« 2017年07月 | メイン | 2017年09月 »

2017年08月26日

インタビュー

20992919_1480548012036489_9028764191469013297_n.jpg

 地元の中学生が、地域で仕事をしている人たちにインタビューするという企画です。夏休みにも関わらず、6人の中学生が医院を訪ねて来ました。

 どうして小児科医に? 中学生の時はどんな勉強を? 医者をしていて嬉しいことは? 大変なことは? これから医院をどのようにしていきたいか? などなど。

 問われるままに答えました。さて、みんなが満足できるような話ができたかな?

 最後に、私からみんなに質問。将来何になりたいの?

 多くの子どもたちが、医者を含めて医療関係とハッキリ答えてくれました。若い時から自分の将来ついて考えているなんて、偉いよ。

 みんな、頑張って!
私からは「本をいっぱい読もうね」とアドバイスしました。
自分で考えることって大切です。

投稿者 tsukada : 10:39

2017年08月23日

あれから1週間

20953483_1478930588864898_6027931555055794781_n.jpg

 先日、愛犬クッキーが亡くなりました。それから1週間です。その間に自宅での火葬も済ませ、家族みんなで見送りました。

 残っていたエサや身の回りのものを片付け、ようやく気持ちも落ち着いてきたところです。

 写真を見返しています。生後2か月で我が家に来ましたが、やっぱりチビちゃんでしたね。

 鼻がハートなのも可愛かったです。ヤンチャだった頃のことを思い出してます。

 楽しくて、いい思い出がいっぱいです。どうしても涙がでてきますが・・。

投稿者 tsukada : 16:32

2017年08月16日

最後の写真

20914238_1472573666167257_6924740158932180563_n.jpg

 我が家の愛犬(クッキー)は、ここ数日体調が悪く、危険な状態でした。けいれんを頻発。薬でそれを抑えることができたけれど、体力を消耗したのか、歩くことも、食事をとることもできなくなりました。

 昨日からは水分もほとんどとれず、呼吸もしづらく。いよいよかなと思って、朝、家をでてきました。

 その後1時間ほどでさらに呼吸状態が悪化。呼ばれて急きょ帰宅したのですが・・私の胸にだかれ、そのまま息を引き取りました。

 15歳10か月と1日。犬としては長生きだったのでしょう。(犬の1年は人の6年だとか。そうすると95歳くらいに相当することになります)

 楽しい思い出をいっぱい残してくれました。大好きだよ、これからもずっとね。

 ありがとう。

投稿者 tsukada : 16:09

2017年08月15日

20770083_1472176149540342_8930310538297667902_n.jpg

☆ちょっと具合悪いです(ToT)

投稿者 tsukada : 22:12

ワラーチ

20799891_1471877169570240_5759396810879386198_n.jpg

 注文していたワラーチが届きました。私のために作ってもらったオリジナルです。

 裸足ランニングに近い走りができるということで、ランナー仲間で話題になっているものです。ほんの一部のランナーですが。

 かつて自作したことがあったのですが、うまく作れずに断念。その後、市販品も手に入れることができず、いつの間にか忘れていました。

 ネットでたまたま見つけたのが、個人的に作っているというこの方。もう一度挑戦してみようという気持ちになり、その場で注文しました。

 これがワラーチ。よくできています。薄っぺらい板にヒモが付いているだけですが、頑丈そう。

 うまく走れるかな? ちょっと不安だけど、でも楽しみです!

 このワラーチを作ってくれたのは同じ県内の方(十日町市)。ちょっとご縁も感じました。お値段も約3000円とお手頃です。

 ちなみにこの形は日本のワラジに似ていますよね。「ワラーチ」という名前は、このワラジから来ていると聞きましたが、本当かな?

投稿者 tsukada : 14:48

2017年08月08日

熱中症に注意を

 先日、仙台で起きた「事故」です。

「車内で熱中症?3歳児死亡 祖父母宅の駐車場 仙台(河北新報8月3日付)

 2日午後2時25分ごろ、仙台市泉区加茂3丁目、嘱託職員竹井稔夫さん(70)方で、竹井さんの妻で無職真理子さん(67)から「自宅駐車場の車の中で孫の男児がぐったりしている」と119番があった。男児は搬送先の病院で約1時間後に死亡が確認された。目立った外傷はなく、熱中症とみられる。
 死亡したのは竹井さんの長男の会社役員智宏さん(42)=仙台市泉区南光台4丁目=の次男で幼稚園児誠人(まさと)ちゃん(3)。
 宮城県警泉署によると、誠人ちゃんは2日午前8時20分ごろ、自宅に迎えに来た真理子さんの運転する乗用車で泉区の幼稚園に向かった。真理子さんは別の用事のため幼稚園に送らず、約30分後に帰宅。誠人ちゃんを後部座席のチャイルドシートに残したままにしたという。
 発見時、誠人ちゃんに意識はなく、車は窓が閉められ、施錠されていた。同署は司法解剖して死因を調べるとともに、過失致死の疑いもあるとみて家族から事情を聴いている。
 仙台管区気象台によると、2日の仙台市内は最高気温25.9度。7月中旬並みの暑さだった。」

