« 2008年07月 | メイン | 2008年09月 »

2008年08月31日

さようなら、8月

 今日で8月が終わります。多くの学校などでは夏休みも終わりでしょう。

 夏休みは長かったかな? それとも、終わってみれば短かったかな? お母さん方にとっては、きっと長かったかもしれませんね。そして、明日からの2学期の始まりを指折り待ち望んでいたかも。

 このところ雨続きでしたが、今日は晴れ上がったので、久しぶりに散歩に出かけました。愛犬と一緒です。

20080831.jpg

 お堀のハスは、もう花がほとんど咲いていません。お盆のことは一面の“お花畑”だったのに。

 ハスは花の形からヒンズー教や仏教では特別な存在です。仏像はハスの花をかたどった台座の上に作られています。極楽浄土の象徴とされる絵には、ハスの花の上で瞑想する釈尊が描かれています。

 お盆が終わり、先祖の霊を静かにお送りしたあと、ひっそりと花を落としていく・・ハスの花はそんなけなげな生き方をしているんですね。

投稿者 tsukada : 21:20

2008年08月25日

ガクト謙信人気

 謙信公祭は多くの方に楽しんでもらえたようです。主催者側の発表では約21万人の入りだったとか。昨年より若干多い数だということです。

 上越市の人口も同じ21万人。ということは、上越市内の赤ちゃんからお年寄りまでの全ての人が見物に集まったという計算になるのですが・・。

 実は私は見に行っていません。私の周りに人達で見物したという人は、ほとんど見かけません。地元の人間って、あんまり興味がないのでしょう。

 昨年に引き続き歌手のガクトさんが謙信公役で出演しているので、その人気が高いようです。ということは、市外、あるいは県外からのお客さんが多かったということでしょうか。

 いずれにせよ、せっかくのお祭りですから、多くの方に楽しんでもらえたのはけっこうなこと。でも、がくとさんの出演は2回目。来年はもうないのでは。

 来年のNHK大河ドラマ『天地人』では、上杉謙信公役を妻夫木聡さんに決まっています。謙信公祭の行われる8月は、きっとドラマが盛り上がっていることでしょう。そうすると・・もしかしたら妻夫木・謙信をお祭りで見ることができるかもしれませんね。

投稿者 tsukada : 23:59

2008年08月23日

可愛いバス(*^_^*)

 医院の前を走る“ナゾのバス”を発見! 急いで撮った写真がこれです。

20080823.jpg

 いろんな可愛い絵が書いてあるし、形もとってもキュート。こんなバスを初めて見ました。

 医院前の道路はバス路線になっていますので、バスはいつも通っていますが、見た目は面白みのないもの。これとは全く違います。

 幼稚園の送迎用バスもときどき見かけます。アンパンマンを描いたバスもあって、子どもたちが喜んで乗っているようですが、これほど可愛いのは見たことがありません。

 ちょうど謙信公祭の期間中。ガクトさん人気もあり、お客さんのために周回バスを特別に走らせているのかな・・そう思ったら、そうではありませんでした。

 当院の真ん前が路線バスの停留場になっています。そこにこんな張り紙がありました。

2008082302.jpg

 直江津港に日本丸という大きな帆船が入港し、フェスティバルが催されています。バスはそのためのものでした。

 こんな可愛くデコレーションしたバスがあるのですね。これなら子どもたちが喜んで利用してくれそうです。

 公共交通機関ばなれが著しいのは、どこの地方都市も同じ。いつも通る路線バスは、お客さんを運んでいるというより、空気を運んでいるような・・。

 もしこんなバスを路線バスとして毎日走らせたら、もっと多くの人に使ってもらえるのでは。・・もっとも、中学や高校に通う男子生徒はいやがるでしょうね。お年寄りにも不人気かも。

※張り紙には「塚田こども病院」とありますが、もちろん正しくは「医院」です。「病院」は入院設備のあるもっと大きな医療機関のこと。当院をそんなに“大きな”存在に思っているから間違えたのだとしたら、ちょっと嬉しいです。でも・・開業以来18年になるのに間違えたということは、まだ知名度が低いのかな(-_-)

