« 2008年03月 | メイン | 2008年05月 »

2008年04月30日

GWまっただ中?

 今日で4月が終わりです。飛び石連休の翌日・・ということで、今日も混み合いました。当院は水曜は午前のみ。そのため半日でほとんど丸一日の診療にあたる患者さんがいらっしゃいました。ご苦労様でした。

 あと2日間でGW後半戦。カレンダー通り診療しているので、4連休になります。ということは・・明日、明後日もきっと多くの患者さんがいらっしゃるでしょう。心して仕事にあたりたいと思います。

 「こども通信」5月号ができました。HP内にもアップしてありますので、どうぞご覧下さい。

投稿者 tsukada : 19:10

2008年04月28日

ノックダウン寸前

 GW大型連休の前半が始まりました。今日は飛び石連休の真ん中。予想していたことではありますが、小児科外来は“異常な”という形容詞をつけてよいほどに混み合いました。

 普通の日の2倍くらいは患者さんが来られたようです。他の月曜と比較しても50%増しほどの混みよう。

 前日が休みなので、具合が悪くなっていた子どもたちも多かったので検査や点滴治療が多くなりました。明日はまた休みということで、投薬だけでは不安になり(私が)、処置をするお子さんも少なくありませんでした。

 結果として、単に患者さんの人数が多くなっただけではなく、診療内容も濃いものになっていたようです。厚生労働省からは「5分を超えての診察」を指示されていますが、とってもそんな悠長なことはしていられません。

 役人は現場のことを何にも分かっていないですね。一日でいいから、私の医院を視察に来て欲しいものです。少しは考えが変わるでしょう。

 長かった外来が終わり、他の人と話す元気もなくなった院長です。ノックダウン寸前といったところでしょうか。我が家にも“ノックダウン”状態の方が・・

20080428.jpg

 自分のねぐらで安心しきって寝ている姿です。女の子なのに、ヘンな姿を写真にとってしまい、ゴメンね。

 ところで「ノックダウン」というのは、どうも隠語のようですね。社会問題になっている硫化水素による自殺のことです。ある種の薬品を混ぜると大量に発生し、一瞬にして死亡してしまいます。

 各地で発生し、新聞やテレビのニュースを賑わしていると思ったら、近隣でも硫化水素自殺がありました。どうして同じ手口で死ぬのでしょう。どうしてそんなに死にたがるのでしょう。本当に困ったことです。

投稿者 tsukada : 23:59

2008年04月27日

祭りが終わって・・

 お花見が終わって1週間。公園も以前の静けさが戻ってきました。

 期間中はお花見客が朝早くからおおぜい来られていて、とても賑やか。中には大きな声で話をしながらの方もおられ、近くの住民としては困ったものだと思っていましたが、お花見の間だけのこととガマン。

 実は今でもお花見の影響が残っています。たくさんのカラスが早朝から“出勤”してきているのです。お花見の時にエサがいっぱいあって、きっと良い思いをしたのでしょう。今でも公園の中を飛び回り、ときどきケンカをしています。

 会場掃除のボランティアもたくさん見かけていました。ご苦労様でした。おかげで食べ物やゴミで散らかっているお花見会場を見なくなりました(以前は汚かったのです)。

 しかしそれもお花見の時だけ。終わってしまえば誰も来てくれません。サクラが散ったあとの歩道や道路の清掃をしてほしいのですが。

20080427-2.jpg

 先週に続いて今日も頑張りました。ふだん竹箒を持つこともない私なので、手に豆ができ、腰が少々痛くなりました。家の前の道路くらいきれいにしてバチはあたらないでしょう。運動にもなりますし。

 家のベランダに蜂が巣を作っていました。まだ作り始めのようで、このままにしておくと大きな巣になりそう。

20080427-1.jpg

 ベランダの中ではいつも愛犬が遊んでいるので、被害にあわないうちに取り除かなくっちゃ。でも自分が刺されそうでちょっと怖い。どうしよう・・。

投稿者 tsukada : 11:15

2008年04月26日

もうすぐ子どもの日

 ディズニーのキャラクターで埋め尽くされている院内のディスプレーは、子どもの日を前にしてちょっと模様替え。

 玄関ではミッキーがお出迎えしています。

20080426.jpg

投稿者 tsukada : 17:29

GW直前

 4月最後の土曜・・普通の外来ではありませんでした。とても混み合い、ご迷惑をおかけしてしまったようです。

 来週からはゴールデン・ウィークの大型連休。飛び石で29日(火)がお休みで、そのあとは5月3日(土)〜6日(火)までが4連休。当院はカレンダー通りの診療です。

 学校や会社では土曜休みが多くなっています。そんな方にとっては今日がGWの始まりなのかもしれません。ニュースでは、成田空港からの出国ラッシュの模様を伝えていました。

