« 2012年07月 | メイン | 2012年09月 »
2012年08月31日
不活化ポリオワクチン入荷
9月から使用する不活化ポリオワクチンが、今日入荷しました。「イモバックスポリオ」という製品で、フランスのサノフィ社が製造し、日本の国家検定に合格したワクチンです。
ご承知のように、ポリオの予防接種が、これまでの経口生ワクチンをやめて、注射による不活化ワクチンに変更されます。全国一斉に始まるので、いったいどれくらい入荷するのか不安だったのですが、実際のモノを目にして、安心することができました。
これまで当院では、同じワクチンを海外から個人輸入し、任意接種という形で実施してきました。同じメーカーが作っている、同じ中身のワクチンですが、日本の検定を受けていないという点では違うものです。これからは、いわば「正規品」を使って接種を行っていきます。
すでに予約もそうとういただいています。水曜午後の専門外来は、初日の9月5日はすでにいっぱいになりました。翌週の12日も残りわずかです。その後はまだ余裕がありますので、どうぞご利用下さい。
投稿者 tsukada : 16:44
2012年08月29日
Facebook始めました
遅ればせながら、私も個人的にFacebookを使っています。数か月前からです。少しずつお友だちが増え、新しいつながりも多くなってきました。
ネット上で子どもの頃の友だちに会い、以前勤めていた職員と話をし、地域の子どもたちや親御さんの日常に触れることもできるようになりました。
あまり自分の方からメッセージを送ることはないのですが、色んな人たちとつながっているという実感を持てることは、とても嬉しいですね。最近やっと「いいね!」と伝えることができるようになりました。
そんなFacebook初心者なのに、今日は思い切ってジャンプをしました。個人ではなく、塚田こども医院としてFacebookに参加し、情報発信することにしたのです。
同じようなツールとしてすでにこのホームページやブログがあるわけですが、もっと手軽に書き込んだり、気楽に読んでもらるものとしてFacebookはまた別な役割を果たしてくれそうな感触ができてきました(何しろ、私のブログは文字数が多くて、長いと悪評?があるので)。
直接のきっかけは、昨日目にしたあるテレビ局のページです。ホームページからリンクされていたFacebookのページを見たとき、これも面白い!という気持ちになりました。短めな文章ですが、日々の報道内容を伝えたりしています。
医院から発信したいし、発信すべき情報は少なくありません。病気のこと、予防接種のことなど、多岐にわたります。医院の診療案内もあります。そして、その内容はしょっちゅう更新されたり、新しいものが出てきたりしています。
タイムリーで、気軽に情報を伝えることのできる手段として、Facebookは最適かもしれない。そう思ったらすぐに取り掛かるのが私のいいところ? 後先も見ずに、今回も走り出してしまいました。
まだちゃんとした使い方がよく分かっていません。案内に従って少しだけ入力してみました。あとは走りながら、少しずつ内容を増やしていこうと思います。それがいつもの私流(^-^)/
もちろん、この院長ブログも引き続き大切に育てて行きますので、これからもどうぞよろしくお願いします。Facebookも見にきて下さいね!