投稿者 tsukada : 16:46

2008年08月22日

職場体験

 今週も3人の中学生が職場体験学習を行いました。今日はその最終日。いろんなことを経験し、学んでくれたことでしょう。

 それぞれにねぎらいの言葉とともに「修了証書」をお渡しし、恒例の記念写真です。

2008082202.jpg

 主にはわたぼうし病児保育室で、保育士のもとで小さな子どもたちといっしょに過ごしました。その保育士たちに一枚の色紙を持ってきました。

2008082201.jpg

 昨日3人が集まって作ったものだそうです。とてもかわいいです。そしてよくできています。

 プレゼントされた保育士たちもとても喜んでいました。こんなふうに感謝の気持ちを表せるのは素敵なことですね。きっと素晴らしい保育士さんになれることでしょう。

 1週間、お疲れさま! ここで経験したことを、これから大いに役立ててくださいね。

投稿者 tsukada : 19:35

2008年08月21日

不愉快な話(2)

 今日は当地でも大雨になっていました。朝は雨の音で目が覚め、午前中の外来はときおり会話がとぎれるくらいの豪雨。よく“バケツをひっくりかえしたような”という言い方をしますが、まさにその通りに降り方でした。

 猛暑から一転して大雨に夏。もう少し間、こんなへんなお天気が続くのでしょうか。ゲリラ的な集中豪雨がおきやすいようですので、十分に注意をしていて下さい。

 昨日の続きです。私が今感じている「不愉快」の2つ目。それは携帯電話への迷惑メールです。

 携帯メールが使えるようなった当初は迷惑メールが頻繁にありました。「@docomo.ne.jp」の前のアドレスに電話番号を使っていたため、簡単にスパムメール(大量の迷惑メール)を送信することができました。

 パソコンのメールと違って、携帯メールを受信する時の通信料は携帯電話が負担するために、勝手に送りつけられるメールのためにお金を払わなければいけないのはバカげていると、社会問題にもなったほどです。

 その後携帯メールのアドレスに電話番号は使わなくなり、そのため迷惑メールは激減したようです。またパケット通信料に定額制が導入されたため、もし迷惑メールが来ても費用の負担についても苦情はなくなったようです。

 私も携帯メールはときどき使っています。当然限られた人だけしか、私のアドレスは知りません。パソコンのメルアドはHPにも公開していますし、名刺や封筒などにも印刷しています。仕事で使っているですから、当然と言えば当然。多少の迷惑メールは仕方ないとあきらめています。

 しかし個人的な用でしか使っていない携帯メールに、最近迷惑メールが送りつけられるようになりました。数か月前から始まった現象なのですが、最初は日本語のメールだったように思います。出会い系のメールでした。

 その後英語のメールも加わるようになり、日増しに多くなってきています。今日は12本の迷惑メールが入っていて、1本は日本語、その他は英語のメールでした。(英語のものは物売りが多いよう)

 どうして私の携帯メール・アドレスが分かってしまったのか。最初は偶然だった? それともどこかからリークした? そしてその後外国にも広がっていったのは、メルアドを売買するようなヤミのルートがあるから?

 個人的な使い方が多いとはいえ、職員との連絡用にも使ったり、一部仕事で使うこともあります。家族内での連絡で、ときに急ぎの用のときも。迷惑メールが多くなると、そういった正規の利用にも支障が出てきてしまいます。困ったことです。

 メールが来たと思って急いで携帯電話を開いても、それがスパムメールだと腹立たしい思いにかられます。不愉快きわまりない状態。

 メルアドを変えてしまえば今来ている迷惑メールは遮断できます。そしてしばらくは気持ちを穏やかにして過ごせるでしょう。でも・・けっこう広い範囲で使っているので、メルアド変更の通知をみんなに出すのはおっくです。

 自分のパソコンや、他の携帯端末などの変更を自分でするのも面倒。そうやっているうちに、これからさらに迷惑メールに悩まされるでしょう。

 さあ、どうする? ここは思い切ってアドレスを変更してみるか、しばらくは迷惑メールを我慢するか?