 そして連休というと、子どもたちが体調を壊すのもよくあること。今週の外来の様子からは、風邪や胃腸炎などもまた増えてきたような印象です。新学年が始まって3週間ほどたち、そろそろ疲れ気味なのかもしれません。

 ある保育園ではインフルエンザの小流行がおきています。“季節外れ”の発生で、これから地域全体の流行に拡大していくことはおそらくないでしょう。

 明後日(28日)の外来がちょっと怖いです。休み明け、そして飛び石連休の真ん中・・。どうなることやら。

投稿者 tsukada : 17:20

2008年04月24日

厳罰化

 未成年であっても、おかした罪の重さによっては死刑が適応される・・。世論が少年犯罪に対しても厳しい処分を求める傾向にあるようで、裁判所の判断もその方向をしめしています。

 少年だからという理由だけで、罪が軽くなるというのも確かにおかしなことです。被害者の身になれば、犯罪者の年齢は関係がないのですから。

 将来の更正に期待することも必要ですが、しかし起こしてしまった犯罪に対してきちんと向き合い、その責任をとることもまた大切なこと。罪を償うことが免除されるということではないはずです。

 一方で、少年犯罪に対して厳罰に処するだけで、今後その発生が少なくなるのか疑問です。犯罪は社会の中でおきています。個人の生育歴やパーソナリティーが大いに関係していることは確かですが、しかしそれもその社会や時代に中でゆがんだり、制限されたりしているという面を忘れてはいけないと思います。

 その犯罪がおきた原因を、単に犯罪者一人の問題だとしてかたづけるのではなく、社会のあり方、家庭のあり方など、多角的に検討し、より良い方向に変わるよう努力するべきです。それなくしては、同じ犯罪が繰り返しおきてしまうことになるでしょう。

 重大な犯罪がおきたとき、その犯人を厳罰に処すことができれば、社会全体がほっとして、もう終わりだと思いこんでしまいがちです。しかし、本当にそれで終わりにしていいのか、と疑問に思うのです。

 社会全体が犯罪者に対して怒りを覚えるのは当然としても、みなが石を持って追いかけるかのような態度をとることは良いことではないと思います。私たちに必要なのは、そこから「何か」を学び取ることです。

 犯罪に対して厳罰化している今の社会には、どこかおかしなところがあるように思います。そうせざるをえないほど犯罪が多くなり、その程度も凶悪化しているのかもしれません。でも、もしそうだとしたら、それは今の社会そのものがどこかで間違っているからなのではないでしょうか。

 厳罰化を望む私たちの心の中に、社会に対する不満があり、いらだつ気持ちがつのっているのではないか。イライラを犯罪処罰の中で解消しようとしているのではないか。

 こんなことを言うと「犯罪者を擁護している」と言われてしまいそうですし、そう言われた時に反論できないかもしれませんが、でもどこかで何かが狂ってきているような気持ちがしています。厳罰化の流れがこのまま定着することが、本当に意味で日本の社会にとって良いことなのか、その疑問が頭から離れません。

投稿者 tsukada : 23:21

2008年04月22日

死刑判決

 山口県光市でおきた母子殺人事件の犯人に対して「死刑」の判決が今日言い渡されました。これまでの裁判では一、二審で「無期懲役」とされましたが、最高裁判所で「死刑を回避する理由がない」として高等裁判所に差し戻され、そして「死刑」判決が出されました。

 当時18歳の少年でしたが、犯した罪の重さを考慮すれば、これからの更正の期待よりも極刑こそふさわしいとされたようです。裁判の途中から、当初は認めていた殺意や強姦の意図を否定し、傷害致死事件だとする主張に変更したことが「犯罪にきちんと向き合っていない」「減刑のために述べているだけ」と判断され、かえって被告人に不利な材料となったようです。

 これまでの裁判の流れからは、ある意味で当然に判決だと言えます。最高裁で「無期懲役は不当」と指摘されたのですから、再戻し審で新しい事実関係が立証されない限り、量刑は最初から決まっていました。

 途中から弁護することになった弁護士たちの言動も、世間一般には受け入れがたいものであり、むしろ死刑を望む“世論”ができあがってしまった感があります。私もそう思っていた面もあります。死刑判決がでて、違和感を感じない方が多数をしめているのではないか、と思います。

 しかし、実際に少年に対する死刑判決が出てみると、これでいいのか、という疑念が私の中に芽生えているのも事実です。死刑になっても仕方のない犯罪だったと思う反面、死刑が本当に妥当なのか、といった思いです。

