« 2016年11月 | メイン | 2017年01月 »

2016年12月25日

火の用心

161225_122136.jpg

 先日、近隣の糸魚川市で大規模な火災が起きてしまいました。150棟もの家屋が焼失したとのことです。

 被災された皆様に、心よりお見舞い申し上げます。また皆様と、地域の一日も早い復興を心よりお祈りしております。

 今回、これほど大きな火災になったのは、当日強風だったことが関係しています。風速20メートルを超える南風が一日中吹き荒れていました。さらに、列島の山を越すことで、より乾燥し高温になるという「フェーン現象」も起きていました。

 中華料理店の不注意で発生した失火が、あれだけの惨禍になってしまったことに、驚愕しました。当日、当市も同じくらいの強風が吹いていましたが、テレビから放映されるリアルタイムの映像を見ながら、怖いという思いを抱いていました。

 さらに、家屋がひしめいているという町並みも関係していました。燃えやすい、燃え移りやすい、さらに消火しにくい・・。歴史のある街なのですから、仕方ないことなのですが。

 私が小児期を過ごした町もそうでした。数十軒が連なる長屋の一角に住んでいました。「雁木(がんぎ)」というアーケード状の軒先が長く続いている町です。隣の家とは壁1枚を共有。屋根裏は隣につながっています。

 子どものころ、近隣の町内で火事を経験しました。それも一度や二度ではありません。そして、ひとたび火がでると、隣近所の何軒かが焼失することも知りました。子ども心に、火事が怖いだけではなく、その火が我が家まで飲み込まないか、不安で震えていました。

 同じような造りの町が全国に多数あります。今回の糸魚川大火と同じことが、他でもいつ起きても不思議ではない状況です。

 でも、そんな「構造的欠陥」をもった町並みを根本的に変えることはなかなかできないですね。それができればいいけれど、まず不可能でしょう。

 ではどうすればいいのか・・火事を起こさないという、当たり前のことをするのみです。火事を出さない、出したとしても初期消火につとめ、大きな火事にしない。

 それが原則ではあるのですが、「火の用心」といつも言っていますよね。標語をくり返していると、言葉だけが上滑りして、内容が伴わないこともでてきます。

 「火事をだしてもかまわない」って、誰だって思っていません。「火事を出してはいけない」、そう思っています。でも、実行できていない時もあります。

 こんな言い方をしては問題があるとは思いますが、「火事は出しても、大火にならないように」という発想も必要なのではないでしょうか。

 今回は南からの強風が、小さな火事を大火にしてしまいました。風の強い日には火を扱わない。あるいは、十分に注意する。そんなメッセージを拡げてはいかがでしょう。

 私は自宅では薪ストーブを、職場では薪ボイラーを扱っています。糸魚川大火のあった日は、どちらも稼働していません。フェーン現象のために気温が高くなるという予報があったためもありますが、やはり強風が怖かったからです。

 どちらもそれなりに設備をしてあるので、煙突から火の粉が飛んでいくなどということは起きないはずです。でも「はず」であって、絶対にないとは言えません。不測の事態(よく言う「想定外」)が、もしかしたら起きるかもしれません。

 幼少期に近くでの火事を体験し、強い風が吹いてくると、その時の恐怖感や不安感がよみがえってきます。だから安全に火を扱おうと、いつも思っています。

 これからは「風の強い日に火事をだすな!」という声かけをしてはどうでしょうか。火事は防げないかもしれないけれど、大火は防げるのではないか、と思います。

※写真は、今日近くのスーパーマーケットで、消防署の方からいただいたものです。いつもはスルーしてしまうこともありますが、今日はちゃんといただいてきました。お忙しい中、お疲れさまです。どなた様も、本当に火の用心を!!

