« 2013年05月 | メイン | 2013年07月 »

2013年06月27日

看護実習が終了

130627_160042.jpg

 今週は3日間にわたって、市内の県立看護大学の学生さんが実習に来られていました。小児科の外来と、病児保育の現場の実習です。

 こういった看護実習は、普通は大きな病院の病棟などで行うもの。当院のような小さな診療所では、何だか申し訳ないような気もします。あまりちゃんと教えてあげられなかったかも。

 でも、小さな子どもたちと接する経験ができただけでも、貴重ですよね。

 これからもっといっぱい勉強し、いろんなことを体験して、良い看護師さんになってください。お疲れさま!

 最後は・・学生さんを好きになった病児保育室利用の女の子が、ギュしてました(*^_^*) 彼の優しい人柄に、私たちもほほえましい時間を過ごせました。

投稿者 tsukada : 16:13

2013年06月24日

風疹ワクチンが足りません

 当市(新潟県上越市)でも、成人の風疹予防接種に対する補助が始まるそうです。20日に市長さんが記者会見しました。

 開始は7月10日から。上越医師会と委託契約を結び、医療機関での個別接種という形で行われます。接種費用は風疹単独は5,500円、麻疹・風疹混合は8,000円を予定。そのうちの自己負担は単独ワクチンでは1,500円、混合ワクチンでは2,000円になるそうです。さらに、すでに受けている方は4月1日にさかのぼって適応を受けることができます。

 対象は(1)妊娠を予定、または希望する女性、(2)妊婦の夫、および同居の家族等となっています。

 当院は当初、この委託契約を結ぶように手続きをしていたのですが、途中で断念いたしました。ワクチンが全国的に不足していて、当院に入荷する見込みがたたないからです。

 その知らせは突然でした。先週、厚生労働省がワクチン需給の見通しを発表し、このまま任意接種を受けるかたが増えると、8月にはワクチン不足になる、と報じられました。そして翌日、問屋からワクチン納品の見込みなし、と連絡が入りました。絶句です。

 風疹単独ワクチンはもともと生産量が少なく、当院でも数か月前から接種できていません。代わりに麻疹との混合ワクチンを成人の方にも使っていましたが、それも入荷できないとなると、打つ手がありません。

 麻疹・風疹混合ワクチンは定期接種として1歳と、小学校入学前1年間の2回注射しています。子どもたちにとってはとても大切なワクチン。風疹だけではなく、麻疹の予防のためにも重要です。

 今回、成人に使うワクチンが必要になったからといって、子どもたちへの接種をやめて、そのワクチンをまわすということはできません。ごく短期間であれば一時的に融通することができるかもしれませんが、長期にわたると、子どもたちの感染のリスクが高まってしまいます。

 大人の方の中でおきている風疹の大きな流行をくいとめたい、そして先天性風疹症候群の赤ちゃんをこれ以上増やさないようにしたい・・そんな思いは強いのですが、当院としては「無い袖は振れぬ」状態。

 以前からワクチン接種を積極的に呼びかけてきた当院としては、とても残念です。申し訳ない気持ちでもあります。ワクチンの供給がスムーズになった際には、また取り組んでいこうと思っています。

 それにしても・・国の対応が後手後手です。風疹の流行は昨年から起きています。かつて予防接種を行っていなかった成人男性の方のなかで、さらに大きな流行になるだろうと予測されていました。

 成人の方への予防接種を法定接種にしたり、公費補助の制度を作ることもしてきませんでした。一部の自治体が公費補助に動いても、まだ国は動こうとしていません。

 それだけではなく・・いや、それ以上の大罪が「ワクチン増産を指示しなかった」ことです。メーカーによればワクチンの生産は1〜2年かかるとのこと。ここにきてやっとワクチン不足を認識するようでは、行政府として大いに問題があるのでは。

 国が「成人の方も風疹ワクチンを!」と呼びかけていながら、十分なワクチンを供給できないのでは、どこまで本気なのか、疑わしくなります。

 世界では、「日本は風疹ウイルスの輸出国」という非難が出始めています。かつて「麻疹の輸出国」といわれ、ここ10年ほどで小児へのワクチン接種を徹底することでその汚名をはらすことができたのですが。日本はまだ「ワクチン後進国」なのだと、つくづく思います。

 さあ、何とかしなくちゃ!