 いろんな要素があります。まだ自分の中で整理できずにいますが、大切な問題だと思うので、ぜひこの場を使って考えてみたいと思います。

投稿者 tsukada : 23:59

2008年04月21日

IT社長の愚行

 一昨日、新幹線車内でわいせつ行為をして逮捕されたIT企業の社長とは、直接の面識も個人的な関係もありません。実はこの企業のレンタル・サーバを、私が使っています。

 そうなんです。今みなさんに見てもらっている「院長ブログ」をはじめ、当院のHPはこの“わいせつ社長”の会社のサーバなのです。

 HPをたちあげた1999年当初は別の会社(クレーフィッシュ)は使っていましたが、このIT企業もゴタゴタし、その影響なのか、毎月のレンタル料が一挙に2倍になるなど、ユーザーを無視した経営をするようになりました。

 困ったな、と思っていたところに、ファーストサーバという会社からお誘いがありました。サーバの移行はやや面倒でしたが、その後の使い勝っては良く、わりと満足して使っていたところです。

 レンタル料も前の会社の安い時と同じ程度。使える容量も大きくなりました(使い始めてからも値上げすることなく、さらに容量もアップしています)。素人が作っているHPですので、ときどき分からないことがでますが、質問に対する答えもきちんとしていました(ある時にはFAXで質問を送ったところ、文書では分かりにくいだろうということで、向こうから電話をいただいたこともありました)。

 毎日お世話になっているレンタル・サーバなのですが、その会社名が事件記事に出てきたので驚きました。そしてその内容に、もう一度驚いたという次第です。

 わいせつ行為で社長が捕まるような会社を使っていたことに、恥ずかしさを感じました。この「院長ブログ」や私のHPをご覧いただいている読者の方にも、何だか申し訳ないような気もしてしまいました。私が直接関係してるわけでもなく、また会社の事業と社長がおこした個人的な問題をリンクする必要はないはずなのですが・・。

 今日この会社から緊急のメールが届きました。それによれば逮捕された社長にかわって別な方が社長になったとか。この会社のHPでは、昨日本人から辞意が伝えられたとされていました。

 すばやい対応だとは思いますが、解雇ではないようですし、代表取締役がかわったというだけで、役員には残っているようです。

 また、事件について言及する言葉はありませんでしたし、その件で利用者の方に説明したり、お詫びをする内容ではありませんでした。いずれ事態の詳細が分かればその時に対応するのかもしれませんが、事件に関係するコメントを早急に出すべきだとは思いました。

 すでに“元社長”となった容疑者ですが、昼間の新幹線で全裸になるなんて、本当にどうしちゃったのですか? IT企業の経営者みんなが白い目で見られることにはなりはしませんでしょうか。つまらないことをしてしまったものです。

 逮捕容疑について、本人が認めたという報道もありますが、そうではないというものもありました。ここは事実をきちんと認め、相手に謝罪し、罪をしっかりとつぐなって下さい。きっと才能豊かな方でしょうから、いずれまた新しい仕事で再チャレンジされることを願っています。

投稿者 tsukada : 23:59

2008年04月20日

わいせつ社長との“関係”

 今朝一番のニュースに反応してしまいました。そのニュースとは・・

IT系企業社長、新幹線で裸に 公然わいせつ容疑
 新幹線の車内で裸になったとして、静岡県警は19日、IT関連企業ファーストサーバ社長、岡田良介容疑者(42)=大阪府高槻市=を公然わいせつ容疑で逮捕した。
 浜松中央署の調べでは、岡田容疑者は19日午後4時50分ごろ、新富士—静岡間を走っていた東京発名古屋行き「こだま567号」内で、居合わせた女性会社員(26)の前で服を脱いで裸になった疑い。当時、飲酒はしていなかったという。(「朝日新聞」ネット版より)

 私とこの社長との意外な“関係”とは??

投稿者 tsukada : 19:27

頑張って!!

20080420-6.jpg

 私の古里、そして今住んでいる新潟県上越市の市議会選挙が今日スタート。27日の投票日まで1週間の闘いの火ぶたが切られました。

 私もある陣営の出陣式に出かけてきました(写真を見れば誰だか分かりますが)。候補者は私の高校時代の同級生。東京で音楽プロデューサーなどをしていましたが、上越のために働きたいと“夢”を抱いて上越に戻ってきました。

 政治的にはどんな考えをもっていて、市議会議員となったときにどんな仕事をしてくれるか、全くの未知数です。それだけに、旧来に政治に縛られることなく、何かを成し遂げてくれそうな期待を持たせてくれます。

 といっても、やっぱり政治は怖い世界。市議になったあかつきに、古い体制に埋没してしまうことのないよう祈ります。

 もっとも私は“お付き合い”で出陣式に行ってきましたが、必ずしも彼に投票するわけではありません。というより、まだ何も決めていません。1週間の間、実績のある市議のことも考えながら、投票用紙に書き記す氏名を決めたいと思っています。

 「情実にまどわされない」ことも、旧来の政治から脱却するための必要条件のはずですから。

投稿者 tsukada : 14:35

頑張りました!