投稿者 tsukada : 12:49

2016年12月23日

☆メリー・クリスマス(2)

15698304_1199780820113211_2611989776445463933_n.jpg

 明日はクリスマス・イブ。土曜日なので医院は午前のみ診療いたします。

 そんな日に受診されるお子さんに、ささやかなプレゼントを用意してあります。恥ずかしいくらいのものですが・・

 どうぞお受け取り下さいね^_−☆

投稿者 tsukada : 08:20

☆メリー・クリスマス

15622541_1198241793600447_3493290775767144694_n.jpg

15590235_1198241770267116_1860544747523327512_n.jpg

 医院と病児保育室の玄関で、お迎えしています^_^

投稿者 tsukada : 08:18

2016年12月21日

最後の夜

15542244_1198235040267789_726611024260098543_n.jpg

 今日は夜間診療所の勤務でした。月に一回の定例です。

 インフルエンザがすでに流行しているので、熱があるだけで心配になりますよね。B型インフルエンザも一人確認しました。胃腸炎もいましたよ。

 今日もそれなりに頑張りました。お疲れさまでした!

 もうすぐクリスマスですね。勤務に入る時には「メリー・クリスマス!」。帰る時は「良い年を!」。

 もうそんなあいさつをする時期になりました。

投稿者 tsukada : 23:14

2016年12月18日

今年も同じ轍

15621600_1191976220893671_4092289063036747223_n.jpg

15542449_1191976227560337_3215707488995507989_n.jpg

 先日当地でも雪が降りました。まだ冬支度をちゃんとしていなかったので、今日は慌てて消雪設備を設置。

 ポカポカしたお天気。気持ち良く外作業ができました。これで、いつ大雪が降っても大丈夫ですよ(しばらくは降らないって、天気予報では言っていますが)。

 もっと早くやっておけばいいのに、って毎年思っています。でも、やっぱり今年も同じことをしてしまいました。
 
 ドロナワ性格は、もうずっと変わらないですね。

投稿者 tsukada : 21:54

シ・ア・ワ・セ

15589534_1191975120893781_3779402848943590294_n.jpg

 久しぶりに、お天気の良い休日になりました。お父さんはせっせと外仕事。

 我が家のワンコは・・部屋の中で日なたぼっこです。ご飯も食べ、暖かい日差しがあり、最高の昼寝ですね。

 お歳をめされているので、とにかく寝てます。時には、生きているかな?って心配になり、のぞきこむことがあるくらい。

 寝息もたててます。きっといい夢みているんでしょうね。

投稿者 tsukada : 21:49

2016年12月17日

8週連続、お疲れさま

 インフルエンザ予防接種は峠を越えたようです。当院で行っていた土曜午後の専門外来・・連続8週続けてきましたが、本日をもって終了です。

 10月下旬から始まり、足かけ3か月。毎年の恒例ですが、職員の協力のもと、最後まで大きなトラブルもなく、やり通すことができました。

 今シーズンはすでにインフルエンザ流行が始まっています。片方でインフルエンザの患者さんを診て治療を行い、片方でその予防のためにフル回転でワクチン接種をしている・・頭の中が混乱してきそうでした。

 とりあえず、当院の一大行事を無事終えることができ、ほっとしているところです。皆さん、お疲れさまでした。

 でも多少のトラブルはありました。一度に多くの方が来院されるので、駐車場が手狭になってしまったことも。これは職員の駐車方法を工夫したり、どかんと置いてあった丸太(医院の駐車場にこんなものがあること自体が変わっていますが)を片付けて、来院者用の駐車スペースをより広くとることで対応いたしました。

 また、ガードマンを依頼し、交通整理を行っていますが、これも今年はうまくいったと思います。以前、ガードマンをたてること自体に対して、一般の方(たまたま医院前を通行した方)から厳しいご意見をちょうだいしたことがあります。

 その時に何かの不手際があったのかもしれませんが、交通整理をすることは、通行する車両にとっても、当院の利用者にとっても大切なことです。よりいっそう配慮をすることは必要ですが、この方のご意見のように、ガードマンによる交通整理を中止するということはいたしませんでした。その後もご意見は頂戴していませんが、今年はどうでしたでしょうか。

 インフルエンザ予防接種は短い期間に大勢の方の注射が集中するので、通常の診療時間内ではとてもまかないきれません。来年もきっと、土曜午後の専用外来を作ることになると思います。何かご意見のある方は、どうぞお知らせ下さい。

