« 2020年02月 | メイン | 2020年04月 »

2020年03月27日

開花です

91001837_2925502377541038_8463154484636286976_n.jpg

90705461_2925502380874371_8260960790278832128_n.jpg

 今朝の高田公園(4月からは「高田城址公園」)は、ソメイヨシノのツボミが膨らみ、木々が少し赤みを帯びています。

 よく見ると、所々に花を咲かせた枝を発見。これはもう開花ですね! 朝一番で良い風景を見せてもらいました。

 明日以降、もっと咲き出すことでしょう。3月最後の週末、さっそくお花見が楽しめそうですよ。

 個人的予測ですが、きっと次の週末(4月4−5日)が満開になり、一番の見頃になることでしょう。

 新型コロナ感染の予防として、今年の観桜会は露天がなく、イベントも中止になり、寂しいです。でもその分、お花をゆっくり、たっぷり愛でることができるでしょう。

 親御さんにとっても、お財布に優しいお花見になること、間違いありません! どうぞ楽しみにしていてください。

投稿者 tsukada : 09:53

2020年03月26日

4,000人突破

90769400_2923999541024655_4670564861799825408_n.jpg

91250328_2923872901037319_6063433583505178624_n.jpg

 当院のわたぼうし病児保育室の今年度の利用者数が、本日4,000人を超えました。1日あたり16.8人の利用です。2001年に病児保育を始めて19年が経ちますが、初めての4千人台へ。

 開室当初は利用は少なかったのですが、徐々に増加。4年目で千人台、10年目で2千人台。13年目には3千人台になりましたが、その後が「増加傾向」は一段落。

 でも今年度は、600人を超える利用の月(1日あたり29.0人)もあるなど、今までにない「波」がおしよせていました。そして今日、とうとう4千人台に突入という状況になりました。

 「断らない」をモットーに運営してきました。それがこの数字につながっているのでしょう。

 日によって利用数がまちまち。限りなく少ない日もあれば(はっきり言ってゼロ)、めちゃくちゃ多い日も(最高は44人!)。それに対応するように保育士などの人員を配置し、施設設備も拡充してきました。経営的なことも含めて医院本体の負担も少なくはありません。

 でも、子育てには必要な事業。困っている親御さんがいるのだから、可能であれば希望者全員を受け入れよう。
そう考え、実践してきました。(この19年間で、当院の都合で受け入れてなかったお子さんはゼロです)

 数字ばかりが問題ではありませんね。お預かりしたお子さんにしっかりした保育ができていなければいけません。量も質も、両方を大切に、これからも病児保育を続けていきたいと考えています。

 これからも、どうぞよろしくお願いします!

投稿者 tsukada : 17:30

2020年03月25日

勉強中

90842292_2921896941234915_6904972849665015808_n.jpg

 4月に診療報酬の改定が行われます。保険診療の仕組みや金額の変更です。

 先日届いた資料を見ています。日本医師会のものは約1,200ページで、厚さが4センチ! 細かい字で、老眼の私にはとても無理。

 保団連(全国保険医団体連合会)は分かりやすくまとめてあり、読んでもいいかな、って思わせてくれます。それでも800ページ近くあります。

 今後、厚労省からは様々な通知が届くはず。訂正やら疑義解釈やら。

 改定は2年に一度。きちんと対応しないと、不正請求だと言われ、処分を受けることも。

 複雑で煩雑な保険制度。何とかならないものかな。

 改定のたびに、無駄な仕事を強いられているように感じます。診療に集中させて欲しいと、ため息混じりに思っています。

投稿者 tsukada : 18:36

異変??

90422645_2922179211206688_5135872663641653248_n.jpg

90740393_2922179241206685_7552915438460469248_n.jpg

90621636_2922179287873347_2889314277720588288_n.jpg

 とっても良い天気に誘われ、今日も海岸までランニング。

 うん、体が重い・・何だか分からないけど、色んなものがまつわり付いているみたい。(一番は脂肪だって知っていますが)

 先日見かけたソメイヨシノ。ツボミが少し膨らみ出していました。今日はもう少し大きくなっていたけれど・・

 あれ? これは花になるの??

 葉っぱが開くより先に花を咲かせるのが、ソメイヨシノの特徴だとか。葉が邪魔することなく、枝にたくさんの花がつくので、とても見栄えがいい。

 でも、この木はどうしちゃったんだろう。花より先に葉が開いてきたみたい。これでいいのかな?