20080420-4.jpg

20080420-5.jpg

投稿者 tsukada : 14:34

お花見も終わり

 ソメイヨシノはもうすっかり散ってしまいました。見上げてもお花見はもう終わり。下を向くとピンクのカーペットを敷き詰めたよう。

20080420-2.jpg

 我が家の愛犬は女の子なのに、おしゃれをさせたこともありません。でも今日だけはきれいなバックで“はい、チーズ”。

20080420-3.jpg

 公園のはじにまだ咲いている桜を見つけました。ソメイヨシノだけが桜ではないのですね。もっといろんな種類の桜を植えれば、長い間、春の訪れを楽しむことができます。

 ソメイヨシノはどの木もそうとうお年寄り。江戸時代から生きているのですから、仕方ないですよね。寿命は必ずやってくるもの。あと数十年で、花を咲かせなくなる時がやってくるかも。

 そろそろソメイヨシノ一辺倒は方針転換する時期ではないかと思うのです。日本人にとっての“お花見”の考え方(?)も、きっと変わってくるでしょう。

投稿者 tsukada : 14:23

2008年04月19日

なおちゃん

 ひかりちゃんの弟=なおちゃんもテレビ出演です。

20080420-1.jpg

 昨日放送されたNHK時代劇「オトコマエ!」の一場面。長屋の子ども役を演じています(写真では手前の子)。ほんの少しの時間だけでしたが、可愛かったですよ。

 まるで私は“孫に会えるのを楽しみにしている田舎のおじいちゃん”です(^^)/

投稿者 tsukada : 23:59

検尿・検便は大切!

 「少年写真新聞」の掲載されたものです。どうぞごらん下さい。

20080419.jpg

「検尿・検便は大切!」(PDFファイル)

投稿者 tsukada : 17:40

2008年04月18日

「ひかりちゃん」から「光」へ

 今週前半は当院のアイドル=須田ひかりちゃんファミリーがお花見に来られ、その話題で持ちきりでした(個人的に)。

 週の途中からは、同じ「ひかり」という言葉が院内をかけめぐっています。電話回線を光通信に変わったのです。

 当院は開業して18年がたちますが、今回は3世代目のビジネステレホンになります。第1世代はアナログの時代。医院の業務量が多くなり、医院の増築もしたことで、INDS回線により第2世代のシステムに途中で交換しています。

 今回は時代の最先端を行く「光通信」を使ったIP電話システムにバージョンアップです。インターネット回線はケーブルテレビを使用していましたが、今回はそれも一緒に光通信で行うことになりました。

 これまでどんどん増え続ける回線に、INDSによるシステムが対応できなくなってきたこともあります。数か月前にやっと光通信のサービスが医院のある地域でも開始されたので、いよいよ機が熟した・・ということでしょう。

 こうして振り返ってみると、当院の電話システムの歴史は、日本の電話通信の歴史そのものと言えるでしょう!←何と大げさな(>_<)

 今回のシステム変更によって、一本の光通信のケーブルで院内の電話回線7本分をまかないます。さらに高速のインターネットももちろん同時に使えます。恐ろしいほど大量の情報を伝えるシステムになるというわけです。

 工事前の分配機の中は、こんなふうでした。

2008041801.jpg

 何本もの電話線が入り組み、スパゲッティー状態。どれがどこにつながっているのか、あみだくじのように一本ずつたどっていかないと分かりません。開けてはいけない箱・・「パンドラの箱」でした。

 今回は大容量の通信ができる光にすることで、回線数は大幅に減ることになっていました。

2008041802.jpg

 工事後の写真を見ると、その“努力のあと”は見て取ることができるでしょうか。でもまだまだ回線は入り組んでいます。集約化できず、そのまま残すことになった回線がINDで3本、アナログでも1本あるからです。

 予約受付(パソコンで自動)、FAX、フリーダイヤル(健診や予防接種の受付用)、データ通信(クレジット用)など、そのまま使う必要のあるものあったからです。

 でもメインの電話回線(医院025-544-7777、わたぼうし病児保育室025-544-7779)などはIP電話になりました。電話機も当然新しくなり、今まで以上に使い勝手が良くなっています。

 ちなみに光通信のケーブルはとても細いのが1本だけ。

2008041803.jpg

 右下の黒い線がそれです。戸外から引き込まれています。髪の毛より細いガラス繊維のファーバーが1本入っているだけです。それを保護するために周りに黒い皮膜があるのですが、それにしても細い! こんなものだけで、インターネットのみならず、IP電話数回線をまかなっているなんて。

 ミラクルです。技術の進歩はものすごいものがあるんですね。あらためてビックリしています。

投稿者 tsukada : 19:59

2008年04月17日

今朝の公園

2008041701.jpg

 ソメイヨシノは少しずつ散り始めています。この週末にはピンクの絨毯を敷き詰めたようになるでしょう。

 花びらが全部散ってしまうと寂しいですが、それまでの間が一番きれいで、大好きな風景です。

 ところで・・近隣住民としては、そのあとのお掃除がけっこう大変。美しい景色をただで見させていただいたのですから、お掃除くらいはしなくっちゃ!

