« 2019年03月 | メイン | 2019年05月 »
2019年04月21日
完走の感想
本日、米山山麓ロードレースに参加しました。ハーフの部です。
標高差が260メートルあり、なかなかの難コース。平らな所を走るのだけでも大変なのに・・上り坂の半分近くは歩いてしまいました。
天候はずっと曇り。寒くもなく、暑くもなく、ちょうど走りやすかったです。先月の東京マラソンで寒くてブルブル震えていたのが、もうずいぶん昔のよう。
途中の景色も綺麗でした。山桜が所々に咲き、苦しさを忘れさせてくれました(一瞬だけでしたが)。坂を上りきったところでは、日本海も見えましたし、雪をいただいた妙高山もうかがうことができました。
多少田舎感はありますが(スミマセン)、風景に癒されながら走ることができました。
沿道の方々にも応援をいただきました。エネルギーになりましたよ。ありがとうございました。
何人ものご高齢の女性(つまりおばあちゃん)が、玄関前に座って、拍手?手拍子?をしていただきました。手を休めた時の格好がまるで拝んでいるかのように見えました。
いやいや、私は生き仏ではないですから。むしろこちらが拝むべきかと思いましたが・・
坂道はきつくて辛かったけれど、でも楽しく走りきることができましたよ。
いただいた完走証には、種目別順位が48位とあります。お、二桁の半ば。なかなかやるじゃん!
でも、何人が走ってるかはナイショです(^。^)
投稿者 tsukada : 14:12
2019年04月19日
【悪魔のささやき】
医院で子どもがママに話していた・・
「体重計に乗ってよ!」
投稿者 tsukada : 18:43
2019年04月17日
【謹告】
忖度発言で辞職した塚田一郎氏とは兄弟ではないことを、ここに謹んでお知らせいたします。
塚田次郎拝
投稿者 tsukada : 18:41
2019年04月15日
散り始め
高田公園のソメイヨシノが散り始めました。ひらひら、はらはら。ちょっと強い風が吹くと、どばっと。
まだ枝には花が残り、花びらが舞い降りてくる様は一番美しいサクラの光景ですね。
もう少しすると葉桜になってしまいます。もうすっかり春です。
投稿者 tsukada : 10:39
2019年04月14日
春の花火
高田公園の観桜会は明日15日で終了。それを前に、花火が打ち上げられました。
夜桜ももう見納めだねと言いながら公園内を歩いていたら、この花火を見ることができました。オープニングとエンディングに花火があることは知っていましたが、てっきり最終日の明日に打ち上がるものだと勘違いしていたので、ラッキー!
10分ほどでしたが、ステキでしたよ。
満開になってからもずっとお花は散らずに咲いていました。観桜会の最初から最後まで楽しめたのは珍しいんじゃないかな。途中の2回の週末とも、お天気も良くて、最高でしたね。
明日からは散り始め。ピンクの花びらがはらはらと舞い落ちてくる風景も好きです。道がピンクのじゅうたんになり、子どもたちが登校していく様子もいいですな。
明日からまた学校や仕事。お花見気分を切り替えて、頑張ることにします。
投稿者 tsukada : 20:31
2019年04月12日
フィッシング詐欺にご注意を!
昨日届いたメールです。アマゾンのプライム会員の自動更新を解除したという「通知」です。
このごろアマゾンで注文することが多く、その時に何か間違えた操作をしたのかな? そう言えば、プライム会員の年会費を値上げするって報道があるので、値上げする前にいったん解除したのかな?
そんなことも思いながら、指定のページに飛び、パスワードを入力すると・・次にカード情報を求めるページが現れました。
ここで気づきました! これはフィッシング詐欺!!
パスワードを知られてしまったので、急いでアマゾンの正規のHPへ行って、パスワードを変更。まだ使われてはいませんでした。ほっ( ・∇・)
こういったスパムメールはよく届いています。これまでは引っかかることはなかったのですが、今回は脇が甘かったです。
アマゾンのHPで、自分の情報を確かめれば、詐欺メールだとすぐに分かったはず。いい反省材料です。
皆さんも気をつけて下さいね!
