« 2005年03月 | メイン | 2005年05月 »
2005年04月30日
4月も終わり
今日は飛び石連休の真ん中。
昨日は祝日(緑の日・・いずれ名前が変わるかもしれませんが)、明日は日曜ということで、やっぱり外来は混み合いました。
インフルエンザのお子さんは一人もおらず、流行は終息したものと考えられます。
かわってでているのがウイルス性胃腸炎(嘔吐下痢症)。
吐き気が強く、水分がとれない状態が続くと脱水が心配になる病気です。
実際に外来で診ていて、顔色が悪く、ぐったりしているお子さんもそうとういます。
早めに点滴治療が必要です。
昔はなかなか静脈注射ができませんでした。
そのために皮下注射でごまかしたりしていたのですが、今は技術も発達しましたし、小児用の点滴セットがしっかりできているので、以前よりは確実にできるようになっています。
さらに、早めに点滴をすることで、外来治療も可能になりました。
当院は外来だけだということもありますが、ほとんどのお子さんを外来で治療できています。
そのためには、脱水が心配なときには、先手を打って点滴治療をするようにしています。
嘔吐下痢症の流行があるために、この時期はどうしても点滴が多くなっています。
また、一人あたりの点滴時間も、具合が良くなるまで行いますので、どうしても長くなりがちです。
処置室のベッドが埋まっていて、点滴の順番待ちということも・・
あさっては、飛び石連休の中日+3連休前日。
いったい外来がどうなるか、想像もつきません。
今日で4月が終わり。
月末ということで、「こども通信」5月号を作りました。
いつも同じような話ばかりであきているかもしれませんんが、よろしかったらお読み下さい。
トップのページから簡単に行けるようにしてあります。
投稿者 tsukada : 21:31
2005年04月29日
特別な日
今日はマック・ファンにとって、待望の日。
新しいマックのOS10.4“Tiger”が発売されるのです。
・・そう書いても、マックを使っていない人たち(いわゆる窓族)には関係のない話です。
興味もないでしょう。
あるいは、マックのパソコンを使っている人にとっても、ただのOSのアップグレードにすぎないのかもしれません。
でも、マック狂にとってはとても大きな出来事なのです。
通常のアップグレードより長く、1年半ほど待たされ、新しい革新的なテクノロジーに触れることがやっとできます。
その内容の説明はともかくとして、ウインドーズの技術を数年(?)先んじていると聞くだけでウキウキしてきます(そんな私もそうとうマック信者になりつつあるようです)。
“Tiger”は、世界同時発売。
日本でも午後6時から、ショップでの発売が“解禁”されます。
時差の関係から、日本は世界でもっとも早く売り出されることになります。
(ボジョレ・ヌーボみたい)
なんと光栄なことでしょう。
そんな“Tiger”が、実は私のパソコンにもうインストールされています。
インターネットであらかじめ注文しておくと、発売日に宅配されるというのです。
そんな宣伝文句をみて、さっそく頼んでおいたのですが・・
来ました!!
午前中には到着し、昼にはもう使えるようにしました。
新しいOSのすごさを、さっそく体感しました。
(欧米の人たちよりも先に使っていると思うと、ちょっと感動もの)
新しいOSの何がいいかというと・・
新機能だけが売りではないのです。
(というより、私は新しいことになかなかついていけない世代になりつつあります)
それよりも、OSのバージョンがあがるごとに、パソコンの動作が安定し、作業も早くなります。
これは実感してみないと分からないかもしれませんが、仕事で使うことが多いだけあって、とても嬉しいことです。
こんなところは、マックの偉いところ。
ほめてあげたいです!
