« 2012年05月 | メイン | 2012年07月 »
2012年06月30日
梅雨というのに・・
雨が降りません、梅雨というのに。今週は一日も雨の日がありませんでした。先週もそうだったかも。
まるで梅雨とは思えないような天気が続いていますが、大丈夫でしょうか。来週は雨になるようですが・・今度は大雨になったりしないといいですね。
今日は6月末日。1年の半分が終わろうとしています。後半も元気に、楽しく過ごしたいものです。
「こども通信」7月号を作りました。HPにもアップしましたので、ご覧になって下さい。
※HPのレンタル会社のトラブルにより、当院から直接メルマガとして送っている「こども通信」(月刊)、「感染症情報」(週刊)は、送信先のアドレスを消失してしまいました。修復することもできず、廃刊させていただくことになりました。定期読者の方には大変申し訳ありません。心よりお詫び申し上げます。
なお、「まぐまぐ!」を通してのメルマガ配信(こども通信)は継続していますので、ご希望の方はHPのトップページよりお申し込み下さい。よろしくお願いします。
投稿者 tsukada : 15:58
2012年06月29日
ブログ修復完了
先週おきたレンタルサーバーのトラブルにより、HPがいったん閉鎖されました。その後順次再開してきましたが、今日この「院長ブログ」もほぼ完全に修復することができました。どうぞ、これまでと同様にお読みになって下さい。
ブログの修復は困難でした。昨年9月までのデータはたまたま保存してありましたが、それ以降は手元にはなく、修復は不可能だといったんはあきらめました。
しかし、データがでてきました・・検索会社グーグルのコンピューターの中にそれはあったのです。アドバイザーの方に教えていただき、半信半疑だったのですが、でも本当にありました。
当院の院長ブログを検索すると、過去のものもどんどんでてきます。写真は別なところにあり、手間はかかりましたが、ほとんどの写真も復旧させることができました。
自分が毎日のように書き込んで作ってきた院長ブログ・・私の分身のような気持ちもあります。データ消失という事態に、自らの過去を失ったような喪失感も味わいました。
それが、それがこうやって復活できたのですから、とても嬉しい気持ちです。よく帰ってきてくれた!・・そんな気持ちです。
でもちょっと違和感も感じています。それは、ネット上のあらゆる情報が収拾され、管理され、保存されているという事実を知ったからです。今回のように役に立つこともあるでしょうが、そうではない場合もあるかもしれません。
高度に発達した情報化社会の1つの側面を体験することもできた出来事でした。
投稿者 tsukada : 23:52
2012年06月26日
政治がよく分からない
今日、消費税造成法案が衆議院で可決されました。その内容については私としても言いたいことがあるのですが・・気になるのは政治の進め方です。
夕方、野田首相は記者会見を行いました。雄弁な政治家であるのに国民にテレビなどを通して直接語りかけることが少ないと思っていますので、時々はお声を聞くのもいいかもしれません。
弁舌はなめらかですが、聞いていてオヤ!?っと思うところがありました。長くなりますが、引用します。
「もっと無駄をなくしてからやった方がいいんではないか、やるべきことがその前にあるんではないか、こういう議論があります。身を切る改革をやりなさい、その通りだと思います。国民の皆様のご理解を得るためには、行政改革、政治改革、定数削減、しっかりやり抜かなければなりません。でも、これらのことをやってから一体改革というのでは、待ったなしの状況に対応することはできません。一体改革もやる、経済の再生もやる、行革も政治改革もやる、ありとあらゆることを2014(平成26)年の4月に、消費税率を8%に引き上げるときまでに、やり抜かなければいけないと思います。何かをやってからその後に。その理屈でこれまで決めるべきタイミングをずっと逃してきたんじゃないんでしょうか。決めるべき時に決める、結論を出す、先送りをしない、そういう政治を私は作り出していきたいと思っています。今回の衆議院における可決は、その大きな一歩につながるものと確信をしています」(産経新聞ネット版より)
国民を諭すように話されています。これだけ聞くと、消費税増税に反対するのは、自分のことしか考えないワガママなことだとでも言われているようです。
確かに一理はあるのですが・・「増税しない、まずは無駄をカットして財政を立て直す」と高らかに宣言し、マニフェストとやらに書き込んだのは民主党自身ではなかったのですか? それまで政権をとっていた自民党が消費増税を公約にしていたことにかみついたのも、ご自身の党ではなかったのですか?