 こんなことを悩んでいる時間ももったいないこと。それも不愉快なことです。

投稿者 tsukada : 23:59

2008年08月20日

不愉快な話(1)

 このところ、私の周りで不愉快に感じることがいくつか続いています。その一つは電話にまつわるもの。

 一昨日のこと。一本の電話が医院に入りました。事務員がとったところ「○○クリニックの○○ですが・・」と名乗って院長である私に用があると伝えたようです。

 私が電話に出たところ、まくし立てるように「税金対策はしていますか・・」と一方的に話し出しました。なんのことはない、マンション購入を勧誘する電話。

 これが○○先生ではないことは明らか。「必要ありません」と話してすぐに受話器を置きました。

 この手の電話は、実によくかかってきます。とくに自宅にかかってくると、とても不愉快です。一方的な話を聞かされることもそうですが、自宅の電話番号がこんな業者の間に出回っていると思うとムカッとします。

 医院にかかってくると、職員が先に電話にでます。マンションなどをすすめる業者からの電話は断るように指示していますので、私につながることはまずありません。

 それでもときどきは私に回ってくることがあるのですが、あたかも同級生か親友のような印象を与えるように話しているときがそうです。多くは会社名(一度聞いても良く分からないような名前が多いのは偶然?)を言ってから名前を名乗ります(本当の名前かどうかは分かりませんが)。それでも決して電話の目的は言いません(「マンション購入のお願いです」などと言ったらすぐに切られるに決まっていますから)。

 そんななか、いきなり「○○ですが、院長先生お願いします!」と電話口の向こうでいきなり言われると、職員はもしかしたら院長のお知り合いかも、と思いこんでしまうようです。何回か聞いていると、テンションが高い話し方というだけで、怪しいと思うようになってくるのではありますが。

 最近はこんな手ではもう通じない(?)と思ったのでしょうか。新手(あらて)の方法が実在する(そしてけっこう親しそうな)医院の名前や院長名を勝手に名乗る方法のようです。

 確かにそこまでやれば院長につなげてもらうことができるでしょう。でも、そんな方法で出てもらった電話口で、いつもの宣伝文句を鉄砲玉のようにしゃべり出すのでは相手の正体がすぐにばれてしまいます。

 むしろ、○○先生だと思って出たのに実は全然違う者が名乗っていたという事実を知れば、拒否反応はいつもよりも大きくなるものです。全くの逆効果だと思うのですが。

 そしてこんな商売は全うではありません。他の企業名や他人の名前を勝手に名乗るのですから、詐欺まがいの行為。何かの刑法犯罪になるのでは。

 いくら不動産業界が不況だからといっても、ここまでモラルが下がってしまったのかとガッカリです。

投稿者 tsukada : 22:49

2008年08月18日

夏休みあけ

 ご無沙汰です。お盆前後に夏休みをいただいており、この「院長ブログ」もそのままにしてありました。

 今日は夏休みあけの診療・・冬場ほど多くの患者さんが来られたわけではないのですが、何かと気疲れした一日でした。休み中に具合を悪くしていた子どもたちも少なからずいたせいかもしれません。

 いや、ただの休み疲れ? まだ体も頭も本調子に戻っていないのかもしれません。ここ数日で元に戻っていくことでしょう(^^;)

投稿者 tsukada : 20:06

2008年08月11日

金メダル

 北京オリンピック水泳で北島康介選手が優勝しました。先のアテネ・オリンピックに次いで3つめの「金」。そして世界新という大記録。

 アテネでは試合後に感想を聞かれて「チョー気持ちいい」と話し、それが流行語にもなったほど。今回は同じ言葉を言っていましたが、どうもインタビューをしている人間が“誘導”したふしが。北島選手もファンやマスコミへのサービスだと思って話したのでしょう。

 それよりも、インタビューが始まった最初、十秒ほどだったでしょうか、タオルを顔に押し当てたまま無言でいたの方が気になりました。胸の奥深くからわき上がる思いがあまりに強かったのでしょう。それを見ていた私の方も、ウルルっとなってしまいました。

 簡単にとれた金メダルではなかったようです。アテネからの4年間が、自分を克服するためのとても長い時間だったのでしょう。報われたという思いなのかもしれません。

 日本のためにとった金メダルではありません。北島選手が自らの力で、自らのために獲得したタイトル。本当に良かったですね。おめでとうございました。

 ところで北島選手のおじいさんは、ここ新潟県上越市の方なのだそうです。8年ほど前に亡くなっているとのことですが、アテネ・オリンピックのあとは優勝の報告のためにお墓参りに来られたそうです。関心なことです。

 北京オリンピックが終わって落ちついたら、どうぞまたいらっしゃってください。

投稿者 tsukada : 23:15

2008年08月10日

夏休み

 一足早く夏休みをいただきました。国内某所で撮った写真のいくつかをご覧下さい。いっしょに涼しさを感じていただければ幸いです。

2008071001.jpg

2008081002.jpg

2008081003.jpg

2008081004.jpg

投稿者 tsukada : 21:25

オリンピック開幕

 北京オリンピックが始まりました。先日の開幕式・・見るつもりはなかったのですが、結局テレビでほとんど見てしまいました。場内一面の太鼓の大合奏を見た瞬間、テレビの前を離れられなくなりました。