今日の日誌は、興味のない人にとってはどうでもいい内容でしたね。
失礼いたしました。
さて明日は大変かも。
GWの大型連休が始まっていますし、飛び石連休の中日。
さらに、ほとんどの病院が休んでいる土曜です。
いったいどうなるやら・・
予想すらできません。
ちょっと怖いです。
投稿者 tsukada : 21:22
2005年04月28日
暑い一日
今日はとても気温が上昇。
南風が山越えをするときに高温になるというフェーン現象がおきたためです。
当地(新潟県上越市)では最高気温が31.4度と、「真夏日」になっていました。
これは4月としては観測史上2番目なのだそうです。
どうりで日中、暑かったはずです。
春とはいえ、朝一番は気温が冷えていて、診察室などは多少暖房をかけています。
今日もそうでした。
でも、ぐんぐんと暑くなり、午後からは外の風を入れました。
夕方にはエアコンを冷房運転に。
やっと気持ちと体がラクになりました。
明日は祝日。
そしてGWの大型連休の始まりです。
となると、当然、小児科外来は混み合います。
インフルエンザはほとんど終息状態になりましたが、かわって嘔吐下痢症や普通の風邪などが急増していたので、よけいです。
今日暑かったのは、外来の混雑にもその原因があったのかもしれませんね。
小児科医の“暑い一日”がやっと終わった、という感じです。
JRの脱線事故以外にも、大きな事故が起きています。
明日からのGW、事故などにあわないよう、十分お気をつけて下さい。
なお、当院はカレンダー通りに診療しています。
(私は途中に休日診療所の勤務もあるので、カレンダー通りではないのですが・・)
投稿者 tsukada : 22:21
2005年04月26日
大惨事
JR西日本でおきた列車事故は、未曾有(みぞう)の大惨事になってしまいました。
朝「行ってくるよ」と言って出かけていった人たちが、二度と帰らない・・
あまりにむごく、悲しく、そして理不尽です。
「行ってくる」というのは、「行く」+「来る」ということ。
つまり、帰ってくることを約束していることにほかなりません。
その、当たり前のことを奪いとってしまったのは、残酷としか言えません。
事故の原因はまだ分かりませんが、もしかしたらとても複雑な要因が重なりあっていたのかもしれません。
ぜひその一つ一つをきちんと解明し、対策をたて、これ以上事故がおきることのないようにしていただきたいです。
いくつか気になることがあります。
日本の事故調査は、警察が関係すると「責任追及」に重点がおかれます。
被疑者には黙秘権が認められていますので、自分自身に不利な証言は強制されません。
会社組織についてもそうです。
積極的にすべての事実を開示しなくては、本当の事故原因を調べることができない可能性もあります。
もちろん、事故の責任があると思われる人や組織を、最初から免責して良いというわけではありませんが、追求の方向を上手にしないと、事実も十分に解明されず、今後の対策もきちんと立てられず、責任の追及も限定的なもの(トカゲのしっぽ切り?)に終わりかねません。
もう一点。
JRは「置き石説」を流しているようですが、仮にそれが原因だとしても、自分の責任を免れはしません。
もしも、テロだとしたらどうでしょう。
石を線路に置くだけで、こんなに簡単に(?)、甚大な事故を引き起こせてしまうことになります。
テロリストではなく、悪意をもった人間は、残念ながら必ずいます。
そういった人にねらわれないようにすること、そして、もし置き石がされても重大事故につながらないようにすることは、鉄道事業者としての重要な責務であると思います。
この段階で、「置き石説」をちらつかせている態度は、事故に対する本当の責任を感じていないのではないかと疑わざるをえません。
事故原因がきちんと解明されること、それが次の事故の予防につながることを、切に願っています。
投稿者 tsukada : 23:47
2005年04月25日
240,000ヒット
このHPへのアクセスが、今日で24万を超えました。
いつも多くの方にお越しいただき、ありがとうございます。
多少なりともみなさんのお役にたっているとしたら、とても嬉しいです。
これからもどうぞよろしくお願いします。
