« 2013年04月 | メイン | 2013年06月 »

2013年05月31日

病児保育室利用は過去最高☆

 わたぼうし病児保育室の利用統計を造っていました。5月は21日間で356名、1日平均17.0名でした。

 いつも行っている作業なのですが、これまでの利用実績を表やグラフにしてからびっくり。過去最高の利用数運なっていました。これまでの最高は平成23年8月の336名(1日平均14.6名)。それを大きく抜いて、一挙に過去最高になっていたのです。

 確かに今月は利用が多かったです。1日あたりでは少ない日で7名ですが、最高は23名のお子さんをお預かりしました。インフルエンザの流行が終わったあと、胃腸炎がまだ流行していましたが、でも一番多かったのは感冒や気管支炎など。季節が急に暑くなり、体調をこわした子どもたちが多かったようです。

 保育士さんたちは毎日汗だくになりながら、多くの子どもたちの保育を行っています。人手が足りないときには医院から看護師なども応援にでることもありました。

 「断らない」がポリシーです。看板を掲げることは簡単ですが、それを完全に実行することは難しいですよね。そんな中でも笑顔を忘れず、一生懸命に子どもたちのお世話をしている保育士たちには感謝です。

投稿者 tsukada : 18:53

2013年05月28日

「足湯」構想

130527_163516.jpg

130527_163452.jpg

 当院のご自慢・・自然熱利用システムです。薪ボイラーと暖房がその中核。真冬に大活躍しています。

 でもそれだけでは夏場は出番がありません。1年の半分以上は休眠状態です。そうとうな資金をかけているのですから、もったいない。

 そこに昨年追加した施設が「太陽熱利用パネル」です。貯湯タンクの水を、太陽の熱エネルギーでお湯にすることができます。

 このところの夏日で、その効果がはっきり分かります。ほどよい熱さです。この貯湯タンクをとおった水道水は、ちょうどよい温度のお湯になって蛇口からでてきます。

 さて問題は・・その利用法。夏ですから暖房は使いません。当院ではお湯を使った業務はほとんどありません。

 そこで考えているのが「足湯」です。昨年の夏、小さなおけで「お一人様足湯」をしてみました。成功です。気持ち良かったですね。

 今年の夏はもう少し規模を大きくしようと思っています。何人程度の利用ができるか、実験してみるつもり。

 そんな中から、「足湯」構想をふくらませていきたいな、って考えています。さてどうなるか。楽しみにしていて下さいね。

投稿者 tsukada : 20:02

2013年05月26日

ただいまお仕事中

130526_192530.jpg

 今夜は新潟県の小児救急電話相談事業に従事しています。お子さんのことでご心配なことがありましたら、どうぞ!

 といっても、担当の看護師さんがまず対応します。看護師さんが困った時にアドバイスするのが私の役割。在宅勤務です。

 写真の右は医院の時間外対応の電話。以前は選任のスタッフに依頼していましたが、事情があり、今は私が担当しています。

 これ以外に自分のケイタイと、家の固定電話があるので・・今、目の前に4台の電話が並んでます(^^;)

投稿者 tsukada : 20:54

初夏の公園

130526_085136.jpg

 近くの公園を小一時間ほどお散歩してきました。お堀の蓮も、葉が少しずつ水面に開き始めています。

 朝はまだ少し汗ばむ程度。日中は気温があがるので、熱中症にも気をつけて下さいね!

投稿者 tsukada : 09:36

2013年05月25日

たった一人(?)の観客

130525_213722.jpg

 久しぶりにギターを引っ張り出してきました。ちょっと歌いたくて。

 相手をしてくれるのはワンコ。静かに聞いてて(?)くれます・・本心は分からないけど。

 付き合ってくれて、ありがとね!

投稿者 tsukada : 21:45

どうしよう(>_<)

130525_152031.jpg

 医院の壁に蜂が巣を作っていました。院長室の玄関脇なので、私しか通らないところですが・・。

 あんまり蜂とは仲良しじゃないので、どうすればいいか、困っています。

 蜂用(?)の殺虫剤でやっつけてみようかな。昼間はにらみをきかせているもたいだから、夜のうちがいいのかな。

 でも何でこんなところに作るのだろう。ここは玄関だよ。人間が通るところだよ。無礼だよ!