 当市では今年度からゴミが有料化されましたが、桜の花びらを入れ袋は無料で配られるとか。ありがたいご配慮です。

 でも、なんだか「ちゃんとお掃除をしなさい!」って言われているような気もしますが・・。へそ曲がりかな?

投稿者 tsukada : 18:00

お散歩

 満開の桜の下を、愛犬クッキーとお散歩してきました。きれいな風景の中で、本人(本犬?)も満足そうです(*^_^*)

2008041706.jpg

2008041705.jpg

2008041704.jpg

2008041703.jpg

2008041702.jpg

投稿者 tsukada : 17:14

2008年04月16日

後期高齢者医療制度

 今月から「後期高齢者医療制度」がスタートしましたが、その運営方法、保険料の徴収などをめぐって日本全国で大混乱になっています。

 2年前に必ずしも十分な審議をせず、自民党と公明党が国会で強行採決をしてまで作った法律。当時から大きな問題を抱えていることが指摘されていましたが、実際に実施されてやっとこの制度の問題が実感されてきたようです。

 何が問題で、どうすればいいか・・私なりに考えてみたいと思いますし、この「院長ブログ」でもお伝えしていこうと思っています。

 一つだけはっきりさせておきたいことは、高齢者の方々が「日本に生まれ、ずっと生きてきて良かったな」と思えるような制度にすべきだということ。悲しい思いをし、辛い状況の中で生き続け、やがて死を迎えるなどということがないようにしたい。

 経済的に先進国であり、世界のリーダーになりたいと願っているこの日本の中で、高齢者を粗末に扱っていいのかとつくづく思います。日本の国としての「品格」が問われる問題です。

投稿者 tsukada : 23:59

2008年04月15日

可愛いお花見客

 満開の桜を楽しむために、東京からお客さんが来られました。映画『絆』で子役を演じていた須田ひかりちゃんのファミリーです。

 この映画に私も“小児科医役”でほんの少し出演したことから、そのあとも親しくさせていただいています。

2008041502.JPG

2008041501.JPG

2008041503.JPG

 『絆』はちょうど1年前に撮影されました。高田公園の満開の桜をバックに、いくつかの物語が進行していくという筋書きです。

 ひかりちゃんも当地の桜を見ていたはずですが、撮影中ということもあってゆっくりとは楽しめなかったよう。1年がたち、再び満開の桜を見てもらい、仕事とは関係なく楽しめることができたようです。

 もっとも「花より団子」が本音かも。夜店ならではの“バナナ・チョコ”を美味しそうに食べていました。

 そのひかりちゃんは、今NHKの時代劇に出演しています。

2008041504.jpg

 土曜夜の「オトコマエ!」という番組がそれ。毎週土曜午後7時30分〜。先週から始まり、しばらくシリーズで続きます。

 写真は先週の一場面。ひかりちゃんが寺小屋で人質にされてしまうという状況です。

 今週の土曜には、弟のなおちゃんも出演しているとか。“ウォーリーを探せ”状態だという話ですが、楽しみにしています。

投稿者 tsukada : 12:17

2008年04月11日

週末も見頃

 観桜会がにぎやかに開催されている高田城跡公園ですが、昨日からはあいにくの雨模様。夜桜見物も肌寒いためか、おとずれる方は少なめです。

 今年のソメイヨシノは一挙に満開になりました。先週土曜に開花し、そのあと数日は最高気温が20度を上回る温かさが続いたからでしょう。例年よりも早いペースで進んでいます。

 ここ2日間はやや気温が下がったので、お花たちの寿命はすこしばかり延びたことでしょう。明日からに週末は、その見事な咲きぶりを大勢の観光客に見せてくれることと思います。

 公園内には4,000本ものソメイヨシノがあるのだとか。ニュースなどでも取り上げられています。県内のTV放送局ではよく中継をしていますが、今朝は全国放送でもライブ映像が流されていました。ときどき見ている朝の番組に、ここ高田公園が紹介されていて、嬉しいです。

 東京など、遠くからやってくる方もたくさんおられるようです。本当かどうかは分かりませんが、100万人の観桜客がわずか2週間ほどに来られるのだとか。

 確かに観光バスもずいぶんと来ています。用があって市内のホテルを予約しようとしましたが、満員で断られました。そんなことは一年に一度だけでしょうね。

 明日からの週末は、お天気も大丈夫のようです。桜も花ももちろん満開のまま。多少散り始めた花びらもありますが、それが絨毯のように地面をおおうので、かえってきれいなものです。

