2010年06月02日
鳩山首相の最後の大仕事
今日は一日中大きなニュースが駆けめぐっていました。民主党の鳩山首相の辞任です。国民の圧倒的な支持をえて自民党政権を倒して8か月・・まだ成果が十分に出ていない中で(出すことができていないから?)、やめていきます。
首相の辞任は、おそらく多くの国民にとっては「折り込みずみ」だったのではないか、と思います。自らの政治資金の不正問題、そして沖縄の基地負担軽減を実現することができなかったことなど、すでに首相としての責務が全うできない状態。辞任は当然、問題はそのタイミングだけだったのではないか、と思います。
むしろインパクトが強かったのは、小沢幹事長の辞任です。鳩山さんが自分で言っていることですが、自分も身を引くから幹事長にもやめてもらいたいと迫り、それを飲ませたと。
おそらく小沢さんは辞めたくなかったのでしょう。強力なパワーを持ち、政権政党内でそのまま影響力を行使していたい・・それくらいの気持ちでいたことは想像にかたくありません。そして、その小沢さんの首に鈴をつけることが誰にもできない状態だったことも、国民には丸見えでした。
その小沢さんを「引きずり下ろした」のですから、鳩山さんは最後の最後に、見事なウルトラCをやってのけました。振り返るとあんまり存在感のなかった鳩山さんですが、小沢さんと差し違えた(?)という点では、日本の政治史に残る仕事をやってのけたと言えるかも。
それくらい小沢さんの存在は、いろんな意味合いで重いものがありました。元々はバリバリの自民党幹部。選挙に強いと言われていますが、それも自民党の強面(こわもて)幹事長時代にやっていたこと。それをそのまま、今の民主党の中でもやってきたように見えました。
民主党が新しい政党として、日本の政治をがらりと変えようとし、それを多くの国民が期待し、支持した結果、昨年の総選挙で政権ととりました。それにも関わらず、旧来の強権的な政治を志向している小沢さんを幹事長にし、民主党の運営だけではなく、政治に対しても絶大な影響を与えてきたのではないか。
国民の望む方向とはずいぶんと違う方向を向いている・・なぜ、そんな幹事長を党の中枢においているのか、その意図が分かりませんでした。ただただ小沢さんが怖いから、小沢さんに助けてもらわないと選挙に勝てないから・・民主党の人たちはそんな気持ちでいたのかな、と。
小沢さんをおそれる必要はないはず。むしろ、小沢さんと決別することができれば、国民の支持はあがることも十分に考えられます。本当に過去の政治とはさよならをすることが目に見えてくるから。そして、大物とされる小沢さんをきちんとコントロールことが民主党の中でできる意志と能力をもっていることを実証してくれることになるから。
とにもかくにも、自身の辞任より、小沢さんを辞職させたことの方が評価されるなんて、やっぱり存在感の薄い首相だった、ということでしょうか。
投稿者 tsukada : 2010年06月02日 23:42