今日はJR西日本でとても大きな列車事故がありました。
多くの死亡者がでています。
まだ閉じこめられている方もおられるとのこと、一刻も早く救出されることを望んでいます。
それにしてもどうしてこんな大惨事がおきてしまったのでしょうか。
その原因を徹底して解明し、これから同じような事故が絶対におきないような対策をとっていただきたいものです。
それが犠牲になった方々への、せめてもの責任でもあります。
投稿者 tsukada : 23:00
2005年04月24日
わずか1週間
先週の日曜は、桜が満開。
そしてお花見に繰り出してくる方も、とても多く、高田公園は混雑の極致でした。
でも1週間たって、公園はもとの静けさを取り戻しました。
桜は花をすっかり落として葉桜に。
観桜会のぼんぼりはまだ残っているものの、電気も入らず、にぎやかだったお店は1軒も残っていません。
観光客の姿はすでになく、近くの人が時折散歩をしているだけ。
今年の観桜会に訪れたお客さんは88万人だったとのこと。
それが多いかどうかは分かりませんが(本当の数字なのかどうかも分かりませんが)、わずか1週間ちょっとの間だけに集中してやってくるところに、無理があるように思います。
会場の混雑は、とてもゆっくりとお花見ができる雰囲気ではありませんでした。
周辺の交通の混乱は例年のことですが、いっこうに解決できません。
駐車場に入れず、不愉快な思いを抱いて帰られた方も少なくないことでしょう。
もしも、これだけのお客さんがもっと長い期間で来てくださっていれば、混雑も解消され、気持ちよくお花見ができたのではないかと思います。
ソメイヨシノだけが桜ではないのですから、いろんな種類の桜を植えてはどうでしょう。
梅の花といっしょくらいに咲き始め、ソメイヨシノが散っても、まだほかの桜が花をつけている・・
1か月も2か月も桜の花が楽しめるとなると、もっと違った形の観桜会をしてあげられるのに。
わずか10日ほどのお花見。
それが日本人の感性にしみいるから、ソメイヨシノだけが寵愛されてきたのでしょう。
でも、もう時代は変わりました。
いや、変わらなくてはいけないと思います。
みなが一つの方向だけを向いているのは、もうやめましょう。
いろんな人がいて、それぞれが違っていて、それでいいんです。
それをお互いが認めあうなかで、社会のありようが変わっていきます。
もしもいろんな種類の桜が植えられていたら、今日もまだお花見を楽しむことができたことでしょう。
そして、新緑とともに、きれいな桜の花を見にこられる方もまだまだ多かったに違いありません。
たった1週間でだれも足を向けることがなくなった公園を、そんなことを考えながら散歩をしていました。
投稿者 tsukada : 22:28
2005年04月23日
祭りが終わって・・
今日の土曜は、何でこんなに?と思うほど、外来が混み合いました。
4月に入って、インフルエンザも少なくなり、ほかの感染症もあまり多くはなく、わりと落ち着いた日が続いていたのに。
半日でほとんど丸一日くらいの診療を行いました。
いろんな要素があるようです。
近年は病院の外来が土曜休診になってきています。
市内には小児科外来のある病院が3つありますが、一番大きなところがそう。
2番目に大きなところは、第2、第4土曜が休診。
今日は第4土曜なので、その影響もあったのかもしれません。
3番目の病院は、昨年から常勤小児科医が不在になり、出張の小児科医が半日ほど外来をおこなっているだけ。
昨年度は週3回でしたが、今年度からは週2回に。
もちろん土曜の外来はありません。
つまり、市内で外来をしていた病院小児科は皆無だったということです。
でも、それだけではなかったようです。
お隣の長野県からわざわざこられた患者さんがおられます。
事情をお聞きしたところ、近くの数軒の小児科が今日は休診なんだとか。
それでいつもHPを見ておられた私の医院に自動車をとばしてこられたと言うことです。
ご苦労様でした。
小児科が休診の理由は・・
学会です。
小児科医の一番大きな集まりである日本小児科学会が、ここ数日東京で行われています。
きっとそれに参加されている小児科医が多いのでしょう。
恥ずかしい話ですが、私はこの学会に出席したことはありません。