 そう言っても蜂には通じないけれど。それより、どこに作ろうが、自分の勝手だ、って言われるかも。

 しばらく蜂とにらめっこが続きそうです。

投稿者 tsukada : 20:59

2013年05月21日

夏に向かっています

 このところ気温が高く、初夏のお天気が続いています。今日も夏日。紫外線量も多く、熱中症対策も必要です。

 小児科外来でも冬から夏に向かう変化が見られています。インフルエンザは減少し、そろそろ終息しそう。感染性胃腸炎がまだ流行していますが、こちらも発生数は少なくなってきました。

 暑くなると、必ず見かけるのが汗疹(あせも)。一日の中でも気温差が激しいので、衣服の調整も難しいですね。

 手足口病のお子さんを今週に入って何人か診察しています。ある保育園で集団発生しているようです。

 手足口病は「夏かぜ」の代表。真夏には必ず流行するウイルスの病気です。

 小児科医は外来の診察室にいても、季節の変化を感じることができます。ウイルスも自然そのものなんですね。

投稿者 tsukada : 14:11

2013年05月19日

ハーフ完走です!

130519_080732.jpg

 今日は柏崎市で行われた潮風マラソンに参加してきました。初めてのハーフ。そして完走です!

130519_113349.jpg

 名前からは海岸沿いをずっと走るのかと思ったのですが、違いました。ほとんどが山道。けっこうきつい坂が長く続きました。まるで山岳レース。

 タイムはたいしたことはありませんが、完走できたのは嬉しいです。途中では給水所をのぞいて立ち止まることも歩くこともしませんでした。なかなか頑張ったと、自分をほめています(^^)/

 2週間後に「高田城ロードレース」が開催されます。昨年のこの大会で、私は初めてロードレースを経験した記念の大会です。昨年は10キロでしたが、今年はハーフに挑戦です。

 今日はそのためのよい練習になりました。次はわりと平坦な道なので、もう少し良いタイムで完走できると思いますよ。

投稿者 tsukada : 20:42

2013年05月16日

成人に風疹ワクチンを!

 風疹の流行がさらに拡がり、全国で大きな問題になっています。確実な予防策はただ1つ・・ワクチンです。2回のワクチン接種を受けることで、風疹から守ることができます。

 今の子どもたちは生後1歳と、小学校入学前の2回、予防接種を受ける制度ができています(麻疹・風疹混合ワクチンなので、麻疹からも守られます)。接種率もそうとう高くなっているものと思います。

 問題は成人です。今回の流行でも患者さんの大半は20〜40歳代方。さらにその大部分は男性の方です。この年代の方々への予防接種はきちんと実施されておらず、免疫をもっていない方が少なくないためです。

 以前は中学生の女子のみが対象でした(1977〜1994年)。つまり男子は対象外。さらに当時は1回の接種でしたので、接種を受けたあとに十分な免疫ができていなかったり、その後次第に免疫の状態が低下している女性の方も少なくないでしょう。

 その後は男女とも接種を受けるようになりましたが、当時は副作用を心配する風潮が強く、接種率はさほど高くはありませんでした。

 ご承知のとおり、風疹は妊娠初期の女性がかかると問題になります。胎児の障害が起きる可能性が高いからです(先天性風疹症候群=主に目、耳、心臓に奇形が生じる)。

 風疹から妊婦を守り、そして次の世代の子どもたちを守るためにしなくてはいけないこと・・それは直ちに予防接種を必要な方々に行うことです。それも成人が対象です(妊娠中は接種ができません)。

 昨日、新潟県知事が公費補助の方針を発表しました。県内の市町村が独自に事業を行う際に、その一部を県が支出するというものです。

 これだけ騒がれているのに、残念ながら新潟県では成人への予防接種を事業化しているところはありません。県も、みずから接種を行うというわけではありません。昨日の方針を受けて、これから市町村が対応していくことになるのでしょうが、でも遅いという印象はぬぐえません。

 そして国は何をしているの? もともと過去の予防接種制度が不十分であったことが、現在の流行をもたらしている要因です。とうぜん国の出番です。法律の改正が必要なら国会を動かしてすればいい。これだけ社会問題になっているのだから、必要性はきちんと認識されるでしょう。

 こういった非常事態のときには、国が主体になって機動的に対応することが必要です。それをしないでいるというのは、よく分かりません。本気で今の風疹流行を終息させようと思っていないのではないか、そんな疑いももってしまいます。

 とはいえ、市町村の責務も重大です。住民のために、しっかり取り組んでほしいものです。

 成人の予防接種は必要! あとはいつ始めるか。いつやりますか?・・今でしょ!!

投稿者 tsukada : 20:00

2013年05月13日

10数年ぶりの再生

2013051301.jpg

 昨日の日曜日、多少まとまった時間があったので、自転車の修理をしてみました。

 子どもたちが高校時代に乗っていた自転車が2台、乗る人がいなくて放ってありました。見た目もまだしっかりしているので、もったいない!

 タイヤの空気が抜けていたので、虫ゴムという部品をかえてみました。10数年ぶりに元気になった姿がこれです。

 また乗ってあげるからね!

