« 2019年07月 | メイン | 2019年09月 »

2019年08月25日

はす祭り

69122378_2467634659994481_240357815972003840_n.jpg

 高田公園のはす祭りは今日が最終日。暑い夏場のお祭り(といっても何をしているのか分かりませんが)、あまり見にいくことはありませんでした。

 このところようやく涼しくなり、やっと見物する気分になりましたよ。

 西堀のはすは、花が少なくなり、ずいぶん寂しくなりましたね。

 南堀はまだ賑やか。でもはすの種類が違うのかな? 色が白くて見栄えがちょっと・・

 夕方、公園内をジョギング。熱中症を気にすることなく走れる季節になりました。

投稿者 tsukada : 18:23

たがためにゴーヤはなる

69315698_2467506976673916_907748544964722688_n.jpg

 公園内のオーレンプラザという建物に続く通路。南側にゴーヤ・カーテンが作られていました。

 手入れもちゃんとしてあったのでしょうね。ちゃんと大きく育ち、日よけの役割をしていました。

 でも、このゴーヤはどうするんでしょう。お持ち帰り自由? そんなわけないですよね。

投稿者 tsukada : 16:21

かぼちゃon生け垣

68739008_2467336790024268_3669075116546850816_n.jpg

69102610_2467336796690934_2107575168367853568_n.jpg

 ここは我が家の生け垣。ここにもかぼちゃは進出していました!

 すくすく、のびのび大きくなってますね。

 家の外に面しているので、道行く人たちには生育ぶりが楽しみになっているかも。でも・・狙われないかな、ちょっと心配。

投稿者 tsukada : 10:19

2019年08月24日

詐欺に注意を!

68809189_2466175223473758_4699853330417975296_n.jpg

68704290_2466175240140423_1236480750480523264_n.jpg

 県警からわざわざおハガキを頂戴しました。地元の大きな銀行が合併するので、それをネタに、また「振込め詐欺」のようなものが発生するのではないか。そんな心配をされているようです。

 皆さん、本当に気をつけて下さいね。いろんな形で魔の手が及んできそうです。

 「銀行員だ」と言われても、「警察官だ」と言われても、信用しないように!!

 人を信じてはいけないと教えなければいけないなんて、世も末です。

 そしてこのハガキを読みながら・・このハガキも、警察を語る詐欺なのかも?と疑う私(T_T)

 残念ながら(?)突っ込むところは有りませんでした。

投稿者 tsukada : 22:12

ご親切に

68981719_2466153270142620_3247784613455593472_n.jpg

69513825_2466153276809286_8148357906102747136_n.jpg

 今日、消防署から暑中見舞い?(残暑見舞い?)をいただきました。「熱中症のご注意を」と、とても親切な内容。

 でもなんで今??

 熱中症になりやすいのは梅雨の終わり頃。体がまだ暑さに慣れていないから。

 7月下旬がタイムリーでしたね。せめて、最高気温が40度を超えた頃に欲しかったな。

 今週は雨も降り、すっかり涼しくなりました。もうそれほど熱中症の心配はないと思いますが・・

 せっかくの企画が、あんまり意味なかったですね。来年は時期を考えて実施して下さい。地元の小児科医からのお願いでした。

(追伸)
 協賛していただいた企業の一つが葬儀屋さん。ちょっと意味深です。これもご配慮を。

投稿者 tsukada : 20:08

火事??

68661709_2465690263522254_513769021649190912_n.jpg

68813076_2465690286855585_4318253023835979776_n.jpg

 ジョギング中に出会った光景。火事でしょうか? いいえ、公園の噴水です。

 中に男の子が2人いるはずなのですが・・少ししたら水煙の中から現れましたよ。

 見ていたママは、最初は止めさせようとしていました。でも、男の子の元気で楽しそうな様子に最後は諦めたよう。私と同じように、写真を撮り始めました。
 
 家に帰るまでに体が冷えないかな。風邪ひかないでね。

投稿者 tsukada : 16:06

2019年08月22日

プレゼント

68953571_2461356650622282_443624625088233472_n.jpg

 病児保育室を利用しているお子さんから、こんなプレゼントをいただきました。

 折り紙、上手ですね! あったかい気持ちもよく伝わってきます。

 早速診察室の壁に飾らせてもらいました。診察室の雰囲気も明るくなりましたよ。

 ありがとうね!