もちろん学会員ですし、学会費もちゃんと納めています。
この学会が認定している「小児科専門医」の資格もあります。
でも・・学会には出たことがないのです。
それは、外来診療を休みにすることが、なかなかできないからです。
小児科の受診は、その大半が「急な理由」です。
予約診療が多い科では、休診にすることもそれほど難しくはありません。
でも、いわば「急患」がほとんどの小児科では、休診にすることで、多くの患者さんに迷惑をかけてしまいそうです。
「土曜の午前中は毎週診療をしています」と地域の方々にお約束して診療を行っている以上、できるだけ休診はさけなければならないことだと思っています。
まして、日本中の小児科医が集まる学会の開催中は、ほかから応援を求めて私に代わって診療をしていもらうなどということはできません。
そして、ほかの小児科が休診なることが予想されるので、よけい休みずらくなっている状態です。
ということで、学会に出かけていってアカデミックなことを勉強することができないでいます。
第一線の臨床医にとっては、毎日の診療を通して、患者さんから学ぶことが、一番の財産になっていきます。
それを丁寧に積み上げていくことが、何よりのことなのでしょう。
でも、ときにはちゃんと学問を勉強しておきたいですね。
いつの日か、それがまたできる時がくることを楽しみにしているのですが。
投稿者 tsukada : 21:53
2005年04月22日
きのうで当地の観桜会は終わりました。
その最後の夜、もうさびしくなった会場をお花見に出かけて撮った写真です。
かつての上杉謙信が作ったお城にまねた三十櫓(やぐら)のライトアップも、これでしばらくは見納めでしょうか。
都会とは違って、7時くらいをすぎると人通りもなくなる公園。
人影だけではなく、明かりもなくなってしまい、さみしさをつくづく感じます。
これは先週撮った夜桜。
ソメイヨシノ一色の公園の中で、シダレザクラはとても目につきます。
いわば人気者。
ここはしっかりとライトアップされていて、絶好の記念写真スポットのなっていました。
公園全体で4,000本ともいえる桜ですが、シダレザクラは数本だけ。
それしかないのに・・いや、それだからこそ、注目され、珍重されています。
以前にも書きましたが、ソメイヨシノは見かけは若木に見えても、実は江戸時代から生き続けている老木。
余生もあとわずかしかありません。
同じ遺伝子をもつために一斉に咲き始め、一斉に散ってしまいます。
その様子が「日本人的」なのかもしれませんが、もうそろそろ考え直す時期に来ているのでは。
日本には数百種類の桜があるのだとか。
異なる種類の桜を植えることで、もっと長い期間、お花見を楽しめます。
一見同じ桜に見えても、その色、形、咲き方など、少しずつ違う様子が見えてきて、それもまた楽しみなことです。
同じ方向を向き、同じことを考え、同じ振る舞いをしていないと気がすまない日本人。
ソメイヨシノは、そんな日本人気質をよ〜く象徴しています。
でも、それは「弱さ」でもあります。
単一の原因で、すべての桜が滅んでいくこともありえます。
気象、害虫、そして寿命。
統制がとれていないように見えても、種々雑多なものが混在していることが、ほんとうは一番「強い」ということに、そろそろ気づいてもいいのではないでしょうか。
そして、それが一番「美しい」ということも。
去りゆく桜の季節を見ながら、そんなことも思っているところです。
葉桜にはなりましたが、これからは新緑の美しい季節。
春はいよいよこれからなのでしょうね。
投稿者 tsukada : 22:23
2005年04月21日
観桜会も今日まで
昨夜の強い風と雨で、今朝は花びらを落とし始めています。
延長していた観桜会も、今日で終わり。
寂しくなりますね。
でも・・やっと静けさが戻ってくるのも確か。
これからはいろんな花が咲き出します。
それもまた楽しみです。
投稿者 tsukada : 18:08
2005年04月20日
残念ですが・・
桜は散り始めました。
今日は雨と風が強いよう。
もうすぐ葉桜になってしまいそうです。
投稿者 tsukada : 08:32
2005年04月19日
まだ満開です
今朝も良いお天気。
遠くの山もきれいに見えました。
桜もまだがんばっています!