 残念ながら1台はパンクしていたので、このあと自転車屋さんに「入院」しました。(タイヤの中のチューブを取り替える必要があり、見積もり額を聞いたら、ちょっとビックリしましたが・・)

 なお、後ろは私の愛車です。数年前に「スローバイク」という本に出会い、買ってしまいました。しばらく乗ったあと、ランニングにはまったので、最近は出番が少なくなっています。

 マラソンの次はトライアスロンを目指そうかな(^^)/

投稿者 tsukada : 21:10

もう真夏?

 今日は気温が上昇。暑いはずです、上越市の最高気温は29.9度・・惜しい! もう少しで「真夏日」でしたね。

 先週前半は寒くて、薪ボイラーを稼働させていました。わずか1週間で冬から夏へ。体がなかなかついてきません。

 すでに熱中症の患者さんも発生しているそうです。若い人たちは1週間ほどで慣れるけれど、お年寄りは1か月ほどかかるそうです。体調管理や水分補給にも十分注意していて下さい。

 こんな中、まだインフルエンザが発生しています。発生数は少なくなってきていますが、完全な終息はまださきでしょう。感染性胃腸炎も同様です。

 中国では新型インフルエンザ(H7型)が発生しています。サウジアラビアでは新種のコロナウイルス感染症が発生したとか。

 夏場は小児科は閑散期のはずなのですが・・まだ一息つけるような状態ではないですね。暑さにまけず、頑張っていこうと思っています。

投稿者 tsukada : 20:56

2013年05月12日

好天

130512_115211.jpg

 高田公園の花壇には菜の花がいっぱい。公園の中には子どもたちがいっぱい。

 春ですね。いいお天気に感謝です!

投稿者 tsukada : 12:34

2013年05月10日

もうすぐ母の日

130510_204844.jpg

 日本中(世界中?)のお母さん方、おめでとうございます。日ごろのご苦労が報われる日ですね。

 当院からもささやかなプレゼントをお渡ししています。1輪のカーネーション(造花ですが)。

 喜んでもらえているようで、嬉しいです(^_^)v

投稿者 tsukada : 21:04

2013年05月09日

やっと春ですね

130509_075733.jpg

 医院の花壇にタンポポが咲いていました。これはその「わたぼうし」。

 写真の向こうに見えているのは当院の「わたぼうし病児保育室」です(右の建物)。2つの「わたぼうし」を一緒に撮ってみました。

 ステキなツーショットでしょ(^^)/

投稿者 tsukada : 14:25

2013年05月07日

GWが終わりました

 春の大型連休が終わりました。今日から普通の生活・・学校や園、そしてお仕事にまた頑張りましょう!

 連休中に体調を壊している方も少なくなかったようです。外来は今日もバタバタ。みんな早く良くなるといいですね。

 5月に入ったというのに、今日はまた寒くなりました。昨日に比べて10度ほど下がったとか。天候の変化が激しいと、風邪などもひきやすくなりますね。

 まだインフルエンザもはやっていて、ある小学校では明日から学級閉鎖になるようです。胃腸炎のお子さんも目立っています。

130507_143357.jpg

 今日はまた薪ボイラーを稼働させました。そろそろ今シーズン最後になるはずなのですが・・。

投稿者 tsukada : 20:25

2013年05月06日

GW最後のお仕事

130506_132044.jpg

130506_135822.jpg

 近隣の方から丸太をいただきました。ありがとうございました。

 ちょうど軽トラ一杯分でした。これで医院の暖房2〜3日分になるかな。

 次は薪割りです! また頑張ります。

 楽しいお仕事が続きます(^_^)v

投稿者 tsukada : 14:30

2013年05月04日

コーギ、見つけた☆

130504_144947.jpg

 地元の商店街にお買い物に行った時です。お店の看板の下で、カバンの中に入っていました。

 コーギって、やっぱりかわいいですね(^^)

投稿者 tsukada : 19:20

お散歩日和

130504_103446.jpg

 GW後半に入って、やっと暖かくなりました。今日は近くの公園でお散歩です。ゆっくり過ごしております(^^)/

130504_154137.jpg

 公園では子どもたちがたくさん遊んでいました。楽しそうな様子を見ていると、こちらも楽しくなります!

投稿者 tsukada : 19:09

2013年05月01日

5月になりました

 今日から5月。春の大型連休の真ん中ですが、医院はカレンダー通りに診療中です。

 4月下旬からインフルエンザや胃腸炎の流行がぶり返して、外来はバタバタしています。明日もきっと混むだろうな。みなさん、早く良くなって、連休を楽しんで下さいね。

 当院からのお便り「こども通信」「わたぼうし通信」の5月号を作りました。このHPにアップしてあるので、どうぞお読み下さい。

 いつものものですが、私の母が作った折り紙カレンダーです。ご覧下さい。

130501_194821.jpg

投稿者 tsukada : 19:59