 車の中に忘れられた幼児。暑い中、車に閉じ込められ、数時間。ことの顛末は明らかです。

 もちろん第一の原因は送り迎えをしていた祖母の不注意(過失)ですが、でもどうして幼稚園は連絡しなかったのだろうと不思議に思います。

 園に来るべき子が連絡なく欠席しているわけだから、確認の連絡をしなくてはいけないでしょう。で、普通の園ではやっているのだと思います。。

 自宅に電話を1本かけていたら、この子の命を救えたはずです。園の対応に不満を覚えます。

 私自身も保育施設の責任者です。毎日多くのお子さんを病児保育室にお預かりしています。在園中に事故にあわないように注意するのはもちろんですが、登園・降園の途中にも一定の責任があります。

 このように、予約してあるのに来園しない場合は、きちんと連絡をとるように保育士に指示しています。キャンセルはけっこうですが、ちゃんと連絡を入れてもらわないと。具合が良くなり登園できた、父母などが休みをとれて家庭でみれることになった、などといったキャンセルの理由は歓迎すべきことですが、それを私たちに伝えてもらわないと。

 病児保育は預かるお子さんが毎日変わります。日替わりです。保育士の朝一番の仕事は、利用者の確認です。前日すでに予約しているお子さん以外に、ネットや留守電を通しての利用申込みもあります。そして、その全てのお子さんを心を込めて保育をします。

 いったん予約をしたら、このシステムに乗っています。キャンセルしてもらうのは一向にかまいませんが、でも、連絡を入れてほしいという事情も、分かっていただけることでしょう。

 もし連絡のないキャンセルは、事故など不測の事態も懸念されます。交通事故にあったのかもしれないし、お子さんの容態が急変したなどといったことがあったのかもしれません。施設側としては、そのへんの事情をしっかり把握しておきたいと思います。

 実際にこのような事故は過去にも起きています。数年前のこと、お子さんを登園させるはずのパパが、お子さんを乗せていることを失念。そのまま夕方まで普通に仕事していて、気づいた時(夕方)はすでに亡くなっていたというものです。このパパが病院の勤務医だったので、よけいに記憶に残っています。私も仕事のことに集中していると、大切なことも忘れてしまうことがあるかも。

 この時にも思ったのが、保育園からの連絡です。無断で欠席したら、そのままにしておいていいのかな。いつもそんな保育をしているの? いい加減な保育園なの?

 失った命は帰ってきません。今回の事故にいたった原因の1つに保育園側の対応があった(と私は思っています)。その点を変えていくようにしないと、また同じような事故が起こりうることです。

 なお、わたぼうし病児保育室と自宅との行き来の間は、施設の管理下であり、事故などの際には当院が入っている事故保険の対象になります。何かありましたら、ご連絡下さい。

投稿者 tsukada : 17:26

2017年08月07日

ブルーベリー

20664840_1468284813262809_8831275911492319207_n.jpg

 我が家の家庭菜園で、ブルーベリーが豊作。今日も収穫を楽しんでいます。

 しっかりネットしたお陰で、カラスなどに食われることもなく、すくすくと育ちました。赤い実が、見事に青くなってくれました。

 その場で食べてみましたが、実に甘くて美味しいですね。自然の恵みを感じます。

 きっと目にもいいでしょう。最近電子カルテやパソコンの画面を見るのが辛くなってきました。老眼と乱視が進んでいるんでしょうか・・。

 歳を感じますが、ブルーベリーがそんな私を救ってくれることを期待して、美味しくいただくことにします。

投稿者 tsukada : 09:32

2017年08月06日

休日工事

20597145_1105094666258889_6656902178211818935_n.jpg

 先日、院内のエアコンの1つががダウン。冷風が出ず、ただの送風機になっていました。これは困りました。

 業者さんにみてもらうと、室外機のコンプレッサーの故障とのこと。修理(部品交換)は可能だけれど、工場に注文をだしたりしていると、お盆明けになりそう。

 猛暑が続いている中、エアコンが使えないのはきついので、新しい機械に交換することにしました。

 修理は不可能かもしれないという情報もあり、新品のエアコンを同時に手配してもらってありました。幸い在庫もあり、すぐに物を確保。

 問題は工事日でした。診療中に工事はできないので、日が限られてきます。職人さんの手配もあるので、ヘタをすると、やはり盆明けになるかな・・

 そんな心配もしていたのですが、業者さんから日曜に工事ができると連絡が。院長が立ち会う必要はありますが、もちろん二つ返事でOK。実はまだ見積もりもできていなかったのですが、そんなことは言っていられません。

 まずは工事。休日にも関わらず朝から職人さん、頑張っています。嬉しいですね。

 日ごろから懇意にしている電気屋さんなので、こんなふうに便宜を働いてくれたのでしょう。今風に言えば「忖度」してくれたのかもしれません。こんな「忖度」は、ありがたいです。

投稿者 tsukada : 11:34