投稿者 tsukada : 10:09
2005年04月18日
今週もまだ・・
桜は散っていません。
すばらしい風景を楽しんでいただけますよ。
投稿者 tsukada : 12:31
2005年04月17日
帰宅難民
この週末は、高田城跡公園の桜が満開。
日本三大夜桜の一つとされるだけあって、多くの方にお越しいただきました。
観光バスも期間限定版で出るのですね。
先週の週末はまだ咲いていなかったわけですから、旅行の企画会社の方も気が気ではなかったでしょう。
お天気にも恵まれて、最高の思い出を残して帰ってもらえたでしょうね。
拙宅はそんな公園のすぐ近くにあるので、毎日お花見ができています。
愛犬をつれての散歩も、いつもよりも遠くまで出かけました。
きっと“娘”も喜んでいることでしょう。
家の中にいても、お花見ができます。
お金のかからない「借景」も、またうれしいものです。
でも、ここ数日は困ったこともおきています。
なかなか家に帰れないのです。
公園に向かう自動車が、長い列をつくっています。
近くの大通りがぜんぜん進みません。
この渋滞に巻き込まれると、わずか数分の道が30分以上もかかったり・・。
いつもなら「なかなか家に帰らない仕事人間」。
でも、ここ数日は「帰りたくても帰れない帰宅難民」。
まあ、これも一年に一度、桜の咲くシーズンだけと、あきらめています。
夕方から小雨になり、気温が下がっています。
お花はまだ数日はもちそう。
今週いっぱいはお花見ができそうです。
ちなみに今日で終わる予定だった観桜会は、21日まで延長されました。
投稿者 tsukada : 19:54
2005年04月16日
今日は最高!
お花見しながら、我が家の“娘”と楽しくお散歩してきました。
投稿者 tsukada : 17:41
最高です!!
きのうから満開。
見事ですね!
この週末が最高です。
一年に一度の「絶景」を、どうぞお楽しみ下さい。
投稿者 tsukada : 08:47
2005年04月15日
もう満開です!!
見事な風景を、どうぞご堪能下さい。
投稿者 tsukada : 09:58
2005年04月14日
もうすぐ満開
今朝は気温は低かったですが、とっても気持ちのよい朝でした。
満開ももうすぐ!!
夜桜もきれい!!!
今夜はもう満開でしたよ。
投稿者 tsukada : 09:16
2005年04月13日
今朝は雨
昨夜から雨の公園・・傘を手にして、子どもたちが通学していきました。
桜は五分咲きくらいになっています。
あと数日で満開になってくれることでしょう。
ちょうど次の週末が、一番の見頃。
楽しみですね!!
投稿者 tsukada : 08:54
2005年04月12日
少し紅色
開花はしましたが、今日はまだ二分咲き程度。
つぼみは大きくなっていますので、ほんのり紅を塗ったような感じになっています。
これからは毎日の変化も、とても楽しみです。
投稿者 tsukada : 08:48
2005年04月11日
やっぱり開花宣言
高田公園の桜は、きのう開花宣言がだされていました。
まだほんの少しのお花しか開いていないので、「個人的」見解として(?)開花したと昨日の「日誌」に書いたのですが、公にも開花が認められていたのでした。
開花宣言をするかどうかは、基準となる桜の木を、気象台の方が目で見て判断するのだそうです。
その多くは、気象台の敷地内の木が選ばれているとか。
その地域全体を見て判断するわけではないので、多少のずれはあっても仕方ないと思うのですが・・
実際にはあまり違わないようです。
それは、この桜の木が「ソメイヨシノ」であることが関係しています。
ソメイヨシノは江戸時代に作られた、いわば人工の桜の木。