投稿者 tsukada : 22:46
2012年08月28日
TV取材
今日、地元テレビ局(新潟テレビ21、UXテレビ)の取材を受けました。9月から始まる不活化ポリオワクチンについてです。
当院では今年1月から個人輸入で不活化ワクチンの接種を行ってきました。県内で2番目の医療機関でした。その取り組みの動機から始まり、その後の経過、そして今回の法定接種の取り組みなどについてお話をしました。
法定接種で使うワクチンはまだ納品されていませんが、これまで任意接種でつかってきたワクチン(イモバックス)と中身は同じですので、それを撮影してもらいました。
さらに、実際に不活化ワクチンの接種を受けに来られた方にインタビューをされていました。
私の診察風景や待合室の様子なども映像として使われるようです。放送は今月31日(金)の夕方4時53分からの「スーパーJにいがた」だそうです(UXテレビ)。新潟県内だけの放送ですが、どうぞご覧になって下さい。
今日取材に来られた方はアナウンサーの冨髙由喜さんです。いつもテレビの中で見ているステキな方。最後におねだりして、ツーショットの写真を撮らせていただきました。ありがとうございました(^^)/
投稿者 tsukada : 15:44
2012年08月27日
オスプレイの本当の事故原因
オスプレイをめぐって政治が混迷を極めています。ヘリコプターのように垂直に離着陸でき、プロペラを90度前に倒してプロペラ機として飛行することのできる、アメリカ軍最新鋭の軍用機です。
より多くの「物」(武器や兵士など)を載せ、より遠くまで航行できるので、米軍のこれからの極東戦略には欠かせないものという意味付です。
問題は事故の多さ。開発段階から重大事故が頻発し、配備後も世界各地で事故がおきていて、日本での配備を予定されている沖縄では大きな不安と反対の声が沸き起こっています。
今年4月にはモロッコでも事故がおきています。その事故原因については、アメリカ側は機体の問題ではなく、副操縦士の操作ミスだとしています。日本政府も改めて調査していますが、米軍同様の結論を公表しました。
これで、オスプレイそのものには何も問題なし、沖縄に配備しても大丈夫だ、という結論をだしたいのでしょう。でも本当に安全と言えるのでしょうか。
オスプレイの操縦はずいぶん難しいようです。ヘリコプターとプロペラ機の二つの機能があり、両方に精通する必要があります。さらに、それらの移行はそうとう高度な技術が必要なのだそうです。つまり、三つの技術の全てを完璧にマスターしないと、安全に運航させることはできないということです。
今回の事故原因は人的ミスだとされました。操縦を間違えたということなのでしょうが、原因をパイロットの個人的なミスとしてしまっていいのか、はなはだ疑問です。極めて高度で複雑な操縦を強いられることそのものが、操縦システムとして問題なのではないか、と思うのです。
モロッコ以外でも同様の事故が起きています。みな操縦ミスなのだとか。でも、パイロットたちはそうとうの訓練を受けているはずです。最新鋭の機体を操縦するのですから、米軍パイロットの中でも優秀な人たちが選ばれているのではないでしょうか。
それでも、簡単に(?)ミスをして、墜落させてしまうのは、どこかに無理があるからなのでは。単純に人的トラブルだと言い切ってしまってはいけないのだと思います。
オスプレイという機体だけが沖縄にやってくるのではありません。操縦士がセットです。操縦ミスが起きればオスプレイは墜落します・・機体に問題がないとしても。
複雑な機体なのだから、操作ミスをしないような操縦システムが必要です。もし操縦を間違えても、的確にそれを捉えて、修正させ、絶対に重大な事故にはつなげないというシステムも必要です。
そういった安全に運航させるための装置を持っていないのだとしたら、それはやはりオスプレイ事態に問題、あるいは欠陥を持っているのだと指摘されても仕方ありません。少なくともまだ完成品ではありません。試作品といっていいのかも。
どう考えても、今の段階で実際に配備するのは不適切です。ここ数年、さらに開発を重ね、容易に重大事故がおきないようになり、安全性が飛躍的に高まることが、配備を求める最低条件だと思います。
投稿者 tsukada : 22:39
2012年08月26日
まだ続きます
今日の医院前。玄関周りの工事がまだ続いています。
今は外のアーケードに天井をつける工事中。鉄骨で骨組みを作っています。来週にはここに天井を貼り付ける予定。