昨年、野田氏が民主党の代表の座を争ったとき、消費税増税が必要なのだと一言でも言いましたか? 私が覚えているのはドジョウの話だけです(T_T)
もし以前からそう考えているのであれば、それを表面に出さず、知らんぷりして聞こえのいい政策だけを並べていた民主党の姿勢こそ問われることだと思います。それとも、ほんとうにここ1年で政策を180度変えてしまったのであれば、そのことを公約として(彼らの大好きなマニフェストに明文化して)選挙を争うできでしょう。
結局、行政改革も政治改革も定数削減も、国民が求めていることが何一つ十分にできず、それをごまかすかのように、自民党や公明党と手を組んで先に増税だけ決めてしまったように見えます。
自民党などは消費増税を政策としているのだから、わざわざ自民党にすりよる必要はなかったのに、とも思います。一体改革と言いながら、社会保障についてはきちんとしたことがまだ決められずにいます。むしろ自民党などにこの法案を賛成してもらうために大幅に譲歩しているのだとか。
あべこべなのではないかと思います。自民党が進めたい消費税増税に賛成するのだから、自民党に福祉政策の充実の面で譲歩させるべきでしょう。何しろ今政権と担っているのは民主党なのですから(しかも、次の選挙があると、そのまま政権の座にあるとは限らないのですから)。
政治家の考えていること、やっていることがよく分からない。この間の「騒動」をみていて、そんな印象をますます強くしてしまいました。
投稿者 tsukada : 20:55
2012年06月25日
白熱ワクチン教室
「世界の子どもにワクチンを 日本委員会」(JCV)主催の「白熱ワクチン教室」が来月8日(日)、東京で開催されます。当院も長年支援してきた、しっかりした団体です。
私も講師の一人に呼ばれています。何をどのようにお話しするか、今思案中ですが、きっとためになる、しっかりとしたシンポジウムになると思います。ご関心のある方はどうぞお越し下さい。
日時:2012年7月8日(日) 13:00〜16:00
場所:日本ベクトン・ディッキンソン株式会社 会議室
(東京都港区赤坂4-15-1 赤坂ガーデンシティ)
入場無料(事前申込制)
パンフレットはHP内にアップしました。ご覧になって下さい。(トップページにリンクがあります)
投稿者 tsukada : 20:25
2012年06月24日
皇居ランニング
この週末は東京に出張。そしてまた皇居を訪れてきました。ランニングのためです。
1周が約5キロと、初心者には最適なコース。都心の真ん中にありながら、自然も豊かですし、走っていてとても気持ちがいいです。
先月は途中で引き返しましたが、今回は1周を完走することができました。成功のカギは・・タクシーでの往復です。
前回はホテルと皇居との往復も走り、それだけで疲れてしまいました。その反省からタクシー往復になったのですが・・わざわざ東京まで行って、何をしているのか、って言われそうですね。
投稿者 tsukada : 18:28
2012年06月23日
トラブルは続いています
HP会社のトラブルは、ずいぶん大きな問題になっています。ニュースでもとりあげられました。
「ファーストサーバ」というのがその会社。全国の企業や自治体が主な取引先のようですが、全部で約3万件の契約のうち約5千件に影響がでた(データを消失した)ようです。その中には小林製薬などの大手企業もありますし、官庁でも多く使っているようです。
今のところメールが使えるようになり、HPをユーザーが新しく構築すれば使える状態にはなっています。ですが、データの修復は全くできていません。昨夜も一時的にメールが使えず、困りましたが、現場はきっと大混乱しているのでしょう。
ニュースの中には「取引先に電話などで連絡する」とありますが、メールが2本ほど来ただけで、直接電話がかかってくることは今のところありません。私のところのような小さな取引先は、きっと後回しなのでしょうね。
それにしても困った事態です。顧客から重要なデータを預かり、それを管理するのが会社の役割。単にコンピュータがトラブルをおこしただけではなく、全てのデータを失ってしまったのですから、あきれるばかりです。
重要なデータは他人(他の会社)まかせにせず、自分で(自身の会社で)管理する・・それに尽きるようです。いくら会社が甘い言葉で大丈夫といっても、信用してはいけないようです。