投稿者 tsukada : 15:58

2013年06月20日

今日届いたのは・・

130620_182751.jpg

130620_190243.jpg

 先日、久しぶりにチェーンソーを使おうとしたら、どうも調子が悪い。うまくかからなかったり、かかってもすぐに止まったり。昨年からずっと使っていなかったためのようです。

 薪作りに欠かせないチェーンソー。そのままにしておけないので修理に出したけれど・・あまりいい答えが返ってきませんでした。少々の修理ではすまないよう。本格的な修理をするとしたら、高額になってしまうようです。

 それなら、と新しいのを注文しました。そして今日新しいチェーンソーが届いて、さっそく試運転。気持ちよく丸太が切れて、満足している院長です。

 これで作業がどんどん進むことでしょう。

投稿者 tsukada : 21:25

2013年06月19日

成人への風疹予防接種

【急告】成人での風疹流行にともない、これまでは成人の方へも予防接種を行ってきましたが、ワクチンが全国的に品薄になり、当面入荷見込がありません。

 大変残念なのですが,成人の方への接種は当分行うことができません。どうぞ御了承下さい。

投稿者 tsukada : 11:09

2013年06月17日

今回は10キロ

130616_095436.jpg

 昨日は市内で行われたマラソン大会で、10キロを走ってきました。完走です。

 このところとても暑いですよね。2週間前のロードレースでは暑さで体力をそうとう消耗してしまいました。今回も心配していましたが・・

 前日から恵みの雨。気温が下がってくれました。朝には雨があがり、スタート時点では曇り。この季節にしてはまあまあの天候だったかもしれません。

 少し山間の道路を走りました。途中で林を近くを通ったとき・・木陰に入り、そこに風が吹いてきたので、とても気持ちよく感じました。

 ノンビリした大会です。タイムの測定もなく、順位もつけません。制限時間内に完走すればいい、というだけ。10キロのコースは2時間以内なので、気持ちの上でも楽でした。

 最初からゆっくりペースを心がけで走りました。集団の中ではほとんど後方でしたが、山道も無理せず、でも歩くことはせずに、完走することができました。

 前回のハーフでは、後半はだいぶ歩いてしまい、「完走証」を「完歩証」に書き換えてもらわなくては、と思ったほどでしたが、今回は文字通りの「完走」です。

 タイムは自己計測で58分58秒。まあ、私としてはこんなものでしょう。(距離が短いという話もあるようです。途中のラップタイムを計っていましたが、確かにおかしいと感じていました)

 ゴールしてからは豚汁とおにぎりのサービスがありました。心遣いが嬉しいですね。(暑かったので、豚汁をいただくのが大変したが・・)

 この地区では初めて取り組んだマラソン大会だったそうです。事故もなく、全員完走したそうで、良かったですね。来年からもずっと続けてくれるといいな。

 たくさんの大会関係者さん、ボランティアの方々には大変お世話になりました。沿道からもたくさん応援していただき、感謝です。お陰さまで、良い汗をたくさんかくことができました。御礼申し上げます。

2013061603.jpg

 この大会に、ゲストの方がおられました。国際陸上などでのメダリスト、千葉真子さんです。準備運動としてストレッチや走り方の指導をしていただきました。

 沿道でゴール前のランナーに、頑張って!と温かい(黄色い!?)声をかけていただきました。私も恥ずかしながら、思い切ってタッチしていただきましたよ。

 スタート前、体育館でぐずぐずと支度していたら、千葉さんが近くを通られ、声をかけてくれました。「何キロ走るんですか?」「10キロです!」「本格的なカッコをしているから・・」

 会話はそれで終わりですが、ウエアをみて私のことを上級者かと思ったのかもしれませんね。実はほとんど初心者。暑さ対策もあって、ノースリーブのシャツとピチピチパンツをはいていただけなのですが。