 来週のなかばには葉桜になってしまいそう。満開の桜並木を楽しみたいのでしたら、ぜひこの週末にお出かけになってみて下さい。その素晴らしい景色に、きっと感動すること間違いありません。

投稿者 tsukada : 23:59

2008年04月10日

夜桜見物へもどうぞ

2008041001.JPG

2008041002.JPG

2008041003.JPG

投稿者 tsukada : 20:17

2008年04月09日

どうぞお花見を

 今朝の高田公園の風景です。ネット上でもお花見をお楽しみ下さい。

2008040901.jpg

2008040902.jpg

2008040903.jpg

2008040904.jpg

投稿者 tsukada : 12:04

2008年04月08日

今日はもう満開!!

20080408-1.jpg

 個人的「基準木」の今朝の写真です(我が家の目の前の木)。もうすっかり満開になっています。

 昨夜の雨はあがりましたが、花曇りのお天気。でもお散歩にはちょうど良いかもしれませんね。

投稿者 tsukada : 10:03

2008年04月07日

あいにくの雨

 今日の日中も温かく、桜はさらに先進みました。用があってお昼間に公園のそばを通ったのですが、まるで満開になっているような咲き方です。

 こんなに咲いてくれると夜桜見物も楽しみ。百万人観光をめざして地元の観光協会(数年前にたしか“コンベンション協会”としゃれた名前に変わったようですが)も力を入れています。ライトアップもしていますし、ボンボリの灯りも真夜中までつけています。

 露店が数多く出ているのもここの観桜会の特徴かもしれません。夜遅くまで開いています。

 夜桜見物も楽しいだろうな・・そう思っていたら、夕方からお天気が崩れ出しました。雨です。残念。夜桜見物はまたの日にしましょう。

 もっとも今夜は夜間診療所の勤務。二日前に仕事をしてきたばかりというのに。それもよりによって観桜会真っ最中の勤務とは、運につきがないようです。それとも、私の日頃の行いが悪いから?

 無事夜間診療所の仕事を終え、帰宅してきましたが、さすがに公園はほとんどカラのようです。明日はお天気は良くなるかな? 夜桜はそれまでおあずけです。

投稿者 tsukada : 23:16

ピカピカのデビュー

20080407-1.JPG

 医院待合室に作った掲示です。わたぼうし病児保育室のことを知っていただくコーナーで、今日お目見えしたばかり。

 保育士がさっそく手作りのポスターを掲示しました。内容は「病児保育」がどんなもので、どんなふうに利用するか、といった“初級編”。その時々の保育室の様子や、催し物の案内などもいずれ作って見ていただくことになっています。

 わたぼうし病児保育室は当院に付属した施設ですが、医院を受診される方の中にも必ずしも十分に知られているとはいえません。何となく名前は分かるけど、具体的なイメージのわかない方もおおぜいおられることでしょう。

 多くの方々に私たちの子育て支援への取り組みを知っていただこうと思って企画したのが、この掲示コーナーです。これで少しでも病児保育のことが広く知られるようになってくれたら、とても嬉しいです。

 今日は当地では公立小中学校の入学式が行われました。桜がいっせいに咲き始めた中で、ピカピカの一年生の登場です。そして・・わたぼうし病児保育室の掲示も今日生まれました。文字通りピカピカ光っています(^^;)

 みんなと一緒に歩んでいけたらいいな。このコーナーを、保育士が中心になって育てていきたいと思っています。どうぞ末永くよろしくお願いします。

投稿者 tsukada : 18:13

2008年04月06日

木によっては・・

 もう満開になっているものもありました。

20080407-3.jpg

 夕方、お散歩に行ったときの写真です。全体としては二、三分咲きといったところでしょうか。でも、ほとんどのつぼみが咲いているかのような桜もありました。

 どちらかというとお歳をとっている木が、先に花開いているという感じです。もちろんその場所の立地条件、日差しなど、いろんな要素があるのでしょうが。

 ソメイヨシノは江戸時代に作られた“人工桜”。たった一本のソメイヨシノが、今まで生きています。日本中どのソメイヨシノも、同じ遺伝子であり、もう200年ほどたっています。いわば“クローン桜”。

 見た目に若くても、もうそこそこにはお年寄りになっているということです。いつ、どんなことがおきても不思議ではないでしょう。

 そして、見た目にもお歳をとっているソメイヨシノはほかの木よりも先に咲くという現象が本当だとしたら・・ソメイヨシノはそとそろ寿命がきているのかもしれません。命の限界を知っているからこそ、早く咲こうとするのかも。