投稿者 tsukada : 10:46

2019年08月20日

お引っ越し準備中

68510099_2458432857581328_3740566049779613696_n.jpg

 先日、診察室の水槽の掃除中、底に大きなヒビ割れがあるのを発見。いつ水漏れしても不思議ではないくらい。まずはお魚をもう一つの水槽に避難。急いで水を抜き、新しい水槽を購入しました。

 今日は外来をしながら(笑)、新しい水槽をセッティング。今日はここまで。水質が落ち着いたら、またお魚さんに入ってもらいます。

 それにしても、今が水の透明度も最高で、一番きれいかも。このままにしておこうかな・・

投稿者 tsukada : 20:13

恵の雨

68961887_2457867447637869_8268149375826395136_n.jpg

 ずっと猛暑が続いていましたが、昨日から雨に。今日もけっこう強い雨になっています。

 気温も下がってきたので、ほっと一息ですね。でも大雨の被害が出てこないか、心配です。市内の一部に避難勧告もでています。

 畑の野菜、庭の草花や樹木は乾ききっていました。これで息を吹き返すことでしょう。良かったですね。恵の雨でしょう。

 毎日、畑や庭の水やりに追われていた私にとっても、恵の雨です。これで少し朝寝坊ができます(^。^)

投稿者 tsukada : 11:24

2019年08月17日

ハーブの中から

67890519_2452856681472279_6217839173919834112_n.jpg

68731257_2452856688138945_885464678380077056_n.jpg

 我が家の家庭菜園ではかぼちゃの収穫期が近づいています。水不足や猛暑の影響で、育ちはやや不良。

 でもとっても立派に育っているかぼちゃを見つけました。それは・・ハーブの中に。いいベッドを見つけましたね!

 きっとハーブの香りに癒されながら、すくすくと育っているのでしょう。収穫が楽しみ。

 もしかしたら、ハーブの香りがするかぼちゃになっていたりして。「ハーブかぼちゃ」? 新しいブランドになるかもしれません(^。^)

投稿者 tsukada : 16:41

2019年08月14日

この暑さは何だ

67885710_2447320768692537_7394473270277308416_n.jpg

 上越市高田で、何と40.3度。今日の日本一の気温に!

 そして、この夏、日本で初めての40度超えだそうです。

 う〜ん、うなるしかない。殺人的な暑さです。

 私は基本的に室内での仕事なので、エアコンをしっかり使っていれば、むしろ快適ですが、来院される患者さんは、家から医院までの間、大変ですね。

 不要不急の外出は控えましょう。もし、あまり具合が悪くないのなら、受診も無理せず、自宅で休んでいて下さい。

 皆さん、熱中症にならないよう十分に気をつけて下さい!

投稿者 tsukada : 13:27

2019年08月12日

久しぶりの腰痛

67785213_2444366268987987_7124888592698048512_n.jpg

 数時間のドライブしただけなのに、持病の腰痛が再発。じつに久しぶりに腰痛になりました。

 いつものSUVではなくセダンを運転したのが原因。運転の時の姿勢が、腰に負担になりました。行きも少し痛みがあったのですが、帰りで決定的に。

 腰をかがめることができず、クルマの乗り降りが難儀。ハンドルを持っていても、まっすぐに進んでいる時は大丈夫ですが、左右に曲がる時は腰に来ます・・

 大学生の時から、時々やっています。ここ10年ほどは起こしていなかったので、油断していました。

 帰宅してから「疎経活血湯」の倍量服用で、強い痛みから解放。日常生活にはおおむね支障がない程度に緩和しました。

 筋肉痛にも効果があるので、マラソン大会には持参するのですが、今回はこんなことになることを予想していませんでした。持って行けば良かったな、と反省。

 明日からの仕事には差しつかえないはずです。通常通りに診療します。(これも業務連絡?)

投稿者 tsukada : 18:24

ちょっと夏休み

67812018_2444259805665300_9041527528178581504_n.jpg

 一昨日は休診にさせていただき、日曜、祝日を利用して3連休です。短いけれど、私にとっては貴重な夏休みです。

 で、ちょっとお出かけしたのですが・・どこに行ってもこの格好です。温泉を楽しむためにも、まずは走って汗をかこうという作戦。

 また明日から仕事を頑張ります!

 以下、業務連絡。明日は連休明けのため、外来はすでに予約がいっぱいに。そうとうの混雑が予想されます。

 次は今週土曜日(17日)が休診です。この間は通常通りに診療と病児保育を行います。いわゆるお盆休みは設定してありません。どうぞ宜しくお願いします。

投稿者 tsukada : 17:16

2019年08月07日

おはようございます!

68932383_2435174066573874_3065549589172977664_n.jpg

 夏休みといえば、ラジオ体操。当院の駐車場を会場に、地域の子どもたちが毎朝体操をしています。

 当院は町内のちょうど真ん中。利便が良いようで、以前から子ども会に使ってもらっています。

 でも、実際に体操しているところを見たことはありませんでした。

 今朝は訳あって早朝出勤。そして「現場」に遭遇したというわけです(笑)。

 皆さん、朝早くからご苦労様です!

投稿者 tsukada : 14:28

2019年08月05日

限界かも

67848593_2431864203571527_5819306736162439168_n.jpg

 今日のわたぼうし病児保育室の利用は、今期最高。

 ここしばらく続いている嵐が、そろそろ止んで来るかな、って思っていたのですが、見込み違いでした。まだ強風が吹き荒れています。

 正直にお話しますが・・保育士の疲労がもう限界になろうとしています。最大瞬間風速なら何とか耐えられるのですが、これほどの暴風が、長い期間に渡って続いているのは、想定外のこと。

 「断らない病児保育」という看板を下ろさないと、病児保育室が成り立たないのかも。

 特に今は 1歳くらいの小さな子どもたちが多いです。猫の手も借りたい、いや背中を借りたい。どなたか、病児保育のボランティアに来られませんか!?