 ご一緒の写真も期待していたのですが・・。タイミングを逃してしまったのが、ちょっと心残りでした(^^;)

 今回の大会で、春のシリーズは終わりです。4月下旬からの2か月間で4回。10キロを2回、ハーフを2回なので、合計62キロほどになりました。雪あり、山道あり、砂利道あり、そして灼熱の太陽あり。いろいろ経験することができました。

 いずれも完走はしているものの、実力のなさに毎回反省です。夏場はもう少しトレーニングを積んで、秋のシーズンに備えようと思っています。

 さて、秋はどの大会にでようかな。遠くは無理だけど、近くでもけっこう機会がありそうです。

 走るのが楽しくなってきた56歳です(^^)/

投稿者 tsukada : 23:14

2013年06月14日

新聞に写真が

 今月2日に行われた高田城ロードレース・・それを報じた新聞に、私が写っていました(上越タイムス6月5日)。

 スタート直後の写真がこれ・・。分かりますか? ゼッケン852が私です☆

2013061311.jpg

2013061312.jpg

 走り始めたばかりで、まだ元気そう。この後、地獄に堕ちるとも知らずに(>_<)

 この写真に気づいてくれたのは、私の友人の方。さっそく新聞を届けてもらい、確認しました。ちょうどこの日に新聞は見ていなかったようなのですが、もしかしたら自分でも見のがしていたかも。

 よくぞ見つけてくれました! そうでなかったら、写ってる本人も知らないまま、闇に葬られていったかも(^^;)

 発掘していただいたことに感謝です。ちょっと自慢できそうな写真です。

投稿者 tsukada : 18:55

開院記念日

 今日6月14日は、塚田こども医院の開院記念日です。1990年(平成2年)に診療所を始め、23周年を迎えました。

2013061402.jpg

 医院前のツツジが咲く頃と重なります。梅雨入り前の季節、ツツジの赤い花が医院を飾ってくれます。

2013061401.JPG

 職員からはわたぼうし病児保育室開設12周年とあわせて、お祝いをいただきました。こちらは玄関の中で患者さんを優しくお迎えしています。

 33歳で開業し、今は56歳。そこそこに歳はとってきましたが、これからもしばらくはこの医院を続けていきます。これからもどうぞよろしくお願いします。

投稿者 tsukada : 15:15

2013年06月13日

冬のために

2013061302.JPG

2013061301.JPG

 冬場、駐車場の消雪をするために井戸を掘ってもらいました。地下6メートル掘って、十分な量の地下水をくみ上げることができました。

 毎分150リットル・・1時間では9トンになります。けっこうな量です。これで冬に大雪が降っても安心です。

 この井戸は当院では7本目。どうしてこんなに数多く必要なのかと思われることでしょう。当院の駐車場は約100台分確保してあります。広いんです。

 機械除雪ができるように自家用の除雪車も用意してありますが、どうしても人手が必要です。自動で消雪してくれる地下水は、ありがたい存在なんです。

 半年ほどすればまた雪の季節。次の冬に困らないよう、今から準備をしています。「アリとキリギリス」のお話のように・・。

※職員の感想:「これが温泉だったらいいのに」・・次はもっと深く掘って、温泉施設を始めましょうか(^^;)

投稿者 tsukada : 15:28

2013年06月12日

日本一!

 新潟はまだ梅雨入り宣言がでないまま、真夏に突入してしまったかのようです。(関東甲信の「梅雨入り宣言」も、これほど雨が降らないと幻想だったようですが)

 今日の最高気温・・当地(新潟県上越市)の最高気温が35.9度で、日本で最高でした。太平洋にいる台風の影響で南風が吹き、フェーン現象を起こしたのがその原因のようです。

 日本一! 何はともあれ、一等はすごい!!(^^;)

 確かに今日は暑かったです。午前の診療が終わったあと、午後から市の赤ちゃん健診やFM局の番組録音に出かけていましたが、自動車に乗ってもなかなかエアコンが効かずつらかった。その後にジムで少しばかり走ってきましたが、そのあと汗がとまりませんでした。

 そしてビールが美味しかった!!・・今夜は医院の開院とわたぼうし病児保育室の開設の祝賀会。職員と楽しい時間を過ごしてきました(*^_^*)

 明日からまたみんな頑張ろうね!!