 どうしちゃったんだろう? 色々と心配になります。

投稿者 tsukada : 15:34

2020年03月22日

働くクルマ

90299062_2913949885362954_305335147832541184_n.jpg

90243224_2913949918696284_366419383897030656_n.jpg

 スキー場の真ん中にあるホテルで迎えた朝。働くクルマで目が覚めました。

 ゲレンデを整備する除雪車です。下からずっと登ってきて、また下に向かうこと数回。小一時間かかって、キレイなゲレンデにしていました。

 スキーはしないけど(もう20年くらいご無沙汰です)、白いゲレンデには心躍るものを感じます。もし元気だったら、また滑ろうかな・・。

 でも、事故が怖いですね。転んで骨折したり、エッジで手足を切ったりする危険も。仕事に差し障りがあってはいけないと思うと、やっぱり無理でしょう。

 それに、やっぱり寒いところで遊ぶのは、もうけっこう。ぬっくり温かくしているのが、一番いいですね。

 今日もスキー客を見ながら、ゆっくり湯に浸かります。

投稿者 tsukada : 06:35

2020年03月21日

ラン@スキー場

90904422_2912712655486677_6814424613963956224_n.jpg

89896992_2912712662153343_226771116427837440_n.jpg

91038676_2912712722153337_3484420256150061056_n.jpg

 スキー場にやってきました! でも滑りません。温泉で体を温め、のんびりしています。

 多少は運動しようと思ったけれど、ホテルのトレッドミル(ランニングマシン)が使えなくしてありました。新型コロナの予防対策だそうです。

 ちょっと不満。何しろ、ほとんど誰も使わないのだから。マシン自体に問題があるわけではありません。スポーツクラブで感染が広がったという事例がありましたが、そうだからといって、マシンを使用中止にするって、どうなんでしょう。

 であれば、外に出て走るしかありません。まだ夕暮れ前で、路面は乾いていたので、少しだけ走ってきました。

 坂道トレーニングになるとは思っていませんでしたが、でも気持ち良く走れました。そしてビールを美味しくいただきました。

投稿者 tsukada : 18:38

2020年03月19日

春の日

89931822_2905736356184307_2983442828224364544_n.jpg

 今日は日射しが暖かい(^.^) 毎日天候が変わりますね。

 外出の途中で、コンビニのコーヒーで一休み。このところずっとホットコーヒーだったけれど、今日はアイスコーヒーに。

 いや〜、美味しいですね。気温が高くなり、冷たいものを美味しく感じるようになりました。

 これで元気をチャージ。今夜は夜間診療所の勤務。長い一日ですが、がんばります!

投稿者 tsukada : 14:46

2020年03月18日

忙中ラン

90434863_2905939616163981_6581564286177378304_n.jpg

89744189_2905939639497312_1364659767347249152_n.jpg

 夕陽が私を呼んでいる!(幻聴?) そう思えたので、少し時間があったので、海岸に向かってGO!

 いろいろと忙しい一日ですが、隙間を見つけて走ってきました。というより、ランニングのために隙間を作ったという方が正確かな。

 今日は気温が高くなったけど(15度くらい)、風はやや強めに。でも、気持ちよく走って(ときどき歩いて)来ました。

 途中で見かけたソメイヨシノは、ツボミが開きかけていました。開花はそうとう早そうですよ。

 明日はもっと気温が上がり、21度の予報。上げ下げが大きくて、老体は付いていけません(TT)

投稿者 tsukada : 18:43

2020年03月17日

Jクラブ

90354849_2903228669768409_8330232831737331712_n.jpg

90434300_2903228689768407_3317701874966069248_n.jpg

89971240_2903228719768404_4345323292169601024_n.jpg

 院内に設けた職員用の児童クラブに名前がつきました! 「Jクラブ」です。

 Jには色んな意味合いがあるよう。
  児童のJ。
  上越のJ。
  あるいはJapanのJ?
  はたまた次郎のJなのか??

 体育の時間あり、音楽の時間あり。毎日、バラエティに富んだカリキュラムがあります。

 今日は6人の小学生をお預かり。一日中、楽しく過ごしていますよ(^.^)

投稿者 tsukada : 13:57

春ですね

89964731_2903237706434172_334093643256168448_n.jpg

 今朝、自宅から見えた妙高山です。

 昨日の荒天からガラリと変わって、今日は朝から好天。(両方ともコウテンで、読みだけでは区別ができませんが)

 春の雪山。凛々しい姿が際立ちます。

 跳ね馬はまだ見えないかな?

