« まだ薪ストーブ | メイン | 国会議員の本職は何? »
2011年05月31日
政治家を叱る
5月が終わりまります。新潟は梅雨入り前の、つかの間の好天でした。きっともう少しでうっとうしい日々が続くのでしょうね。
今月は東日本大震災に引き続きおきている原発事故の対応をめぐって右往左往。きっと少しずつは収束に向かっているのでしょうが、その歩みは遅々として進んでいないかのようです。
政治家たちは何をやっているのでしょう。国の一大事という時に、総理大臣をやめさせようと腐心しています。どこにそんな余裕があるのでしょう。
今の菅総理に問題はたくさんあります。震災がおきる前から、その資格が問われるような振る舞いをたくさんしていました。総理になってすぐから、日本のトップリーダーには不適だと、小生もこの院長ブログでも繰り返し指摘してきました。
国民の批判があるのに首相を変えようとはしなかった。いや、そもそもそんな政治家を自らの代表に選んだ民主党の皆さんは、みんな政治オンチだと言われても仕方ないでしょう。
彼の無能力さは一緒に政治活動をしていれば分かったはず。それでも代表に、そして総理大臣に選んだのですから、彼を否定するのであれば自らの責任をどう考えるのか、ハッキリさせてください。
日本は総理大臣は間接民主主義によって選ばれます。国民は国会議員を選び、その国会議員が総理大臣を選びます。直接的には、菅さんを総理大臣に選んだのは国会議員であり、実質的には民主党所属の国会議員です。
そんな菅さんが総理大臣に適さないというのであれば、彼に票を入れた国会議員はどうしますか。知らんぷりではすまされないでしょう。
さらに、どうしても分からないことがあります。菅さんの代わりに誰にトップになってほしいのか、そして何をしたいのか、全く見えてきません。
菅さんが総理大臣にふさわしくないのはよく分かりました。でも他の方が総理大臣になって、直ぐに大幅に舵取りが代わり、震災からの復興や原発事故の対応が見違えるほど変わることがあるのでしょうか。
もしそれが可能だとしたら、今のままでも全ての国会議員がきちんと仕事をすればできるのではないかと思います。今の総理大臣にできないことが、今の国会議員から選ばれる総理大臣によってできるようになるとは、とうてい思えません。
まず今しなければいけないことは、目の前にある難題を一つひとつ丁寧に、時には大胆に解決することです。それぞれの政治家も政党も、そのための政策を作り、実行すべく提案しましょう。その実現が菅総理大臣の元でどうしてもできないというのであれば、トップを変え、内閣を変えることに意義があります。
何をしたいのかハッキリさせないまま総理大臣を不信任にしようという動きは、ただ好き嫌いだけで動いているだけの、幼稚な政治です。
もっとも、政治家というのはそんなものなのかもしれません。だからへんに期待を持つべきではないし、言ってることややっていることには最初から疑って見ている必要があるのでしょう。政治家には「性善説」は通用しないのだと思います。
そんな政治のふがいなさは、今回の大震災をより大きな人災にしてしまっているかのようです。いったいどうすればいいのでしょう。本当に困った事態が進行しています。
投稿者 tsukada : 2011年05月31日 23:59