« 2012年06月 | メイン | 2012年08月 »

2012年07月29日

はす祭り

20120729073541.jpg

 高田公園ではハスの花が咲き、「はす祭り」が行われています。訪れる人々も多くなってきたようです。

 日曜日の早朝、私も散歩に出てみました。木陰はまだ暑くはありませんが、日当たりに行くともう暑さを感じます。

 ハスの咲き加減はどうかな? 場所にもよるのでしょうが、一番目立つお堀では例年より花は少な目のよう。

 でもこれだけの猛暑。暑さ大好きのハスですから、これからにぎやかに咲いてくれるかも。楽しみです。

投稿者 tsukada : 10:48

2012年07月28日

祇園の祭り

2012072801.jpg

 当地の夏祭りは盛り上がってきました。町内ごとにお神輿を巡幸しています。

 院内にいて仕事をしていても、笛や太鼓の音、子どもたちの元気な掛け声が聞こえてきます。思わず心がウキウキとしてくるものですね。

 炎天下でのお祭りです。くれぐれも熱中症などにはならないよう、十分に気をつけていてくださいね。

投稿者 tsukada : 17:02

2012年07月27日

中学生

 夏休みに入ってから、ふだんあまり見かけない子どもたちが来院しています。中学生たちがそうです。

 健診でひっかかっていたり、慢性疾患で長期フォローをしている子どももいます。いつもの小児科外来より年齢層が高めになっているようです。

 予防接種のために来院する中学生もたくさんいます。中学1年を対象に麻疹・風疹予防接種が行われていて、市から夏休みを利用して接種を受けるように案内も各家庭に送られています。

 ワクチン外来は、いつもは小さな乳幼児がほとんど。その中に混じって、もう大人のような体格の男子中学生がいると、存在感があります(^^;)

 でもなかなかコミュニケーションがとりずらいですね。質問してもハッキリ答えてくれなかったりします。なかなか難しい年齢なのかもしれません。

 もっとも彼らも面食らっているのかも。ピンク色をした建物(小児科医院)に入ることだけでも違和感があることでしょう。そこに、小さな子どもたちや若いママさんたちがたくさんいて、ここは自分の居場所ではない!と危機感を感じているかもしれません。

 目の前の小児科医を見ると、白衣を着てもいないどころか、ディズニーのキャラクターTシャツを着ている。カラフルなバンダナもしている(最近はまっています)。〈こんなのは医者じゃない〉と心の中で叫んでいるかも。

 一刻も早くこの騒々しい所から脱出したいと思ってしまうのも無理のないことでしょう。それでも逃げ出すことなく、最後まで自分の役割を終えてから帰ってくれます。お疲れさまです。

投稿者 tsukada : 17:36

2012年07月25日

夏祭りとオリンピック

 当地の夏祭りが始まりました・・いや、もう始まっています・・始まっているはずです・・。日程としてはそうなんですが、実感がまだありません。

 上越市はもともと2つの市が合併してできました。そのなごりで、夏祭りは「分裂状態」がずっと続いています。前半は旧高田市で(23日から26日)。後半は旧直江津市で(26日から29日)。

 今日は高田地区でお祭りが行われているわけですが、自宅の周りにもその気配はありません。今日、仕事で高田の中心地区に行ったときに、大通りが歩行者天国のために交通止めになっていて、「ああ、今お祭りをしているんだな」って気持ちになりました。

 もともと高田のお祭りは静かなので(気質がそう?)、「現場」に行かないと伝わってこないのかもしれません。

 一方で、直江津地区のお祭りはにぎやかです。初日に花火大会(高田にも昔はあったのですが、数年米に中止になりました)。翌日から各町内でお神輿をひきまわし、最終日は神社にお米を奉納する儀式もあります。3日間ほど、町が燃えるような盛り上がりがあります。

 こんなふうに書いていたら、遠くから太鼓の音が聞こえてきました。この時間もまだ練習をしているようです。みんな熱心ですね。

 そういえば・・もうすぐロンドン・オリンピックが始まりますが、こちらの方もあまり実感がありません。今夜、女子サッカーの試合があります。日本対カナダ。これを見れば、オリンピックを感じることができるかもしれません。

 なでしこジャパン、頑張れ!!