その後、鉄骨の柱に塗装をし、完成です。まだ数週間は断続的に工事が予定されています。
厳しい残暑の中、そして休日にもかかわらず工事の方働いておられます。診療時間中にはできない工事なので、無理をお願いしています。ありがとうございます。
投稿者 tsukada : 15:43
2012年08月24日
55歳からの・・
このごろ好んで読む本の傾向がずいぶん変わったと、自分でも思っています。一番多いのがマラソン関係。以前の私を知っている人なら信じられないかもしれません。
最近読んだのは『55歳からのフルマラソン』(江上剛著、新潮新書)。その題名に惹かれて購入し、すぐに読み切りました。メタボで、ある巨大銀行の経営破綻からストレス続きの中、近隣の方の誘いから走り始めたという著者のエッセーです。
練習を重ねる中でフルマラソンを完走し、さらに3時間台という好タイムまでだします。肉体的にも健康になってきただけではなく、精神的にも安定し、充実した生活をおくれるようになったということです。
すごい! 面白い! そう思いながら読み進んでいきましたが、もちろん同じ「55歳」である自分自身にも重ね合わせていました。
私はとくに仲間がいたり、指導者がいて走っているわけではありません。それだけに、トレーニングできついなと感じたり、本当に完走できるのか不安になったり、何のために走ろうとしているのか分からなくなったりしたときに、心の支えにもなってくれそうです。
マラソン関係の本はこれまでにもずいぶん読んでいますが、まったくの素人が書いているという点でも、逆に参考になります。同じ境遇(年齢、メタボ?、ストレス?)の中から走り出していこうとしていることにもとても共感します。
最近読んだもう1つの本は『ウルトラマラソンマン』(ディーン・カーナゼス著、ディスカヴァー・トゥエンティワン刊)。アメリカの方で、ふだんは会社勤めをしながら、週末などにウルトラマラソンをしているのだそうです。ときには320kmを3日間眠ることなく走り続けたことも。
そんなクレージーとも言える彼が、どうして走り続けているのか・・そこに自己の存在を見いだしているからだというのです。読んでいると、そんな彼の強い意志が伝わってきます。
さて私はどうかな。走ることがちょっと面白くなってきたくらい。これから先はまだ長い道のりがありそう。そして楽しみもいっぱいありそうです。
まずは10月の50km完走を目指しています。さしずめ「55歳からのウルトラマラソン」といったところでしょうか。
投稿者 tsukada : 20:01
2012年08月23日
処暑なのに
今日は旧暦の「処暑」というのに、ちっとも暑さの収まる様子はありません。それどころか、各地で35度以上の猛暑日になっているようです。
残暑がとても厳しい中、熱中症もそうとう発生しているようです。体調にはくれぐれもご注意を。
来週からは2学期が始まる学校なども多いようです。生活リズムなども整えて、新学期に備えて下さい。
小児科外来は今週は落ち着いています。先週お盆休みでしたし、やはり集団生活から離れると、感染症の流行も穏やかになってくるようです。
それでも手足口病などの夏かぜは少しずつ発生中。マイコプラズマ感染症や水ぼうそうなどもポツポツと見かけています。お気をつけ下さい。
投稿者 tsukada : 17:17
2012年08月21日
不活化ポリオワクチンの予約開始
9月からポリオ予防接種が変更になります。これまでは「生ワクチン」でしたが、今後は「不活化ワクチン」です。
これまで受けていない方も多いことと思い、当院では毎週水曜午後に専門外来を設けました。9月5日に始まり、12月19日まで。総計13回です(途中に、院長出張にためにお休みが入ります)。
医院側の接種体制は作ったのですが・・ワクチンの入荷数がまだ確定せず、どれくらいの方に接種できるか心配をしているところです。ワクチンの確保につとめて、できだけ沿えるよう努力をしています。
本日からその予約受付をネット上で始めました。すでの初日の9月5日はほぼいっぱいになっているようです。
現在、日本でただちにポリオが流行するような状況ではありませんので、ワクチン接種をご希望の方も、少し遅れて始まっても問題はありません。ご都合のつく日をご予約下さい。
投稿者 tsukada : 17:54
中をのぞくと・・
元の玄関アプローチはお花畑になりました。そこから玄関の中をのぞくと・・
ミッキーとミニーが仲良くベンチに座っています。可愛いですね。
これも園芸屋さんが見つけてきてくれました。ディズニーが大好きな医院だって、よく分かっているんですね。心づかいが嬉しいです。