投稿者 tsukada : 23:07

わたぼうし12周年☆

2013061202.jpg

 今日でわたぼうし病児保育室は開室12周年を迎えました。21世紀最初の年=2001年の開設です。

 これまで地域の子育て支援に多少なりともお役にたててきたことを嬉しく思っています。これからも頑張ります。どうぞよろしくお願いします。

 職員からお祝いをいただきました。いろんなおもちゃ。さっそく利用の子どもたちに使ってもらいました。喜んでいる子どもたちを見ると、さらに嬉しくなります。心遣いに感謝です!

投稿者 tsukada : 11:41

2013年06月11日

視察

 今日、県内T市で新たに病児保育を始めようとしている小児科医院の関係者が施設見学に見えられました。市から依頼され、今年度中に建設し、来年度から始めるとのことでした。

 県内の病児・病後児保育施設は十数カ所に増えました。しかしこのT市とその周辺地域にはまだなく、市長が設置を強く希望しているともお聞きしました。

 すでに県内のいくつかの施設を見学し、設計図も作り始めているようです。その方々が当院のわたぼうし病児保育室に足を踏み入れて、第一声が「明るい」でした。

 これまで見学してきた施設は、小さな隔離室が並んでいるような作りなのだそうです。病児の保育というより看護に重点をおいているのかもしれません。

 わたぼうしは真ん中に20畳のプレイルームをおき、その周りに隔離室、和室(多目的室)、職員室、トイレなどが配置してあります。あまり細かく仕切ることをせず、採光も十分にとってあることから、「明るい」と感じてもらえたのではないかと思います。

 もちろん病児ですし、いろんな感染症に対処しなくてはいけません。隔離室が不足する時には和室を使ったり、プレイルームを区切って使ったりしています。それでも足りない時には医院の一部を臨時に使用することもあります。

 プレイルームに突き出るような形で配置されている職員室からは、すべての部屋が見渡せるようになっています。死角を作らないことは、保育施設の基本です。

 「明るい」とのお声をいただいたわたぼうし病児保育室・・普通の保育園と見間違えるくらいなのかもしれませんが、その設計思想にはきちんと病児保育施設としての役割が果たせるものになっています。その上で、子どもたちが気持ち良く過ごせるように工夫している、と感じていただけたのではないかと思います。

 ところで、新しく造られるT市の施設・・聞くところでは全額市が支出するのだそうです。運営費についても十分に。

 う〜ん。施設設備費の全てを医院でまかない、開設から8年間は何の補助もなかった当院の「つらい過去」を思うと、正直にうらやましいな、って思います。

 時代の風は変わったんでしょうね。嬉しい反面、ちょっと複雑な気持ちです(^^;)

投稿者 tsukada : 23:33

2013年06月09日

もう夏

130609_110022.jpg

 日曜の朝、自宅の庭では朝顔が花を咲かせていました。季節はもうすっかり夏ですね。

 グリーンカーテンにしようと植えた朝顔ですが・・昨年はそれほどツタは伸びず、窓をおおうほどにはなりませんでした。今年は役割を果たしてくれるかな。

 雨も少なく、今年の夏はいっそう厳しくなりそう。熱中症には気をつけて下さいね!