投稿者 tsukada : 20:38

2012年07月23日

夏祭り

 このところ夜暗くなってから医院の外にでると、遠くから太鼓の小気味よい音が聞こえてきます。町内の方々が夏祭りの練習をしているのです。

 私も子どもたちがまだ小さかった頃、太鼓や笛の練習にいっしょに付き合ったことがあります。もう十数年前のことを思い出します。

 そしてあと数日すると、当地の「祇園祭り」が開催されます。暑い夏の始まりです。

投稿者 tsukada : 20:56

2012年07月22日

ミニ足湯

 当院の自然エネルギー利用プラントは、メインの薪ボイラーに加えて太陽熱収集のシステムも稼働中。連日の暑さで、蓄熱タンクは50度を超えています。

 冬場は館内の暖房に使われる熱エネルギーですが、今は使い道なし。給湯システムも考えてみたのですが、十分なお湯を供給するには非力ですし、そもそも夏場はさほど需要がありません。

 そこで考えたのが「足湯」です。常時、多くの方に使ってもらうにはそれなりの設備が必要ですが、とりあえずタライ一つあれば足湯ができます。

20120721163535.jpg

 野菜を洗ったりするタライなのですが、人間一人の足なら十分入ります。ミニ足湯の完成です。

 薪割りして汗をかいたあと足湯につかっている写真です。冷たいウーロン茶を飲みながらゴキゲン(^_−)−☆

 このタライ、お値段は880円。いい買い物をしました。

投稿者 tsukada : 22:57

2012年07月19日

金メダル

 ロードレース完走の「表彰状」を職員からいただきましたが、もう1つ・・金メダルももらっちゃいました!

20120719201304.jpg

 中を開くと・・

20120719201445.jpg

 かわいいですね。よく作ってあります。

 「完走」なのですが、まるで「優勝」したかのような嬉しさです(^^;)

 すてきな宝物になりました!

投稿者 tsukada : 20:17

2012年07月18日

表彰状

20120718190348.jpg

 先月のことです。ロードレースに初挑戦し、10キロを完走しましたが、職員から表彰してもらいました。嬉しいですね。

 「三日坊主」というのは、4年前にスポーツクラブに入会した時の話です。それまで運動したことのない院長だから、きっとすぐにやめてしまうだろうというもっぱらの評判でしたが・・

 何とか続けることができました。当初はプールで「水遊び」をしているだけですが、2年半ほどしてジムへ。歩くことから始めて、しだいに走るようになりました。

 とうとうロードレースに出るまでになったのですから、さぞ職員はビックリしたことでしょう。私自身が信じられないくらいなのですから。

 今回のロードレースには私以外に複数の職員も参加し、もっと速いタイムで完走しています。そんな彼女たちを差し置いて、私だけ表彰してもらいました。ちょっと申し訳ないような気もします。

 やっぱりよっぽどミラクルな出来事だったということでしょう。そして、これ以上のことはもう起きないと思われたのかも。

 こんなふうに表彰してもらうと、もっと頑張ろうかなと思っています。この勢いで、秋にはまた何かチャレンジしてみようかな・・そんなことも考えています。

投稿者 tsukada : 19:09

2012年07月17日

駐車場工事完了

 今日は早朝から工事業者さんが働いてくれました。

20120717073441.jpg

 私が出勤した時にはすでに白線引きが終了。きれいにラインが引かれていました。

 駐車スペースは以前より少しずつ幅を広げてみました。駐車台数はやや少なくなりましたが、車の出入りはしやすいことでしょう。

 連休を使っての駐車場工事は無事完了です。患者さんにはさっそくきれいになり、使いやすくなった駐車場を利用してもらっています。

投稿者 tsukada : 08:05

2012年07月16日

舗装工事

 連休を利用して舗装工事を行いました。医院は開業から22年。そろそろあちこちにガタがきています。駐車場の舗装もずいぶん傷んでいて、以前から気になっていました。

 冬場は雪が降り積もるので、少しのデコボコでも雪や消雪の水がたまり、歩きにくくなります。その消雪施設も古くなってきました。

 そこでこの連休を使って、駐車場を整備することにしました。土曜午後は舗装面にカッターを入れるなどの下準備。昨日の日曜日は古いアスファルトをはぎ取る作業を。

20120715091345.jpg

20120715091908.jpg

 大型の重機が入り、多くの作業員が従事されました。大工事です!