 なお、平日のワクチン接種はまだ行っています。ワクチンもまだ在庫がありますし、必要な方にはできる限り対応するつもりです。どうぞご連絡下さい。

投稿者 tsukada : 17:09

2016年12月15日

初雪

15492334_1188483914576235_1888271126833961472_n.jpg

 ここ上越市も昨夜から雪。今朝は雪景色の中、子どもたちが登校していきました。

 忙しさにかまけて、家の周りの雪対策はまだしていませんでした。泥縄はいつものことですが・・。

 医院の外来も病児保育も、インフルエンザや胃腸炎などで混雑しています。院内の様子は、もう冬本番。

 職員には大変な思いをさせています。私もちょっと疲れ気味。さあ、元気を出して、明日からまた頑張ります!

投稿者 tsukada : 22:23

2016年12月13日

新型インフルエンザの訓練

15385452_920462334722124_8245410332522388110_o.jpg

 来るべき「新型インフルエンザ」流行に備えて、本日行政の伝達訓練が行われています。関係する医療機関にはFAXが送られてきています。いざという時には、この内容に従って行動することになります。

 2009年に新型インフルエンザが発生し、大きな混乱になりました。今後は、もしそのような事態になっても、きちんと対応できるようにするための訓練です。

 先日より、日本に飛来する野鳥が高病原性インフルエンザ・ウイルスを運んできています。ここ上越市でも、鶏舎のニワトリが感染し、すべて処分し、閉じ込めるという対策が講じられました。今のところは鳥の中だけですんでいるようですが。

 いつどこで人に感染する新型インフルエンザ・ウイルスに変異するか、分かりません。このような訓練も、現実感が強くなってきました。

投稿者 tsukada : 20:04

2016年12月11日

自分にご褒美

15326588_1183721145052512_772750765666641650_n.jpg

 所用あり、東京へ出張してきました。週末を使って、とりあえず業務完了。

 食事もとれないくらいに忙しい中、頑張った自分にご褒美です。帰りの新幹線はチョッと贅沢をさせていただきました。

 車内には私一人。貸し切り状態でした。

 何だか申し訳ない気持ちにもなりました。私が乗らなければ仕事せずに済んだのですから。

 でも、仕事するために乗っているのですから・・そう言ってもらって、気持ちが楽に。ビール、ワイン、ウイスキー、日本酒と全部いただきました。最後はホットコーヒーで締め。

 上越妙高までの2時間ほど、楽しく、ノンビリ過ごさせていただきました。降りる時には・・このあとお客さんがいなくなってしまうと言われ、じゃあ金沢まで行ってしまおうかとも思ったのですが・・すっかり酔っ払いおじさんになっていたようですね(≧∇≦)

 気持ちよく帰って来れたのが同時に人助けになったような・・勝手な独りよがりのお話でした。

投稿者 tsukada : 23:12

2016年12月05日

セミナー講師

2016120501.jpg

 今夜は医院である会合がありました。怪しげな雰囲気がありますが、そうではありません。マジメな集まりです。

 地元の学校の先生方で定期的に開いている「学校経営サロン」。そこで講師を依頼されました。

 教育と畑違いのところで仕事をしていますが、異業種の私に興味を持っていただきました。「小児科医院と病児保育の経営について」という演題でお話させていただきました。

 熱心に聞いていただき、活発な質問などもいただき、嬉しかったです。当院の取り組みについてご理解いただき、学校の現場でお役にたてたら幸いです。

投稿者 tsukada : 23:59

2016年12月04日

今年も川渡り餅

15241364_1174122916012335_6016372488321212562_n.jpg
 
 話題に乗り遅れてすみません。

 先週、当地で恒例の「w川渡り餅」をいただきました。その昔、上杉謙信公が戦さを前に兵士に食べさせたという。この地域では11月30日と12月1日の二日間限定で販売されます。

 当院でも職員に食べてもらうのが恒例です。そしてみんなで気勢を上げたとか、上げてないとか・・

 まあ、美味しくいただいたのは確かです(^^)

投稿者 tsukada : 20:37