投稿者 tsukada : 17:09
2012年08月20日
玄関脇に・・
患者さんの玄関を新しくしました。入り口のアプローチ(階段)を新たに造り、これまでの階段からは入ることができません。
以前のドアは完全に閉め切っているので、これまでどおりに階段を上ると行き止まり。そのままガラスにぶつかってもいけないので、元の階段は使えないようにしました。それがこの写真。
お花のポットを置いてみました。デザインは園芸屋さんにお願いしたのですが・・ワンちゃんのフィギアは「想定外」。
大きいし、とってもリアルにできているので、パッと見ると本物のワンちゃんがいるかのように見えるかも。実際に間違えた方もおられるようです。
犬嫌いの方にはすみません。決して吠えたり、かみついたりしませんので、ご安心を。
ちなみにこのワンちゃんの種類はコーギーです。私の自宅で飼っている犬と同じ。園芸屋さんには自宅の仕事もお願いしていますが、きっとたくさん吠えられて、しっかりと覚えているのでしょう。
投稿者 tsukada : 20:19
2012年08月18日
新しい玄関
当院の夏休みが終わり、昨日からまた診療を再開しています。さっそく、新しくなった玄関を患者さんに利用していただいています。
いままでより格段に広くなりました。下足入れも増やしてみました(写真の正面に写っているのがそうです)。玄関周囲の框(かまち)も2倍以上に長くしました。
框の高さは半分ほどにしたので、小さなお子さんでも靴を脱いだり履いたりするのも楽にできるでしょう。玄関の床面にあった高低差もなくしました。
大人用のスリッパ入れも増設したので、そうとう混んだ時にも対応できると思います。
昨日から患者さんに使っていただき、使い易さを実感していただいたことと思います。職員からも、そして親御さんからもそういった声が聞かれ、とても嬉しいです。
夏休みをフルに使っての工事・・ちょうどお盆なので、業者さんにも無理をお願いしての強行スケジュールでしたが、改修工事をした甲斐(かい)がありました。
玄関については以前から使い勝手に問題があると、うすうす承知はしていたのですが、今春、職員への業務上のアンケートをとった中で、とくに強く指摘されました。いつまでも不便なままでいるわけにはいかない・・そんな気持ちで、改修することになりました。
短期間で設計を煮詰め、工事の仕様を決めてきました。費用もそうですが、けっこう時間や労力を使いましたが、それらが良い結果として実を結んだ気がします。
外の工事などはまだ残っていて、すべて完了するまではまだ2か月ほどかかりますが、とりあえず玄関を広く、使い易くしたいという最大の目標は達成することができました。
秋からは不活化ポリオワクチン、そしてインフルエンザワクチンも控えています。新しくなった玄関でお迎えしていますね。
投稿者 tsukada : 14:36
2012年08月17日
インフルエンザ予防接種について
●今年もネット予約で行います。携帯電話、またはパソコンからこのアドレスにアクセスして下さい。
http://www.0255447777.com/i/
●専門外来を土曜午後のみ行います(10月13日〜12月22日、午後1時30分〜)。
●12歳以下は2回(2〜4週間隔)、13歳以上は1回の接種です。
●料金は1回3,500円です(税込、自費診療)。(65歳以上の方には公費補助があります。)
投稿者 tsukada : 15:21
2012年08月16日
玄関改修工事が一応完了
当院の夏休みは今日で終わり。明日からまた外来を再開します。どうぞよろしくお願いします。
休みを利用して、医院玄関の改修工事を行いました。風除室をなくし、その分、玄関を広くしました。きっと使いやすくなったことと思います。
1990年の開業から22年が経ちました。この間に玄関の改修は一度行っていますので、今回は二回目。その時々でそれなりの物を造ったつもりですが、時間が経つと変わるものです。
今回は自動ドアを導入しました。開業当初からいつも検討課題に上っていましたが、これまでは却下。小さな子どもがはさまれてしまわないか、不安でした。
でも今回は思い切って使ってみることに。業者さんの説明を受け、センサーを二重、三重にすることで、はさまってしまう事故はかなり防げそう。
何よりも時代でしょうか。多くのお店が自動ドアを使っているので、大人も子どもも慣れてきたようです。ちょうど携帯電話やインターネットが当たり前になったように。