 テレビの力が大きいのか、イベントを作る方がすごいのか。いずれにせよ、すっかりテレビっ子の私でした。

 中国が国家の威信をかけて、膨大なお金と力を集中した“作り物”。そこから感じ取れるオリンピックの魅力も、中国のすばらしさも割り引いておいたほうがよさそうです。

 オリンピックの主役は、もちろん選手たち。国でも、国益でもありません。ましてオリンピックを国威発揚や国家間の競争に使うべきではありません。

 さっそく繰り広げられているアスリートたちの闘い・・その姿そのものを楽しみたいと思っています。

投稿者 tsukada : 21:13

2008年08月07日

オクトーバーフェスタ

 我が家のすぐ近くの公園(私の庭?)に、とつぜん「オクトーバーフェスタ2008」というイベントが開かれました。

2008080701.jpg

 場所は高田公園の一画。昨年までは厚生会館という施設があったのですが、老朽化のために取り壊された場所。建物を撤去したあと、一面に芝生を植えて養生していました。何に使うのかな、って思っていましたが、こんなイベントを実は用意していたのですね。にくい演出です。(7月27日のブログで、我が家の愛犬がしゃがんで写っている芝生公園です)

 このことを知ったのが、今日の新聞。私に断りなく・・などとは決して思いませんでしたが、でもドイツのビール祭りだと知って、これは行かなくては!と仕事もそこそこに(もちろん診療時間は全うしましたが)、家に帰ってすぐに出かけてきました。

2008080702.jpg

 会場は大盛り上がり。沢山のお客さんが、ビールを飲みながら、ステージや会場の中で繰り広げられるパフォーマンスを楽しんでいました。

 私もお目当てのドイツビールをたっぷりと飲ませていただきました。もちろんウインナーも美味しく頂戴しました。(でもあれはドイツ製だったのかな?)

2008080703.jpg

 バンドの演奏と一緒になって踊る子どもたちや大人たち。みんな本当に楽しそう。

 ここは春にはお花見会場になるのですが、来年のお花見にもこのフェスタが一緒に開催されれば、すっごく楽しいだろうな。

 会場では良く知っている方が少なくなく、いろんな人から声を掛けていただきました。人見知りの私でも、この会場になじむことができ、とても楽しかったですよ。

 フェスタが終わって帰るとき・・よく医院に来てくれる女の子がほっぺにチュをしてくれました。私がせがんだのでイヤイヤだったのかもしれませんが、酔っぱらったオジサンには何よりのプレゼントでしたよ。ありがとう!!

投稿者 tsukada : 21:51

2008年08月06日

お化粧直し

 医院玄関脇に設置してある看板を新しいものに付け替えました。

2008080602.jpg

2008080603.jpg

 看板はアルミでできた特製のもの。医院の開業時(1990年)に医院建物の設計士さんにデザインしてもらいました。

 以来18年間、玄関の脇に“鎮座”し、患者さんの出入りを見守っています。ご苦労さまです。

 真ん中の板面はプラスチックのボードに文字をシート貼りしたもの。確か以前に一度替えたことがありますが、年月がたち、だんだんと古い感じがしてきたので、再度新しいものを作ってもらいました。

 内容も、これまでは医院の案内だけでしたが、当院の「わたぼうし病児保育室」も仲間入り。にぎやかになりました。

 医院名なども少し工夫してもらいました。このHPトップページにも使っているロゴを基本にしてみたのですが、いかがでしょう。明るくなって、垢抜けた感じになったように思うのですが。

 実は板面のレイアウトが決まるまで、何度となくデザインを変更してもらいました。一度OKしたあとに、また変えたことも。うるさいお客と思われたかも。

 でも、思いが十分にこもったものを作ると、あとあと気持ちを穏やかにもっていることができます。逆にもし中途半端なところで妥協したり、思いをこめなかったりしたときには、あとで「もっと考えておけば良かった」などと後悔することありました。