投稿者 tsukada : 16:41

2013年06月06日

今日の収穫

130606_183425.jpg

 今日は近くの材木屋さんから廃材をいただきました。軽トラ1台分になります。

 冬場の薪ボイラーの燃料に使います。細かい端材が主だったので、焚きつけに使えそうです。

 この材木屋さんは駐車場の一角に「どうぞご自由にお持ち下さい」という看板があり、廃材などが置かれています。

 ちょうど通勤の途中にこの場所があります。今朝、医院に向かう途中で多めの廃材を見つけました。いったん医院に行き、軽トラに乗り換えて、この材木をいただきに行きました。

 外来前に一汗。外来終了後にそれを整理して、もう一汗。ちょっと充実した一日でしたよ。

投稿者 tsukada : 22:33

2013年06月05日

足湯の試作品

130605_165500.jpg

 量販店で、野菜洗い用のオケを買ってきました。右からはお湯のホース(太陽熱で温めた貯湯タンクを通った水道水)、左は普通の水道巣のホース。

 いい感じ!! 足湯っていいですね(^_^)v

 これは80リットルのオケですが、2〜3人は十分使えそうです。お湯もまだたっぷりあるので、もっと規模を大きくできそうですよ。

 本格的な足湯に少し目途がたちました。どうぞご期待を!!

投稿者 tsukada : 17:16

2013年06月03日

応援メッセージ

2013060301.jpg

 昨日の高田城ロードレースで、受付をした際に、中に封筒が入っていました。開けてみると・・小学生が書いてくれた手書きのメッセージをでした。
 
 うれしかったよ。ありがとうね!

「あきらめないで、ゴールを目指して、がんばってください!!」
・・ええ、そのとおり、がんばりましたよ(^_^)v

「わたしのおすすめは、高田公園です。春には桜、夏にはハスのおまつりがあります。ぜひ、みてください!! あと、ささだんごもおいしいので、ぜひ食べてください!!」
・・情報をありがとう! おじさんはすぐ隣に住んでいるから知ってるけど(^^;)

 地元だけではなく、全国各地から訪れるランナーをもてなそうという気持ちが感じられて嬉しいです。協力してくれた小学生に、心からお礼をいいたいです。

 せっかくもらったカードをそのままにしておくのはもったいないので、ブログにアップさせていただきました。

投稿者 tsukada : 19:22

2013年06月02日

完走できました

130602_082129.jpg

130602_124604.jpg

 高田城ロードレース当日です。昨年10キロを走って、けっこういい記録。自信をつけたつもりでしたが・・

 暑かったし、練習不足でバテバテ・・。何とか完走はできたのですが、記録的にはグダグダ。反省しきりです(>_<)

 沿道では多くの方に応援していただきました。中には私のことが分かった方もいて、子どもと一緒に「先生、頑張って!」と声をかけていただきました。職員もわざわざ応援に来てもらいました。嬉しかったです!

 記録は別にして、こんな良い機会を与えていただき、多くの方々に感謝です。ありがとうございました!!

投稿者 tsukada : 20:22

2013年06月01日

あした、走ります

130601_202326.jpg

 明日は高田城ロードレース。この大会は私のとって記念になるものです。初めてランニングをしたのが、昨年にこの大会でした。

 地元の大会だということもあります。スタートは高田公園の中の陸上競技場ですが、ここは我が家のすぐ近く。歩いて5分ほど・・私は、おそらく一番近くに住んでいる参加者でしょう(^^)/

 昨年は10キロを走ってみました。タイムは59分。初めてランニングをしてみて、けっこう走れるものだと実感できた大会です。

 今年はハーフに挑戦します。さてさて、どうなることやら。街中に知っている人がいます。地元のケーブルテレビも今年初めて中継するのだとか。あんまりみっともない走り方はできないな、って少し緊張しています(^^;)

 明日は晴天のよう。気温が高くなりそうです。熱さ対策が大切・・そう思って、きゅうきょウエアを買ってきました。ノースリーブのシャツ、メッシュの帽子。少しは涼しく走れるでしょうか。

 あとは本番あるのみ。頑張ります!

投稿者 tsukada : 20:45

今日から6月

 当院玄関でみなさんをお待ちしているワンコも、衣替えをしてみました。

130601_132957.jpg

 背中にはアロハって書いてあります。かわいいでしょう。

130601_133034.jpg

 これで夏場は涼しく過ごせることでしょうね。お勤め、ご苦労さま!!

投稿者 tsukada : 13:48