息子は2ヶ月半になります)母乳は1日1回という日々(乳糖フリーミルクは合計1l程)。確かに、母乳を2回与えた次の日には、うんちがゆるくなり『乳糖不耐症』なのかも?と思いますが、確定診断もなく単なる素人考え。夫曰く「母乳中のラクターゼが少ないからじゃないか」と(これまた、ネットからの情報で医師による診断ではありません)。そのうち、哺乳瓶に慣れてしまったのか乳首を嫌がり始めたので搾乳した母乳を哺乳瓶にて与えていました。ある日、母乳を60ml与えた数時間後から水様便を排出し始めました。機嫌も悪く何をしても泣き叫ぶばかり。もしかして、本当に先天性の乳糖不耐症では?と不安に思いつつ与える母乳量を調整していたところ、1日に50ml以上与えると水様便になることがわかりました。20ml位までは、うんちがゆるくなる程度で機嫌も悪くはなりません。2次性の乳糖不耐症が発症するような状態にはありませんでした。息子は本当に先天性の乳糖不耐症なのでしょうか?(乳糖不耐症によって、腹部膨満は起こりうるのでしょうか?)先天性のものはとても発症率が少ないと聞いているのですが、息子はまさにその1人なのでしょうか?最初の1ヶ月は、普通の黄色いうんちで水様便など排出したことがなかったというのに、突然乳糖不耐症になって、それが持続しているだけなのでしょうか?また、これからも持続するのでしょうか?日本でお医者様が処方して下さる乳糖分解酵素は、アメリカでは処方されず、乳幼児用のものは手に入らないので、私はすでに断乳の準備中で母乳育児については諦めてしまいましたが、乳糖フリーミルクだけで育てるべきでしょうか?やはり、母乳をあげるのは諦めるべきでしょうか?全くの不耐性ではない=乳糖分解酵素が少ないなどで下痢をしている場合、乳糖入りミルクに慣れることによって耐性が少しずつ増加したりはしないのでしょうか?また今後、離乳食が始まれば、どのように食事を与えればいいのでしょうか?長々と書き連ねてしまいましたが、現在アメリカ在住にて、頼れる小児科医にも巡り会っておらず相談する相手もおりませんゆえ、ご返答の程どうか宜しくお願いいたします。(Sさん) 医療環境の違う中で、いろいろとご苦労が多いと思います。 2006.5.1 |
|
|
塚田こども医院Q&A2006年