さて、思ったような効果があったかどうか・・その答えは明日の患者さんの様子に表れていることでしょう。楽しみですが、ちょっと不安も(−_−#)
結果はまたご報告いたしますね。
投稿者 tsukada : 22:26
2012年08月12日
看板お化粧直し
今回の改装では、医院入り口の大看板も「お化粧直し」です。長い間、日光や風雨にさらされて、文字の一部が退色したり、ひび割れたりしていたので、貼り替えをしています。
盤面全体にも汚れが目立つのでクリーニングをしてもらい、サビの出てきた柱には塗装もしてもらっています。
看板全体を取り替えれば見た目のインパクトも大きいのでしょうが、予算からはムリ。とりあえず手直しやクリーニングで「再生」させる作戦です。
これでまたしばらくは、文字通り「医院の看板」として輝いていてくれることでしょう。
投稿者 tsukada : 15:12
2012年08月11日
ただいま工事中
当院は来週の木曜日まで夏休みをいただきます。この間を利用して、患者さんの玄関の改修工事をいたします。
午前の診療が終わって、さっそく工事開始です。
手狭になった玄関を拡げて、使いやすくするのが今回の工事なのですが・・エントランス、サッシ、自動ドア、内装、照明、インターホン、防犯カメラなど、工事の内容は盛りだくさん。
短い工期(しかもお盆期間!)に全部終わらせようということで、みんなで一斉に工事に取りかかりました。職人さんの数で、最高で十数人が狭い玄関に集中して作業していました。暑い中、本当にお疲れさまです。
ここ数日、工事が続きますが、夏休みが終わると玄関部分が一新されているはず。どうぞご期待下さい。
投稿者 tsukada : 18:29
2012年08月10日
あと3週間
9月に導入される「不活化ポリオワクチン」に対応するために、院内の準備を進めているところです。
昨日ご案内しましたが、9月から12月は水曜午後に専門外来を設けます。予約の受付は今月21日からです(インターネット上)。
説明のためのパンフレットも本日作成しました。ヘルスレターのシリーズに入っています。どうぞお読み下さい。(このHPのトップページからどうぞ)
あと3週間ほどで始まります。でも不安要素があります。肝心のワクチンがちゃんと入荷してくるのかどうか。
厚生労働省とワクチンメーカーは今月末に発売し、必要な量は供給すると言っているのですが、実際に手元にワクチンが入ってこないことには不安が解消されません。
実際にもこれまでに新しいワクチンが始まる時にトラブルが生じていました。ヒブワクチンや新型インフルエンザワクチンがそうです。そんな時の苦い体験を思い起こしてしまいます。
国が定めた予防接種を、自治体(市町村)の事業として行うわけですが、その最前線(?)である病医院、そして私たち小児科医がワクチンの入荷のことを心配しなくてはいけないのか。そんな不満も感じています。
ともあれ、子どもたちのために行う予防接種です。もし順調にスタートできなければ、最も困るのは子どもたちであり、親御さんたちです。必要なワクチンをきちんと行えるよう、私たちもさらに努力していくつもりです。よろしくお願いします。
投稿者 tsukada : 18:28
2012年08月09日
ポリオ予防接種について
●ポリオ予防接種が9月から不活化ワクチンに変更されます。
●9月から「単独不活化ワクチン」を、11月以降に「四種混合ワクチン」(三種混合ワクチン+不活化ワクチン)を法定接種として使用します。4回の接種(生ワクチン1回すんでいるお子さんは不活化ワクチンを3回)を行いますが、最後まで同じワクチンを使うのが原則です。
●当院では希望者の利便を考え、水曜午後に専門外来を設けます(9〜12月)。三種混合ワクチンが終わっている方は、こちらをご利用下さい。予約は今月21日からインターネット上で行います。
●三種混合ワクチンを接種される方は、同時にポリオワクチンの接種を行いますが、あらためての予約は不要です。
●なお、ワクチンの供給量が未定であるため、今後スケジュール等を変更することもあります。御了承下さい。
投稿者 tsukada : 18:25
2012年08月07日
立秋
暦(こよみ)の上では今日は立秋になるのだそうです。まだ猛暑のまっただ中、とても秋を感じる余裕はありませんが。
これまで、熱中症の方がとても多く発生しているようです。梅雨明けからしばらくの間が一番多くなるのだそうです。体が熱さに慣れず、体調を崩しがちになるからだそうです。