この騒動はまだまだ大きくなりそうです。そして長びきそうです。この「院長ブログ」も、思い切って新装開店した方がいいかも。そんなふうにも思い始めました。
投稿者 tsukada : 23:59
2012年06月22日
真っ白体験
一昨日、HP管理会社でのトラブル(ミス)によりHP閲覧ができなくなりました。ご迷惑をおかけました。昨日中におおむね復旧させることができましたが、「院長ブログ」はまだ元に戻っていませんので、しばらくは「仮暮らし」をしています。御了承下さい。
何がおきたかといいますと・・当院が使っているレンタルサーバのデータが全て(!)失われてしまいました。会社側の説明では、メンテナンスのソフトに間違いがあり、メンテナンス中に使用できなくなったということです。
HPの閲覧ができないだけではなく、このサーバを使っている医院の公的なメールも送受信ができなくなりました。
このトラブルは一昨日(20日)夕方発生。私も当日夜、メールが使えないなどの異常に気づきました。昨日朝、会社側のHPで確認したところ、上記のトラブルが発生し、復旧を急いでいることを知りました。
待っていれば元に戻るだろう・・そんな気持ちでいたのですが、次の一文を読んで、そうではないことを知りました。いわく「復旧作業を進めた結果、弊社管理領域内にも損傷が認められ、早期にサービスを復旧させるため、サーバーを初期状態に戻し・・サービスを再開することといたしました。」
甘い考えはなし。サービスが再開されても、真っ新な状態での提供です。HPも真っ白・・頭の中も真っ白になりました。何をどうすればいいのか、何から手をつければいいのか・・。
IT関係のアドバイスをしていただいている方に連絡がとれ、ご指示をいただきました。具体的な手順や今後の見通しなどについて教えていただきました。右も左も分からない状態で、専門の方から適格にアドバイスしていただけるのはとても嬉しいです。心の支えにもなりました。
おかげで昨日の夕方までにはメールが使用できるようになり、HP閲覧もほぼできるようになりました(メールはユーザー登録をし、私のパソコン内にあるHPのデータを再度アップ)。朝からため息ばかりついていましたが、ようやく気持ちもラクになりました。
ブログはHP上で作成していたので、残念ながらこちらにデータがありません。これについては、会社側がデータの復旧に努めると言っていますので、それを信じてしばらく待ちたいと思います。
ただ、それも保障されたことではないので、最悪では新しく「院長ブログ」を始めることになるかもしれません。その時には以前のブログは読めませんが・・。
過去にとらわれないこともまた大切。そう割り切って再スタートすることにしましょう。(ちょっと残念ですが)
投稿者 tsukada : 18:49
2012年06月19日
訃報
高校時代の恩師の先生が、先日亡くなられました。このところお具合が良くないとは聞いていたのですが、突然の訃報でした。
2年生の時のクラス担任でしたが、3年間を通じて国語(古典)の授業を受けていました。私には文学的な素養はありませんが、意外かもしれませんが、国語でけっこう良い点をとっていました。
現代国語では論説文、古典では漢文が得意。いずれも論理的な思考が問われることが多く、実は理系の人間には有利なのです。(文芸はやっぱり苦手ですが)
恩師の授業は考えることも多く、楽しかったのを覚えています。担任の時には叱られたことも。
私の高校時代というと、もう40年ほど前になります。そんな昔のことも、お通夜の席でお経を機器ながら思い起こしていました。
恩師とは最近もときどきお会いすることがありました。目の不自由な奥さまと連れだって散歩されることが多く、その途中でお会いすることもありました。何年か前になりますが、お孫さんを診療に連れてこられたこともありました。
いつもニコニコとし、温かく言葉かけしていただきました。温厚なお人柄が、お顔から、お姿から、お声からにじみでてくるようでした。
高校の教師として心血を注いでこられただけではなく、市民芸術の推進のためにも貢献されてこられました。きっといつも忙しくされてこられたことでしょう。享年77歳。どうぞゆっくりされて下さい。合掌
投稿者 tsukada : 18:51
2012年06月17日
梅雨の中日
うっとうしい梅雨。雨が続くと仕事に差し支えます・・といっても本業の小児科には関係ないのですが。
昨日午後から雨があがり、絶好の薪割り日和。この二日間でずいぶんとはかどりました。