自分では繁殖能力はありません。
一代だけの木。
その枝を挿し木で育て、それを苗として全国に広げました、
そして200年ほどたつ現在でも、同じ木を育て続けています。
つまり、日本中で生きているソメイヨシノは、すべて同じ遺伝子を持っています。
そのために、同じ行動をとるというわけです。
同じ気温で、同じ日の当たり方をしていれば、同じ時に咲き出し、満開になり、散っていきます。
そんなソメイヨシノの様を、昔から日本人が好んでいるのは、やはり日本人の考え方と相通じるものがあるからなのでしょうか。
若い苗を植えても、そのソメイヨシノはもう200歳くらの木。
いわば「若年寄」の桜ですから、寿命も短く、「60年寿命説」もあるようです。
各地に植えられている桜の木も、そろそろソメイヨシノ一色から、いろんな種類の桜を植えるようにした方がよいのではないでしょうか。
そうすることで、もっと長い期間、桜の花を楽しむことができるようにもなります。
今年のお花見は、そんなことにも思いをはせながら、楽しんでみてください。
投稿者 tsukada : 23:10
2005年04月10日
「個人的開花宣言」
高田公園の桜も、この陽気ではやく顔を見せたいようです。
つぼみがずいぶんとふくらんできましたが、 まだ開花宣言はでていないようです。
でも、気の早い桜もいるようです。
ほんの少しですが、開いている花も見つけました。
私的には今日が開花です(*^_^*)
投稿者 tsukada : 17:32
2005年04月09日
ふくらみました
高田公園の桜は、少しずつつぼみをふくらませています。
ここ数日のお天気で、木がぜんたいにピンク色になってきました。
開花まであと数日といったところでしょうか。
花より団子・・
桜の開花はまだでも、お店はにぎやかです。
陽気にさそわれて、子どもたちも元気よく遊んでいました。
明日は公園内は歩行者天国になり、いろんな催し物があるようです。
お近くのかたは、どうぞお出かけになってください。
投稿者 tsukada : 17:04
2005年04月08日
今日の桜
つぼみは少しふくらんできています。
全体にすこしピンク色になってきましたね。
ここ数日暖かい(暑い?)日が続いていますので、開花も早いかもしれません。
楽しみです。
投稿者 tsukada : 08:36
2005年04月07日
ただいま研修中
ここ数日、当院ではお客さんをお二人お迎えしています。
お一人は小児科のドクターで、私の所のような開業小児科の様子を知りたいということです。
もうお一人は保育士さんで、病児保育を経験してみたいといらっしゃいました。
普通は(?)ドクターが男性で、保育士さんが女性というパターンが多いと思いますが、今回は逆。
女医さんと男性保育士さんです。
私にとって研修(見学)の医者がおられて診療するというのは、初めて経験。
ちょっと緊張気味。
「広く・浅く」が開業医のモットーですので、小児科を専門にされている方に教えてあげられることもありません。
こんなふうに仕事をしているんだな・・という実感を持っていただければそれでいいと、居直っています。
保育室に男性保育士が入るのも、珍しいです。
普通の保育以上に「病気」と「子育て支援」について、学んでいただいているのではないかと思っています。
そとの方が院内に入ってこられるのは、とても良いことだと思っています。
ついついマンネリ化しがちな仕事への取り組みも、意識して見直す良いチャンスです。
職員も、院長の顔ばかり見ていて飽きてきていることでしょうから、フレッシュな感じでいいかもしれませんね。
何となく、いつもより保育士さんたちが元気が良いように見えるのは、気のせい??