そんな意味では、そろそろ暑さに慣れてきてもいいころなのだけれど・・。
来週は当院は夏休みをいただきます(13日〜16日)。私も職員も休暇をいただき、リフレッシュしたいと思っています。
この間を使って、医院の改修工事も予定しています。玄関を拡げて、より使いやすくする工事です。建築から22年経っている医院の建物もリフレッシュです! ご期待下さい。
投稿者 tsukada : 16:54
「白熱ワクチン教室」より(写真)
7月8日、東京にて開催された「白熱ワクチン教室」(NPO法人「世界の子どもにワクチンを 日本委員会」主催)では、えらそうに講師を務めさせていただきました。
その時のスナップ写真を、主催者からいただきましたので、ご紹介いたします。
同法人の理事長をされている細川佳代子さんとのツーショット写真です。総理大臣をされていた細川護煕氏の奥様。さまざまなボランティア活動をされていて、とても若々しく、エネルギッシュ。そして魅力たっぷりの方です。
いつも元気をもらっています。ありがとうございました。
投稿者 tsukada : 16:05
2012年08月06日
次の目標
ロンドン・オリンピックが面白いです。日本選手の活躍も著しく、つい応援してしまいます。
サッカーは男女ともベスト4入り。金メダルも視野に入ってきました。期待が高まります。目が離せませんね。
問題は・・テレビ放送の時間帯です。どうしても夜中になることが多く、寝不足になってしまいます。今夜(明日未明)の女子サッカーも試合も午前1時キックオフ。見ようかどうか、迷っているところです。
私のことで恐縮ですが、この秋、また走ることにしました。6月のロードレースで10キロ完走できたことに気を良くして、また挑戦です。
次は「くびきの100キロマラソン」(10月6日開催)。さすがいきなり100キロは無謀すぎますので、とりあえずハーフにしてみました(といってもフルマラソンを上回る距離ですが)。
本番まであとちょうど2か月です。ゆっくりめに走れば、何とか完走はできるのではないか、などと思っているのですが、甘いかな。
このところトレーニングもちゃんとしています。ここ1か月間で走った距離は・・トータルで118キロになりました。この中には皇居ランの5キロも入っています。
この距離が長いのか、まだ短いのか分かりませんが、初心者としてはまあまあ走りこんだかな。1回に10キロ走ることが増えてきましたが、わりと余裕がでてきました。きっと少しずつ成果がでているのでしょう。
あと2か月間でどれくらいパワーをつけられるか。ビールが美味しい季節ではありますが、あまり飲み過ぎず、自分なりに精一杯トレーニングをしていきたいと思っています。
投稿者 tsukada : 20:41
2012年08月03日
オクトーバフェスタ開催中
ドイツのビール祭り「オクトーバフェスタ」が当地で行われています。さっそく行って、おいしいビールを楽しんで来ました。
全国各地で開催しているようですが、当地では5年ほど前から毎年の開催。高田公園のはす祭りの中の催しとしてすっかり定着したようです。
中央にテントが張られていて、雨もしのげるようになっていますが・・写真で見ると、災害のあとの救護所のようにも見えるかも(^^;)
私も毎年楽しみにしています。これで夏を乗り越える元気がでたような気もします。
投稿者 tsukada : 21:11
2012年08月02日
インフルエンザ発生!
本日、当院でB型インフルエンザの患者さんを2名診察しました。いずれも市内の同じ保育園に通うお子さんです。
最初の方が医院に来られた時、「園でインフルエンザの子がいる」と話していただいたので、半信半疑だったのですが、念のために検査を指示。そして結果は「B型陽性」。
こんな真夏にいったいどうして!? そんな疑問があります。発端のお子さんがどこで、誰から感染を受けたかなど、詳しい情報がないのでよく分からないのですが・・
県内の他の地域ではA型インフルエンザの小規模な流行があるとの報告も目にしました。インフルエンザは冬場の感染症ではありますが、夏だといっても安心はできないですね。
季節柄、大きな流行になることはないとは思うのですが、引き続き注意をしていきたいと思っています。
投稿者 tsukada : 23:59
暑中お見舞い
8月に入っています。このところ連日猛暑が続いています。「夏らしい夏」といえば確かにそうなのですが・・
夏休み真っ最中、子どもたちは元気に遊んでいるかな? 熱中症にはくれぐれも気をつけて下さいね。
投稿者 tsukada : 17:42