手前が割ったあとの薪。大きな山が2つできました。向こうの方には「原木」がまだ割られるのを静かに待っています。
写真の右奥が薪小屋です。中はすでにほとんどいっぱいの状態。
こうして寝かせておけば、冬までには乾燥が進んで、立派な(!)薪になることでしょう。
投稿者 tsukada : 18:52
2012年06月14日
開院22周年
本日、当院は開院22周年を迎えました。1990年の今日、小さな小児科医院として誕生しましたが、今ではずいぶんと大きくなりました。
職員は当初はわずか2人。それが今では30人ほどになっています。医院の建物は何度かの増築を重ね、当初の2倍以上の面積になりました。
お子さんが病気になった時に診療する小児医療から始まり、しだいに健診や予防接種という小児保健にも重きをおくようになりました。さらに病児保育を通じて子育て支援にも努力してきました。
先日も書きましたが、保育士業務を拡大し、「待合室保育」も始めてみました。これからどんなふうに発展していくか、とても楽しみです。
施設・設備の面でもいろんな工夫をしてきました。「災害に強い診療所」を目標に、停電、断水などがあっても診療や保育機能を中断しない設備を整備しました。昨年は節電や計画停電にも対応できるよう、設備の拡充にとりくんできました。
自然エネルギーを使った暖房システムも作りました。昨年末に薪ボイラーを熱源とする工事が終わり、現在は太陽熱も利用する工事も完了しました。節電とともに、環境保全(エコロジー)にも貢献できていると思っています。
ここまで大きくなった小児科医院・・これをどうやって維持し、さらに発展させていくかがこれからの課題でもあります。まだまだやるべきことはたくさんあると思っています。これからもどうぞよろしくお願いします。
投稿者 tsukada : 18:54
2012年06月12日
ちょっと変わった小児科医院
今日、当院に併設しているわたぼうし病児保育室が11周年を迎えました。2001年の開設から11年がたったということです。
医院の方はもうすぐ22周年を迎えます。小児科医院のちょうど半分は、病児保育を行ってきたことになります。
それは保育士さんとともに歩んできた歴史でもあります。当初は常勤2名の体制でしたが、その後は利用者増加に伴って保育士も増員してきました。保育室業務以外でも保育士さんに仕事をしてもらっていて、現在では総計10名を数えるに至っています。
医療の現場は様々な職種が混在してなりたっています。医師、看護師はその中核ですが、当院では保育士が最も大きな「勢力」になっています。全国をみても、こんな小児科医院はおそらくないでしょう。
でも・・もしかして本来の小児科医療から逸脱している?
すべては「子育て支援」のため。それを実現するために、その時々の必要に対応してきた結果が今です。当院の進む方向は間違ってはいないと思うのですが、いかがでしょう。
投稿者 tsukada : 18:56
2012年06月11日
梅雨入り
新潟県も一昨日梅雨に入りました。例年より3日早いのだそうです。これからうっとうしい季節が続きます。
一昨日の土曜日は一日中雨。昨日は朝と昼に雨。今日は晴れていますが、湿度が高く蒸し暑いです。エアコンのお世話になっています。
雨降りの週末は憂鬱です。なぜって・・薪割りができないから。丸太が大量に積み上げられています。夏前に割っておけば、次のシーズンまでに乾燥するはず。
思いがけず早い梅雨入りで戸惑っています。それでも昨日は雨があがっていたので、半日ほど薪割りして汗を流しました。
しばらくはお天気を見ながらの作業になります。
投稿者 tsukada : 18:57
2012年06月08日
太陽熱利用開始
当院の自然エネルギープラントで工事をしていた太陽熱利用パネルが完成。昨日試運転を行いましたが、きちんと作動することが確認されました。
日中に太陽が照ると、屋根上のパネルが暖められ、自動的に運転が始まる仕組みになっています。その本体部分がこれです。
写真では分かりづらいかもしれませんね。貯湯タンクの上の横に走る新しい配管が、今回増設した太陽熱利用システムの一部です。配管の途中にモーターが2基あり、屋根の上にあるパネルへ不凍液を押し上げていきます。
半日ほど運転をしてみましたが、23度ほどだったタンク内の水温が上昇し、44度ほどになっています。途中の配管を触っても熱いと感じるほど。