(院長もそう見えるよ、って言われそう・・)
投稿者 tsukada : 18:32
2005年04月06日
良いお天気
今日は全国的に気温が上昇。
ところによっては30度以上の「真夏日」になったところもあったとのこと。
私は午後、地元のFM局へ収録のために出かけましたが、車の温度計は26度を超えていました。
当地でも「夏日」になっていたようです。
思わずクーラーをつけて走っていました。
朝はまだ暖房をつけているのに、一日の間でもずいぶんと格差があるものです。
今日、当地では公立小中学校の入学式が行われました。
暖かい中、気持ち良く大切な式を迎えることができたことでしょう。
彼ら・彼女らが先月、卒園式・卒業式にのぞんだときには、大雪とインフルエンザの流行がありました。
悪いお天気、そして中にはインフルエンザにかかって具合が悪かった子もいたことでしょう。
そんなことを思うと、今日の日をこんな良いお天気で迎えることができたことは、とてもうれしいことだったでしょう。
本当におめでとうございました。
新潟県も、少し山に向かうと、平野部ではもう見えなくなった雪も、まだたくさん積もっています。
でも、今日のようなお天気が続くと、雪解けももう間近ですね。
長い長い雪国の冬も、もう終わろうとしています。
桜も来週には開花しそうです。
待ち遠しいです。
投稿者 tsukada : 21:43
2005年04月05日
今日のお客様
医院の駐車場に停まっていました。
ちょうどお昼の予防接種外来の時だったので、子どもたちが大喜び。
<注射>を終わった子どもたちが<駐車>場に急いでかけて行きました(^o^)
私もつい見物に行ってしまいました。
子どもたちと同じく、私も“働く自動車”大好き人間です。
(子どものまま?)
でも、この消防自動車はなぜここにいたのでしょう??
もちろん、停めさせてほしいとは言われましたが。
投稿者 tsukada : 14:54
2005年04月04日
観桜会が始まっています
でも、まだ桜は咲きそうにありません。
しばらくはぼんぼりとお店をお楽しみ下さいませ。
投稿者 tsukada : 08:48
2005年04月03日
今日は雨
昨日から始まった観桜会も、雨降りでは残念ですね。
桜もまだ咲いていませんので、それほどお客さんは来られないことでしょう。
(公園の様子がよく見えるところに自宅があるので、中継もできそうです)
でも、この雨を喜んでいる方々も少なくないようです。
先週の花粉飛散量があまりに多く、悲惨な状態の花粉症の患者さん方です。
今日は飛んでくる花粉も少なくなりそうですし、地上にたまった花粉も溶かしてくれそうです。
お掃除屋さんの雨を待ち望んでいた方も多いでしょうから、そんな方には今日は「良いお天気」ですね。
投稿者 tsukada : 07:01
2005年04月02日
今日から観桜会
日本三大夜桜の一つとされている上越市高田公園の観桜会が、今日から始まりました。
写真は今朝の様子です。
にぎやかに(?)ぼんぼりが飾られています。
お店も夕方にはずらりと並び始めました。
でも桜が咲き出す様子はまだありません。
多少つぼみがふくらんできていますので、あと1週間ほどで開花してくれそうです。
それまで心待ちにしていてください。
例年と同じく、「桜開花情報」をこのHPで“ほぼ毎日”お知らせしていこうと思っています。
どうぞお楽しみに。
投稿者 tsukada : 19:04
2005年04月01日
今日から4月
朝からお日様がでて、気温もあがり、気持ちの良い一日を過ごせました。
インフルエンザの流行がようやく下火になり、外来も落ち着いてきました。
これまで2か月ほど、あわただしい外来だったので、少しほっとしているところです。
春休みになっているので、子どもたちの健康状態も良くなってきているのでしょうね。
おかげで私の健康状態も良くなりそうです(^_^)
新年度にはいり、医院の診療に関わるところでいくつか変更があります。
・上越市の医療費助成の拡大(3歳まで→4歳まで)
・当院の自費料金の改定(問屋との交渉で購入価の下がったワクチンが多く、その分、若干ですが料金を引き下げました)
・わたぼうし病児保育室の定員増(6名→8名)
これらの周知のために掲示物などを作り直しました。
毎月の各種「通信」(院内には印刷物として「こども通信」「わたぼうし通信」「たんぽぽ通信」の3つがあります)の作成、印刷、配布(送付)。
インターネット上でも「こども通信」を配布(メルマガとしての配信、HP上にアップ)。
ついでにHP内の情報も、新年度のデータをアップ。
そういった“雑用”をフルにすることができました。
思いつく物は全部片づけることができたので、それも手伝って気持ちよく過ごせたようです。
ということで、「こども通信」4月号をこのHP内にアップしてありますので、お読みいただければ幸いです。
投稿者 tsukada : 17:16