 今日は新しいアスファルトを敷きました。

20120716132155.jpg

 こちらも大変な作業になっていました。猛暑の中、熱く加熱されたアスファルトを敷いていくのは見ているだけでも汗が出てきます。作業員の方々が熱中症にならないか、心配になったくらいです。

 でも、そのおかげで玄関前の駐車場はとてもきれいになりました。毎日、気持ちよく使っていただけることでしょう。冬に雪が降っても、トラブルをおこさなくてすみそうです。

 しかし、実はまだ全部終わってはいません。今日はアスファルトを敷いたところで終わり。駐車スペースを区切る白線は、明日の早朝に引くことになっています。

 もう一つ。消雪パイプは8月の夏休み中に設置してもらうことになっています。

 いずれ必要になると思っていた工事ですが・・こんなに大事になるとは想像していませんでした。そして、出費も想定外(>_<)

投稿者 tsukada : 21:37

海の日

 今日は「海の日」。新潟は猛暑を超えて酷暑。どうも35度を超えていたようです。

 朝、まだ暑くならないうちにお散歩に出ました。

20120716083923.jpg

 ハスの花が少しずつ咲き始めています。まるでもう真夏のような情景です。

投稿者 tsukada : 20:35

2012年07月13日

ワクチン教室終了

 先日、東京で開催された「白熱ワクチン教室」は無事終了しました。私も3人の講師の一人として、日本の予防接種の現状についてお話させていただきました。

 会場は赤坂・・それだけで舞い上がってしまいそうな場所。とても高級ですばらしいビルで行われました。すぐそばにはTBSの建物も見えましたよ。

 定員100名でしたが、後ろには立ち見(?)もでるほどの盛況。ワクチンに対する関心が高いんだな、と実感しました。

 講義のあとに質問をいただきました。あらかじめ質問用紙が配られていて、それに記入してもらう方法です。私への質問は講師3名の中で最多の11件! ご来場の1割の方からご質問をいただいたことになります。

 この秋にポリオワクチンが生から不活化に変更されますが、それに関係した質問が多かったようです。ここ数年で日本でもワクチンの種類が増え、多少混乱状態だということも関係しているのかもしれません。

 遠くまで出かけていってのお仕事でしたが、やりがいがあり、楽しかったですよ。

投稿者 tsukada : 17:25

2012年07月11日

 思わず涙を流しました。日本で生まれたパンダの赤ちゃんが、生後わずか一週間で亡くなったというニュースを見て、です。

 待望のパンダの赤ちゃん。途中で育児放棄?という危機も乗り越え、また母親パンダのもとで育てられている中でのできごとでした。母乳が気管支入り、肺炎をおこしてしまったというのが死因だそうです。

 パンダの繁殖は難しいのだそうです。それだけに期待も大きかったのだと思います。また来年の繁殖期に良い知らせが届くことを待っていたいと思います。

 ところで私が泣いたのは・・パンダの赤ちゃんのことを思ってではないのです。上野公園の園長さんが、言葉を詰まらせながら記者会見をしている様子をみて、さぞ辛い気持ちでいるんだろうな、って思ったからです。

 飼育の方は冷静に話をされていましたが、目は真っ赤でした。特別な思いをもち、特別な対応をしていただけに、動物園の関係者の無念さがたっぷりつたわってきました。

わずか一週間の命だったけど、こんなにみんなに大切な思いを寄せてもらっていたのは幸せなことなんだと思います。悲しい結果になったけど、でもありがとうと伝えたいと思います。

投稿者 tsukada : 22:51

2012年07月10日

地震

 今日長野県北部を震源地とする地震がありました。当院がある新潟県上越市でも震度4を記録。久しぶりの地震でしたが、揺れはさほど強くはなかったです。

 ワクチン外来が終わり、午後の診療が始まるまでの間。ちょうど患者さんが院内におられない時間帯なので、混乱は何もありませんでした。

 わたぼうし病児保育室には今日は十数人のお子さんをお預かりしていますので、すぐに駆けつけましたが・・子どもたちはお昼寝中。みんなスヤスヤと眠っていました。

 物の被害も皆無。久しぶりに大きな地震を経験しましたが、とくに心配することはありませんでした・・私の休み時間がなくなったこと以外には(^^;)

 日本にいる限り地震にあうのは仕方のないこと。でも被害でるのはいやですね。この程度の地震をくり返している中で、大地のひずみというエネルギーが少しずつ放出されれば、巨大な地震の発生を防げるかも。

 わざと小さな地震を人工的におこしてみるのも、もしかしたら地震対策になるかもしれないな、などと、非科学的なことも考えてみました。

投稿者 tsukada : 17:49

2012年07月09日

開花

 梅雨らしい天候が続いています。雨が降れば大雨。降らなくても湿度が高く蒸し暑い・・。過ごしにくい毎日です。

 そんな情けない人間を横目で見ながら(?)、ハスの花が咲き始めました。

20120709072540.jpg

 梅雨も好き、夏の暑さはもっと大好き・・うらやましいです(^^;)

投稿者 tsukada : 18:12

2012年07月07日

全国的に注目!