 もっとも、ソメイヨシノは生殖能力がありません。樹木が普通に行っている受粉によって子孫を残すという行為ができないのです。そんな意味でも、もうソメイヨシノだけが日本の桜だとして、ソメイヨシノだけを植え続けている方針は、もう考え直す時期に来ています。

 あと数十年先に、ソメイヨシノが日本中から一斉に枯れてしまうようなことがあるかもしれません。時期こそ性格ではありませんが、でも寿命の訪れは生き物の常。仕方ないのです。今からその準備を始めておかなくてはいけないでしょう。

 具体的には、ソメイヨシノ以外の桜を公園や堤防に植えること。ソメイヨシノの隣でもいい。早めに一定の割合を変えておかなくては、あとで大あわてする時がきっとくるでしょう。

 その桜が花を開かせるのは、当然ソメイヨシノとは時期がずれるでしょう。そうすると、お花見の期間が今よりずいぶんと長びくことになりそうです。それはそれで、お花見をたっぷりと楽しめることになりそうです。

 誰か、こんな案をちょんと検討してもようとは思いませんか?

投稿者 tsukada : 23:52

もうお花見日和!

 昨日(それとも一昨日?)咲き始めた桜は、今日は一挙にその勢いをましています。

20080406-1.jpg

20080406-2.jpg

 お天気が良く、日当たりの良いところにあるソメイヨシノはもう五分咲きくらい。

 さっそく多くのお花見客の方が来られていました。お散歩にもとても気持ちのよい一日でした。

 こんな良いお天気が今週はずっと続くといいですね。でも・・あんまりお天気が良すぎると、散るのが早くなってしまうかもしれません。次の週末までは大丈夫だと思うのですが。

投稿者 tsukada : 16:13

2008年04月05日

桜は咲き始めたけれど・・

 昨日から観桜会がスタートしていましたが、今日の「開花」はピッタリでした。お見事! グッド・タイミング!!

 観桜会の会期はだいたい決まっているようですが、ソメイヨシノがそれにあわせて咲いてくれるとは限りません。過去には、3月に咲いてしまい、葉桜になってしまったこともありましたし、遅れに遅れてゴールデン・ウイークの連休になってやっと満開になったこともありました。

 昨年もちょうど今くらいから咲き始めましたし、今年もちょうど良い頃合いです。桜もなかなかやるものです。

 咲き始めてから5日ほどで満開になります。来週の半ばか後半が一番見事な桜風景になるでしょう。

 気の早い見物客がさっそく今夜、お花見に出かけていることでしょう。私も・・と言いたいところですが、今夜は休日診療所の勤務がありました。

 みんながお花見気分になっているところにお仕事をするのは、ちょっときついかも。来週の月曜も“夜のお仕事”が待っています。それが私の仕事なのですから、仕方ありません。せいぜい頑張りましょう(-_-)

投稿者 tsukada : 21:18

開花です!!

 午後の高田公園・・

20080405-1.jpg

 やっぱり桜が開花しています。気温はおそらく20度近くもあるような良いお天気。桜もじっとしていられなくなったのでしょうね。

 上越市より北にある新潟市で、測候所の正式な「開花宣言」が今日だされました。残念ながら当地の測候所は廃止されているため、今年からは開花宣言はなしです。

 でも、公園に来られた方々はみな認めることでしょう。今日、上越市でも桜の開花宣言を発表します!!

投稿者 tsukada : 15:40

咲き始めたよう・・

 今朝の高田公園の桜です。

20080405.jpg

 つぼみがずいぶんとふくらみ、もうすぐはじけ出しそうになっています。今日は昨日と同じく好天に恵まれそう。きっと咲き出すことでしょう。

 ちなみに、これは私の“個人的基準木”。我が家の前にある桜です(^^;)

投稿者 tsukada : 08:16

2008年04月04日

観桜会開催

 今日から当地(新潟県上越市)では観桜会が始まりました。高田城跡公園がその会場で、「日本三大夜桜」の一つと言われています。

 その公園の桜が、どうも開花したようです。“家の者”情報ではそうです。私自身は確認していないのですが、全体につぼみがふくらみ、一部の花が開いていたということです。

 今年から正式な開花宣言はでないことになりました。昨年までは気象庁の高田測候所が、敷地内に「基準木」を職員が目で見て判断していたのだそうです。しかしその測候所が廃止されました。気温、雨、風などの基本的な測量を器械がしているだけで、桜の様子を見ることはないのだそうです。

 ということで、今年から“開花宣言”は勝手に行って良いことになりました(これまでも“個人的開花宣言”はしていましたが)。“家の者”的には今日が開花宣言! でも私は見ていないので今のところは不同意。明日は見れるでしょうから、きっと“私(わたし)的開花宣言”を出すことになるでしょう。