 思いを込めたものは、それだけ大切にすることができますし、愛することもできます。ついつい力がはいってしまうのは、そんな理由から。

 たかが看板だというなかれ。そこに私たちの思いがこもっています。そしてそんな小さなことの積み重ねが、塚田こども医院とわたぼうし病児保育室を作っているのです! ←これはちょっとカッコつけすぎですね(^^;)

投稿者 tsukada : 23:40

2008年08月04日

この木、凶暴につき

2008080301.jpg

 当院の西側に植えてあるエンジュという木です。街路樹として植えられることが多いよう。医院を建設した当時、建物の周りが殺風景だったので、緑がほしいなと思い、植えた木です。

 最初は人の背丈の2倍ほどだったと思います。十数年、いや20年近くたってずいぶんと大きく育ちました。そして少々困ったことが・・。

 毛虫がつくようになったのです。それも毒のあるのが。見つけては消毒をしているのですが、毎年同じことのくりかえし。

 それに大きくなりすぎて、お隣の家や道路にせり出すようになりました。業者さんにお願いして、枝の剪定もしているのですが、それが間に合わないくらいに成長を続けています。

 これだけ大きいと風よけと日よけになりそうなのですが・・それも違うのです。落葉樹なので、冬には葉を落としています。落ちてくる葉の量も多いので、外の掃除も大変。

 夏は駐車場の一画を直射日光を遮ってくれるので、これだけは「利点」かもと思うのですが、実はそうではないことが判明しました。日曜日などに私もこの木の下に駐車したことがあるのですが、樹液がポタポタと自動車のボディーを汚します。ネバネバしていて簡単にはおちませんでした。

 ということで、最近はいいところがなくなってしまったエンジュです。残念ながらそろそろ結論を出さなくてはいけない時が近づいているようです。

 せっかく茂っている木を切り、緑を少なくすることは今のご時世からあまり歓迎はされないでしょう。ですが、事情を察していただければと思います。

 もしこの木を切ってもそのあとのことはちゃんと考えてあります。立派な薪になり、我が家のストーブで最後の時間を燃え尽きてもらおうと。緑豊かなで穏やかな人生?を終え、最後は人の心と体を暖かくして、人生?の最後を全うするのです。

 ちなみに、この木を燃やして出る二酸化炭素は、木が成長する中で大気から吸収した二酸化炭素なので、プラスマイナスゼロ。地球温暖化には悪影響を及ぼさないということになっています。

投稿者 tsukada : 20:05

2008年08月03日

赤塚不二夫さん死去

 漫画家の赤塚不二夫さんが亡くなりました。「おそ松くん」「天才バカボン」など、私も小さな頃からよく読んでいました。

 バカらしいけれど、出てくる人物は明るく、読んで元気になれるようなマンガが多かったように思えます。破天荒な人生だったようですが、好きなマンガを好きなだけ描いて人生を全うしたのではないかな。

 マンガを読むことは最近はなくなりましたが、赤塚マンガのキャラクターにはちょっとお世話になっています。

2008080302.jpg

 私の好きなシャツです。ニャロメが何ともカワイイでしょう。もったいなくて年に何度も着ていません。これからも大切にしておきたいと思っています・・赤塚マンガの思い出とともに。

投稿者 tsukada : 14:54

お花畑

 今日もめちゃ暑くなっています。どうも体温を超えているよう。昼間に外に出たら、熱気が耐えられず、すぐに室内に逆戻り。各地で熱中症などの事故がおきていないか心配です。

 朝は早く起きて公園のまわりを散歩してみました。5時に目が覚めたのですが(もう年寄り?)、すでに蓮見学の人たちがけっこう来ていました。

 お堀一面に蓮の花が咲いています。まるでお花畑のよう。

2008080303.jpg

 これからお盆までが見頃でしょう。暑くなればなるほど蓮の花は元気になるようです。

 今ちょうど蓮祭りも行われています(といってもどんな行事があるのかはしらないのですが)。お近くの方はどうぞお越しになってみて下さい。

投稿者 tsukada : 14:47

2008年08月02日

記念日

 今日は私にとってちょっとした“記念日”。今年5月2日からスポーツクラブに通い始めて、満3か月になります。でも「3周年」ではなく「3周月」とは中途半端かと思われるでしょうね。

 運動嫌いの私がスポーツクラブに行くようになるなんて、私を知っている人たちにとっては驚きだったようです・・一番驚いたのは自分ですが。

 どこからか「三日坊主で終わるでしょう」というカゲの声が聞こえてきたものです(被害妄想から幻聴を起こしていた?)。三日坊主にはならずにすみましたが、その次のハードルが3週間・・これもクリアー。