この熱の全てが太陽熱でまかなわれています。原料費はほぼゼロ(モーターとモニターにわずかな電気を使っていますが)。
実際に利用するにはまだ温度は足りませんが、これからの夏場はさらに温度が上昇することでしょう。冬場でも薪ボイラーを補助する熱源になることでしょう。楽しみにしています。
投稿者 tsukada : 18:58
2012年06月05日
解禁
ロードレースが終わるまで、薪割りをお休みしていました。腰を痛めたことがあり、走ることをまずは優先させていたからです。
おかげで・・処理前の丸太が山のようになってしまいました。一昨日レースが終わったので、さっそく昨日から薪割りを解禁! この写真は昨夜の分です。
外来診療を終わってから薪割りをしています。日没までの小一時間ほど。一日でできる量はさほど多くはないけれど、毎日続けていれば何とかなるでしょう。
継続は力なり。今日もまた夕暮れの中で薪割りにいそしんできました。
投稿者 tsukada : 18:59
2012年06月04日
クレーン車登場
太陽熱パネルの工事は大詰めです。今朝はクレーン車が到着したので少々ビックリ。依頼主ではありますが、ここまで大事になるとは知りませんでした。
屋根の上に造られているパネルは、その全面を強化ガラスで覆います。当院のシステムのために特別に作られた強化ガラス・・相当の重量があり、クレーン車の登場となりました。
強化ガラスを吊り上げたところを写真に撮ってもらいました。透明で四角い物が見えるでしょうか。3枚の強化ガラスを設置して今日の作業は無事終了しました。
この後は電気工事。今週中の試運転を予定しています。
塚田こども医院の自然エネルギー利用システムは、全体の完成へあと一歩というところまでやってきました。
投稿者 tsukada : 19:01
2012年06月03日
完走しました!
高田城ロードレース10キロ・・初挑戦で完走しました。タイムは59分04秒。
それほど速くはありませんが、まずは完走できたこと、そして目標の1時間を切ることができました。とても嬉しいです。
レース中に多くの方の声援をいただきました。フェイスブックでもお祝いメッセージを多数いただきました。皆さんの温かい気持ちを感じることができたことにも感謝しています。
10キロというと、高校時代に授業で走ったことがありますが、ヘロヘロだったことを覚えています。走り終わったあとは、確か保健室でぐっすり眠っていました。
大学時代も社会人になってからも、こんなに走ったことはありません。30数年ぶりになります。そして、こんなに真剣に、でも楽しみながら走ったのは、55年の生涯でおそらく初めての経験です。
ゴールしたあとは応援していただいた方に報告のメールをしました。結果の連絡というよりも「安否情報」だったかもしれません♪( ォ▽`)
初挑戦のロードレースを無事ゴール。でもこれは「終わり」ではなく、私にとって新しいステージの「始まり」なのだと思っています。まだまだいろんなことに挑戦していきたいですし、もう少し頑張れる気持ちになりました。
投稿者 tsukada : 19:02
2012年06月02日
明日はロードレース
いよいよ明日です。高田城ロードレース本番。さて10キロを走り切ることができるでしょうか。
受付は今日済ませてきました。ゼッケンもいただき、さっそくウエアに付けてみました。
「1443」。こんなふうにすると、一丁前のアスリートになったような気持ちになります。明日は頑張るぞ!って、一人でテンションを上げています。
55歳にして、ロードレース初体験。運動嫌いだった私がよくぞここまで来たものです。自分で感心をしています。
明日はとりあえず完走を目指して、頑張って走ってきます! マラソンデビューの感想はまた後日のお楽しみに。
でも、もし明日から「院長ブログ」でこの話題に触れなかったら・・その時は何があったのか、察してください(T_T)
投稿者 tsukada : 19:03
2012年06月01日
6月です
今日から6月。気温もあがり、夏が近づいているように感じます。
保育園や学校などでは「衣替え」も行われています。ようやく涼しい格好ができて、良かったですね。
中央官庁ではクールビズも実施だとか。節電が関係しているので、きっと見た目よりも暑いのでしょうね。
「こども通信」6月号を作成しました。HP内にアップしてありますので、ご覧になって下さい。
投稿者 tsukada : 19:04