 あなたの背中をお待ちしています!

投稿者 tsukada : 14:26

2019年08月04日

収穫

67622654_2429283923829555_8565626228155875328_n.jpg

68686372_2429283897162891_7723208422140674048_n.jpg

68830508_2429283960496218_8183395742497374208_n.jpg

 我が家の家庭菜園、今年もたくさん採れました。夏のこの暑さにも、感謝しなくちゃ。

 トマトもこんなに。ネットをしっかり作ったので、カラスから守られました。

 猛暑の中の作業です。熱中症に注意しながら頑張りました。

 もぎたてトマトがさっそく役にたちましたよ。食べながら収穫するって、美味しいし、熱中症の予防にもなりそうだから、一石二鳥です。

投稿者 tsukada : 14:24

2019年08月03日

ハーフ&ハーフ

67979137_2427824563975491_8778156427031085056_n.jpg

 夏場はアイスコーヒーを愛飲。あんまり好みはないので、職場ではボトルタイプのものを飲んでいます。

 美味しいのですが、困ったことがあります。「甘さ控えめ」を選んでも、まだ甘い。といって無糖では味気ない。

 そこで思いついたのが、甘さ控えめと無糖のブレンド。甘さも自分で決められる。

 うん、うまい!

 いいことを考えついたと思ってるけど、これって、みんなもうやっていたりして(^ ^)

投稿者 tsukada : 14:21

お魚と仲良し

67884807_2427790107312270_885160616170356736_n.jpg

 医院待合室に置いてある水槽の水換え中です。

 手を入れたらプラティーが寄ってきて、ツンツンしてくる(^。^) 美味しいものと勘違いかな?

 でも、ネオンテトラは相手にしてくれなかった(T . T)

投稿者 tsukada : 14:19

超大規模施設!

67421994_2427717650652849_7671941042500796416_n.jpg

 2年前の病児保育施設の実態調査の結果が公表されました。回答のあった439施設のでは、平均利用者数は812人ですが・・

 当院のわたぼうし病児保育室は3,521人。全国で2番目に利用が多かったことになります。

 報告の中では利用者数によって施設の規模を表しています。それによれば、2,000人以上を「超大規模施設」としています(こんな「格付け」があるのも初めて知りました)。

 改めて、当院の実績が大きさを分かっていただけるかと思います。

 人口20万人弱の地方の小都市ですが、それなりに取り組めば大きな実績につながっていくものです。ここ数年、利用数は年間3,000人台が続いています。これからも地域のために尽くしていきたいと思っているところです。

 ところで、第1位の利用が4,000人台の施設ってどこなんでしょう。当施設でもかなり頑張っているのに。すごいです。

投稿者 tsukada : 14:18

2019年08月02日

歴代1位!

67433230_2425852607506020_6872231446384214016_n.jpg

 先月のわたぼうし病児保育の利用者はのべ637名(1日平均29.0名)。とっても多くの子どもたちをお預かりしました。

 これがどれくらいスゴイ数字かというと・・

 昨年度の利用が年間で1日あたり14.0名なので、通常の月の2倍の利用がありました。

 バラツキがあるのは仕方ない事業ですが、過去最高が昨年6月の529名でした。500台になったのもこの時の1回だけなのに、今回はそれを一挙に100名以上もオーバー。いきなり600台に突入です。

 手足口病やヘルパンギーナといった夏風邪が大流行になり、そこにRSウイルスやヒトメタニューモウイルスによる気管支炎、さらに感染性胃腸炎など、多数の感染症が地域内で蔓延している状態。

 まるで同時多発ゲリラのよう。

 隔離室を複数用意する必要がありました。利用者は1歳〜2歳と、比較的幼い子どもが多いため、保育士の背中には絶えず子どもが。単に利用者数が多いだけではなく、保育の質も内容も荷重なものになっていました。

 さて、そんな繁忙な日々もそう長くは続かないと思います(そう思いたい)。穏やかな日々が訪れることを願っています!

 保育士をはじめ、職員にはとっても頑張ってもらっています。お疲れさま。もう少しで通常の状態に戻るはずですよ。

投稿者 tsukada : 14:16

2019年08月01日

ミニ勉強会

67776669_2422348261189788_1599335049528868864_n.jpg

 本日開園の保育園。私も嘱託医として関わっています。その前日、保育士などの職員に向けて勉強会を行いました。

 保育にあたって注意してほしいこと、病気の時の見方、けがの対処など。特に緊急時に慌てなくてすむように、具体的なことも色々とお話をしました。

 当院のことも紹介。とくに当院で行なっている病児保育の理念や現状についても触れてみました。預かっているお子さんが病気になった時、親御さんに伝えてもらうときっと役立つことでしょう。
 
 皆さんに熱心に聴いていただきました。質問もいろいろいただき、時間の許す限りお答えをしました。

 さあ、今日から本番です。事故などに気をつけながら、良い保育を実践して下さいね。

投稿者 tsukada : 14:14