 そして3つめの関門になったのが「3か月」でした。その日をプールで迎えることができた!というわけです。

 週に多いときで4回ほど、少なくても2回ほどは通っています。もっぱらプールで泳いでいるだけ。でも運動らしいことを何もしたことがなかったので、それだけでもそれなりの効果はあるようです。

 「生活習慣病の予防」あるいは「メタボ対策」という陰口も聞こえてきそうですが・・そしてその面もないわけではありませんが・・体重はあまり変化がありません。

 今日測ってみたら、スタート時より+0.5キロほど。かえって増加傾向にあるので、その面での効果は疑問符付き。運動したあとのビールが美味しいので、ついついカロリー・オーバーになっているのかも。

 良い効果といえば、体力がついてきた、ということでしょう。多少筋肉を使う労働をしても、以前より長くできるようになりました。疲労感が軽くなっていますし、回復も早くなっているよう。

 体力が全般的に向上していることを何か数字で表せるものがあればいいのですが。思いつくものがなく、抽象的な表現しかできないので、説得力はないですね。自分を納得させられるものも、実はハッキリとしたものがないのですが、でも何となく・・という感覚も大切ですよね。きっとこれを「身体感覚」と呼ぶのでしょう(本当かな?)。

 そして何よりも体を動かすことに快さを感じるようにもなりました。疲れないというだけではなく、汗をかくのも平気ですし、むしろ気持ちよい感じもあります。以前は汗をかくのが嫌いで、夏にはエアコンのかかっているところで静かにしているばかりでした。体に良いことはちっともないですよね。

 誰に言われたわけではないけれど「三日坊主」にならずに、そして「三か月坊主」にもならずにすんだお祝いに(!?)新しいパンツとキャップを買ってきました。スポーツ用品店に行って買い物をするなんて、ずいぶん久しぶりでした。

 今日からの新しいウエアも使って、気分をさらに一新。次の鬼門は・・3年なのでしょうか。ずいぶんと先のことですし、54歳になった自分がまだスポーツクラブに通っているかどうか想像がつきません。そのころは運動のレパートリーも増やて、楽しんで運動をしているといいな。

 まだ老け込んではいられません。このまま小児科最前線で仕事をしていくには、体力ももっとつくなければ。ここ3か月で、その自信が少しついてきました。このことが一番の、自分へのご褒美かもしれません。

投稿者 tsukada : 23:42

2008年08月01日

水槽のある風景

 今日から8月。これからさらに暑くなってきます。過ごしにくい一か月ですね(-_-)

 もう夏ばてしている方もおられるかも。生活のリズムをととのえ、必要に応じてクーラーなども使いながら、猛暑を乗り切ってください。

 私の診察室においてある水槽です。

2008080101.jpg

2008080102.jpg

 暑い時期に、水の中をすいすいと泳いでいる魚たちを見ると、心和むものがありますね。気持ちよさそう。

 夏場は水温管理が大変になります。冬は専用のヒーターを水槽内に入れておけば適温に維持してくれます。でも夏はどうしても高温になってしまいます。

 診療のある日はエアコンを使っていますので、水温が高くなりすぎる心配はありません。問題は日曜や祝日。今月は夏休みもあります。何もしないと、室温の上昇に加えて、水槽上部の照明が水温をさらに高くします。

 白熱電球ではなく蛍光灯なのだからそんなに熱くはならないという印象がありますが、実はそうではありません。蛍光灯管もけっこう熱くなります。触るときっと火傷をするでしょう。

 それ以上にもっと熱くなるのが安定器と呼ばれる器械です。蛍光灯に安定した電流を給する器械なのですが、これがけっこう発熱します。

 ということで、見た目は涼しい水槽ですが、実は熱さとの静かな戦いが繰り広げられています。しばらくは気を抜けません。

2008080103.jpg

 今日水槽の写真を撮ったのは、この“子”がいたから。見て分かるとおり、長〜いウンチがお尻からくっついています。それもカラフルな。きっとエサの色がそのままウンチの色になっているのでしょうね。

 「金魚のフン」とは、きっとこのことを言っているのでしょうね。

 もう一人、水槽の中にいる主役・・エビです。ユーモラスな顔をしていますね。

2008080104.jpg

投稿者 tsukada : 18:11