« ER | メイン | こんにゃくゼリー・その後 »

2008年10月08日

ノーベル賞

 日本人にノーベル賞が与えられるというビッグ・ニュースがありました。新聞社では号外を出すほどのフィーバーぶり。

 昨日は物理学で3人の方が受賞し、今日はまた生物化学の分野でお一人の方の受賞が発表されました。二日続けての“快挙”です。

 物理学での受賞理由はなかなか難解でよく分からないのですが、理論物理学では日本が世界の先頭にたって仕事をしているんだ、ということは良く分かります。本当にすごいことですね。

 物理学者には二通りいるのだそうです。静かに物事を深く考えて、世界のあらゆる物質や現象を統一的に説明できる理論を追い求める「理論物理学者」と、実験を繰り返して、その解釈を通して物理学を深めていく「実験物理学者」と。

 日本は伝統的に理論物理学が得意なのだそうですが、それは戦後の貧乏な状況から研究が始まったからだとか。物理学の実験というと、ときにはものすごく巨大で特殊な施設や装置が必要になりますが、そのための研究資金が少ない。どちらかといえば欧米の研究は、潤沢な資金を使って行うことが多かったのかもしれません。

 もっとも“経済大国”になったあとの日本でも、基礎研究に対しての予算は十分とはいえず、あいかわらず理論物理学が日本の中心なのだとしたら、それはそれでさみしい気持ちにもなります。

 私の大学時代のことを少し思い出しました。基礎教養の中で物理学も多少勉強をさせてもらいました。教授はいかにも「理論物理学者」。きちっと背広を着て、デスクの前に座っていることが多く、いつも何かを考えている様子でした。

 理学系の学者というといつも白衣を着て、実験室で何かの“物”と格闘しているというイメージがあったのですが、教授は違いました。ちょっと近寄りがたいオーラを出しているかのよう。(私が勉強嫌いで、教室を避けていただけなのかもしれませんが)

 いずれにしてもノーベル賞をいただけるなんて、やっぱりすごいこと。受賞の決まった方々も大喜びしていましたね。そして直接には関係がない私たちが喜んでいるのですから、このノーベル賞には一種独特の意味合いがありそうです。

 研究の中身を理解することはなかなかできませんが、それぞれが取り組んでこられた研究が世界で超一流のものであり、歴史上とても大切なものだということが認められたというのがノーベル賞の意味合いなのだと思います。そして、同じ日本人としてそんな人達を誇りに思えるというのが、やはりノーベル賞のすごいところなのでしょう。

 受賞されることになった先生方、本当におめでとうございます!

投稿者 tsukada : 2008年10月08日 23:59