 さきほど地元のニュースを見たら、今日は最高気温が18.5度まであがったそうです。温かな一日だったのですね。桜も咲き出そうとするわけです。

 さっそく明日から観桜会がにぎやかになりそうです。そんな桜の様子やお花見の風景を、今年も“ほぼリアル”にこの「院長ブログ」でお伝えしていこうと思っています。お楽しみに。

投稿者 tsukada : 23:59

2008年04月02日

雨のち曇り、ときどき晴れ

 なんと良いお天気の一日だったことでしょう。そとにいる時には半袖でもいいくらいでした。夕方に見たら、桜のつぼみも少しふくらんだようです。

 新年度初日が「荒天」。ここ1年を象徴するかのよう。でも今日のような「好天」もあるのですから、“どしゃぶり”がずっと続くわけではなさそうです。

 “雨のち曇り、ときどき晴れ”・・多少は希望をもっても大丈夫なのでしょうね。

 当地のガソリンスタンドも、軒並み値下げをしています。暫定税率がなくなったとはいえ、今売っているのは廃止前の税金のかかっているガソリンでしょう。スタンド側の持ち出しで価格を下げてることになります。競争が激しいから、そうしないと生き残れないという事情もあるようです。

 私たち消費者にとっては、何はともあれ値下げは嬉しいこと。でもそれが無理に無理を重ねたものであれば、そのしっぺ返しが消費者に返ってくるかもしれません。たとえば倒産などによって、近くのGSがなくなるとか。一部の大きなGSに吸収されていって、少数のGSになり、競争原理も働かなくなるとか。

 GSで働く人たちの雇用の問題も出てくるかもしれません。経営がある程度安定することは、その地域の経済にとっても大切なことですから。

 政府は2か月後には前の税率に戻そうと考えているのだとか。しかしいったん“減税”されたものを、再度“増税”することに、国民の同意がどれくらい得られるのか、疑問です。

 税金のあり方、その使い方など、根本的なところをちっとも議論せずに、“脱線”した道をまたもとに戻すだけでは、お粗末な政治としかいいようがありません。政治家や官僚に、これからの日本の進路をまかせていていいのか、ますます疑問に思えてきました。

投稿者 tsukada : 23:59

2008年04月01日

大荒れ

 大荒れの新年度初日になりました。昨夕からの強風、雨。ときおりみぞれやあられ。そして雷。これからの社会を象徴するようなお天気になっていました。

 保険診療の仕組みが変更になりました。診療そのものに直接関係することはないのですが、正直にお話して、やはり経営的にはそうとうのダメージです。「小児医療の充実」が今回の改定の目玉だったはずなのに・・一生懸命、子どもたちの診療をしているつもりですが、さらなる苦労をどうして背負わされなければいけないのか・・。

 医事コンピューターのソフトにも不具合がありました。改訂前のチェックでは問題はないはずだったのですが、実際に会計業務を始めてみると正しい負担割合にならないというミスが見つかったというものです。当院だけの問題ではなく、この会社の作っているそぐとそのものの問題。一つ一つ手作業で訂正しています。始業後すぐに気づいたので患者さんへのトラブルはありませんでしたが、困った問題です。

 当院は子どもたちがほとんどで、直接関係することはないのですが、お年寄りの医療費の仕組みが大きく変わりました。満75歳以上の方は新しく作られた「後期高齢者医療保険」に入ることになります。保険料は被扶養者のために負担のなかった方(通常は奥さん)からも徴収をするようになります。

 そしてその保険料は月々の年金から天引きされるというのです。「強制徴収」です。それでなくても少ない額の年金から天引きすれば、取りぱっぐれはほとんどないでしょう。もし保険料の徴収ができなければ、保健サービスが停止されます。これも本当に困った仕組みです。

 街ではガソリン価格が「暫定税」の分だけ下がるものと期待している人たちが多かったようです。近くのガソリンスタンドでは25円/リットルほど値下げをしていました。おそらく3月以前の「暫定税」がかかっている頃のガソリンを販売しているわけですから、ここ数日は赤字でしょう。それでも値下げをせざるをえないという状況は、日本の経済にとって本当のそれでいいの?って疑わしくなります。

 原油価格の高騰から、日常生活で使うものの多くが値上がりしているのだそうです。円高で輸入価格は引き下がっているはずなのに、その「差益」はどうしたの? どこかでピンハネしているのでしょうか?

 今日からいろんなものが変わりました。生活に大いに支障になるものばかりです。さあこれからの日本はどうなるのでしょうか。ちゃんとまっすぐに進んでいけるのでしょうか。

 ガソリン価格の値下げを除けば、悪い話ばかり。もしかしてこれはみんな「エープリル・フール」の芝居??
 そんなオチがついているのであればいいのですが(-_-)

投稿者 tsukada : 23:39