投稿者 tsukada : 14:24
2019年04月10日
今朝の公園
満開の桜のもと、子どもたちが登校していきました。
今日は気温が下がって、お花見気分にはなりませんね。でも、お陰でお花が長持ちしそう。
次の週末もまたお花見が楽しめそうです(^。^)
投稿者 tsukada : 14:17
2019年04月09日
リプライ
先日、新潟日報投書欄「窓」に高校生からの投書が掲載されました。「病児保育充実と理解願う」と題された投書です。自らの体験から病児保育はとても大切。でも、それに対する社会の理解がまだ十分に進んでいないという内容です。
ご自身は保育士を目指し、さらに病児保育を担うようになりたいと希望されています。いずれはそうしたいけれど、今出来ることは何かと考えた時、社会に広く訴えようと考え、投書するに至ったそうです。
そんな高校生の気持ちが込められた投書を読み、心が温かくなりました。病児保育の必要性を強く訴えてくれていることも嬉しかったです。
何よりも、若者の立場から、新聞という硬いメディアに能動的に関わっていただいたことがとても嬉しく感じました。
現代の社会では、もっと簡単に社会に発信できるツールが色々とあります。アメリカの大統領も、ツイッターでチョコっと思ったことを発信しています。手軽ではありますが、深く物事に考えを巡らせることはしていません。
それに比べても、高校生がしっかりとした考えをもち、きちんとした文章を書き記していることが、とても嬉しいし、頼もしく思えました。
病児保育に携わっている小児科医として、彼女の気持ちに応えないといけないな。そんな気持ちで投稿しました。
彼女の期待に添えるよう、これからも病児保育をしっかり担っていきたいと思っています。
・・・・・・・・・・・・・・・
「必要性の大きい病児保育」
上越市 塚田次郎(62) 小児科医
私は病児保育を運営する立場から「病児保育充実と理解願う」を読みました(1日付)。
病児保育の必要性は高校生の井筒さんの指摘の通り。共働きや片親家庭にとっては、危機管理対策として大きな意味があります。
残念ながら、そんな時は親が仕事を休んで看病すべきだという意見を聞きます。しかし、子どもの病気は急に始まることが多い一方、大人は急には休めません。そこに病児保育の役割があります。
その病児保育施設はまだ不足。手軽に利用できる状況にはなっていません。
高度成長期に「ポストの数ほど保育所を」という運動がありました。さしづめ、今では「小児科医院の数ほど病児保育を」でしょうか。かかりつけの小児科を受診し、必要であればそのまま病児保育を受けることができれば一番いいですね。
高校生が自分の進路を見定め、さらに今できることは何かを真摯に考え、それを実行している姿に感銘を覚えました。
ご自身の将来のために、そして社会のために頑張って下さい。
投稿者 tsukada : 13:21
2019年04月07日
満開!
高田公園のソメイヨシノは満開です
投稿者 tsukada : 11:56
2019年04月05日
大阪マラソン
このたび、今年12月1日開催の大阪マラソン(フル)にて、NPO法人「世界の子どもにワクチンを」のチャリティーランナーとして走ることなりました。
応援、よろしくお願いします!!
投稿者 tsukada : 11:47
2019年04月03日
逆戻り
サクラが咲き始めたというのに雪になりました。
お花見を楽しめるのは、数日先になりそう。
次の週末はお天気も良くてお花見日和。
来週もまた天気が悪くなれば、逆にお花が長持ちしてくれます。そのまた次の週末もお花見が楽しめそうです。
雪もまた良し、です。
投稿者 tsukada : 11:51
2019年04月02日
女子高生と病児保育
昨日(4月1日)の地元紙「新潟日報」投書欄より。
はい、病児保育は知っていますよ! 病気になった子どもたちのためにも、その親御さんたちにも大いにお役に立っていることも、知っていますよ(^。^)
病児保育がもっと拡がってくれると良いですね。もっと多くの病児保育施設ができたらいいなと思っています。
できれば、かかりつけの小児科医のもとで、診察を受け、必要ならそのまま病児保育も受けられればいいですね。
戦後、高度成長期(昭和30年代後半から10年ほど)に「ポストの数ほど保育所を」という運動がありました。
今は、「小児科医院の数ほど病児保育を」って、私が勝手に言ってます。
いや、それにしてもしっかりした女子高生です。きっとしっかりした保育士さんになってくれることでしょう。
今から青田買いしておこうかな?(^。^)
投稿者 tsukada : 17:03
2019年04月01日
いざ出陣!
上杉謙信公が出陣前に兵士に食べさせた・・そんないわれがあるのか、ないのか。
昨日と今日の限定で、地域の和菓子店が発売しています。「お強(たち)の餅」。
職員用に買ってきてもらいました。まあ、美味しいかな。
とりあえず、新年度の初日、元気よく仕事をしてもらいましょう。いざ出陣!です(^。^)
投稿者 tsukada : 16:41
新潟日報の連載
今日から新潟日報で始まった連載。紙名の脇のとても目立つスペースです。毎日、漢字一文字を取り上げ、それにまつわる話が綴られます。
その第1回は「雪」。雪国にとってはお荷物。そう言いながら、でもやっぱり次の冬も雪と付き合い、暮らしている。
ここで紹介された句の作者は、私の高校時代の教師。倫理社会を教えていた、一見厳しい先生でした。句を詠まれ、朝日新聞の歌壇によく投稿されていました。そんな思いも交錯しながら読ませてもらいました。
「雪」という漢字が箒(ほうき)だったなんて、初めて知りました。
なかなかいいコラムですよ。
漢学者の諸橋轍次博士の郷里は新潟県三条市。そのご縁で、漢字の検定委員会があるのだそうです。この委員会の監修のもと、4人の漢字学者が交代で執筆しています。
初日は「つ」さん。これまで長々と説明していたのは、私に関係がある人だから。実は私の兄の「塚田勝郎」です。
私と違って、文系に進み、漢文を専攻。そして、漢文の学者であり、教師として仕事を続けています。
どうぞ、この欄もご愛読ください。
今日、新元号が発表されたので、明日と明後日はその漢字を取り上げるそうです。「つ」さんは2文字目の「和」が担当。明後日の掲載になります。
明日には入稿するので、きっと今は知恵を絞っていることでしょう。
投稿者 tsukada : 16:32
観桜会は今日開幕
我が家も昨日、お花見の準備をしましたよ。
投稿者 tsukada : 12:11
ソメイヨシノ@高田公園
昨日の写真ですが・・これ、開花じゃない?
まだ開花宣言はでていませんが、実際にはもう咲き始めていますよ。お花見が楽しみです。
観桜会も今日から開催。屋台もずいぶん出そろってきました。花より団子もいいですよ!
投稿者 tsukada : 10:05