 先日、東京から当院の自然エネルギー・プラントを見学に来られました。主に薪ボイラーを使って暖房に役立てていますが、実際の現場を見せてほしいとのことでした。

 ある会社の方たちです。薪などの木材系バイオマスをエネルギーとして活かすことを仕事にされているとのこと。全国でいろんな施設の建設に携わっているようです。

 家庭用に薪ストーブを使っている方はとても多くなりました。とくに昨年の大震災のあと、電気や灯油などを使わないで暖をとれるということで、薪ストーブは大人気になっています。

 しかし、システムを大規模にして薪を全館暖房に使ったりするのは、まだあまり進んでいないようです。この会社の方は、薪ボイラーをしっかり使っている施設は全国で10か所ほどだと言っておられました。

 確かにハードルは高いです。施設の設計など、専門的な技術もまだ一般化してはいないようです(当院は一から勉強しました)。薪を十分に確保したり、使用できるように加工するのも簡単ではありません。

 そんな事情があるので、当院がそれなりに施設を造り、昨シーズン運転したという実績は、この業界内ではなかなかユニークなようです。それも、本業ではない小児科医院がやっているのですから、それだけで面白いのでしょうね。

 建設途中から興味をもっておられたそうです。この「院長ブログ」で、その時々の様子を写真や文章でアップしていますが、それをずっと見ておられたそうです。

 今のシーズンは薪ストーブは運転していませんが、施設や設備を見学していただきました。設備などを見てもらいながら、設計のコンセプトや、自然熱利用についての思想も知ってもらうことができたようです。

 専門の方々ですので、技術的なことは周知のことだと思います。でも運用の仕方も含めて、とても完成度が高く、参考になったとお話をいただきました。今後このような施設を計画している方に紹介していきたいとも。

 地方の小児科医が作った自然エネルギー・プラントが全国的にも注目されてきたようですよ。うれしいですね。

 見学はいつでもOK! ご希望の方はどうぞご連絡下さい。

投稿者 tsukada : 23:59

2012年07月06日

スライド原稿完成

20120706.jpg

 今週はずっとある仕事に集中していました。8日、東京で開催される「白熱ワクチン教室」での講義の原稿作りです。

 私を含め3名の講師が、それぞれの立場から講義をします。お一人はユネスコで国際的に活躍されているドクター。もうお一方はワクチンの基礎研究もされている専門家。

 さて何も専門分野をもたない小児科開業医の私は何をお話すればいいのか、ずっと迷い、悩んでいました。でも、現場の臨床医だからこそ伝えられることもあると考えながら、テーマを絞ってみました。

 タイトルは「日本のワクチン・ギャップ」です。世界標準になっているワクチンが日本にはなく、一部はまだ任意接種。日本の子どもたちがワクチンによって病気からきちんを守られているとはいえない現実をお話しし、これから進むべき道筋をいっしょに考えてみたいと思います。

 主催はNPO法人「世界の子どもにワクチンを 日本委員会」ですが、日本の現状をかんがみると、世界に目を向けるだけではなく、日本の子どもたちにも目を向けていてほしい。そんな思いを伝えることができるといいな、と願っています。

 発表スライドがようやくできました。30分の講演に対して30数枚。平均で1枚1分というペースは、私のいつもの講演ペースになりました。それをひっさげて、明後日東京にでかけてきます。

 「教室」での様子などは、またこの院長ブログでお伝えしますね。

投稿者 tsukada : 20:58

2012年07月03日

梅雨空

 天気予報では今夜は雨。それも本降りになるはずでしたが・・重い雲が広がっていますが、雨は降ってきません。蒸し暑い夜です。

 九州では大雨による大きな被害がでているようです。こちらは前日の天気予報では、これほどの豪雨になるとは分かっていなかったようです。

 人間の知恵は、まだまだ大自然のいとなみを解明し、予測するには至っていないようです。

 明日もまたホットな一日になることでしょう。体調に気をつけてお過ごし下さい。

投稿者 tsukada : 23:59

2012年07月01日

今日から7月

20120701084627.jpg

 天気予報は今日は一日「雨」・・でも朝起きてみると曇りでした。さっそくお散歩にでかけて、ワンコも嬉しかったことでしょう。

 後ろに写っているのはお堀のハスです。大きな葉を水面に広げ始めました。今月中にはきれいな花を咲かせてくれることでしょう。

 季節は夏に向かって進んでいます。

投稿者 tsukada : 18:06