投稿者 tsukada : 08:47

2020年03月15日

子どもたち、外へ出ようよ!

74339558_2899425246815418_3491482131572457472_n.jpg

89876580_2899425213482088_5651243158336438272_n.jpg

89519079_2899425340148742_4066477758862065664_n.jpg

 好天に恵まれた日曜日。子どもたちがたくさん遊びに来ていました。

 家に閉じこもっている必要はないよ。外に出てきていい空気を吸おうね。体を動かして、良い汗をながそうね。邪気を払って、健やかな心と体を手に入れてね!

 青空のもと、鳥たちが自由に飛んでいます。花も、少しずつ咲き始めました。

 もうすぐソメイヨシノの開花。4,000本の桜は花を咲かせて、みんなを待っていますよ!

投稿者 tsukada : 17:02

雪囲い外しました

90474614_2899024993522110_7818656030115495936_n.jpg

 冬の雪囲いは、もういらないでしょう。というより、この冬はもともといらなかったみたい。

 庭の雪囲いは職人さんにお願いしてるのですが、花が咲いて、窮屈そうだったので、一つだけ外しました。楽になって、きっと気持ち良くなりましたね。

 お花も春を実感してくれたことでしょう。

投稿者 tsukada : 13:25

2020年03月14日

やる気スイッチは?

89434930_2896773077080635_7673653007875047424_n.jpg

89531578_2896773083747301_3922843993670418432_n.jpg

 東京マラソンの一般参加が中止。次の参加予定は4月の地元大会でしたが、これも中止が決定。寂しいですね。

 大会があるから、練習も頑張れる。このままではモチベーションが下がりっぱなし。アルコール摂取量は上がりっぱなし。体重はちっとも減らない。

 仕事が終わったころに雨があがり、曇りに。やる気スイッチが入って、海岸まで走ってきました。

 ほんの5キロ。ちょっと寒かったですが、快い汗を流しました。

 今夜もビールが美味しくなるぞ!←私のやる気スイッチはここにあるみたい(笑)

投稿者 tsukada : 16:31

2020年03月10日

コロナつながり

89658489_2888824457875497_8829924209015652352_n.jpg

 コロナビールで、新型コロナに打ち勝とう!!

投稿者 tsukada : 20:48

2020年03月09日

誰か教えてくれ!

「円高」がなぜ悪いんだ?

円の価値が上がるんだよ! ガソリン、輸入品が安くなるんだよ!

円高を享受できる内需がないんですね・・

投稿者 tsukada : 15:48

2020年03月08日

院内児童クラブ 始めました(上越タイムス)

88257471_1794683784004733_5320889714335547392_o.jpg

上越タイムス社
3月7日
電子版から(全文掲載)〈新型コロナウイルス〉子どもの体と心守れ 長期間休校、ケアどうすれば 塚田こども医院院長に聞く
https://digital.j-times.jp/…/a46e1ea6-802e-4ca0-9fd5-d4228b…

 新型コロナウイルスの感染防止対策として、今月から各地で小中学校の臨時休校が始まっている。これに合わせ上越地域でもさまざまな公共・商業施設が小中高生の利用中止を実施。子どもたちを感染から守る措置が進められている。一方で、自宅で一人、または少人数で過ごす時間が増えることにより、子どもたちの心身へのストレスが懸念される。上越市栄町2の塚田こども医院、塚田次郎院長(63)に、子どもたちへ家族ができること、併せて同ウイルスの概要、予防対策について聞いた。
 塚田院長によると、ウイルスの脅威は目に見える形で示されないため、子どもたちは現状を実感しにくく、漠然とした不安感を持ち続ける可能性があるという。不安感や日中の家族の不在などから気力が低下し、生活が不規則になりゲーム、スマートフォンを使用する頻度が増える。そこから「ゲーム依存」になる危険性があるという。自宅でモニターを見詰めて過ごすことにより体力が低下し、同ウイルスをはじめさまざまな病気にかかりやすくなるという悪循環を塚田院長は指摘する。

 気力、体力の低下を防ぐため、子どもたち自身は本を読むなど、普段まとまった時間がないとできないことに挑戦し、目的意識を持った生活が大切と塚田院長は話す。家族は普段よりも丁寧に子どもたちと接することが重要だ。大人には「~してはいけない、という禁止が多くなると不安感は増す。子どもと一緒にいる時間を大切に、共にできることを探し、絆が深まるよう努力してほしい」と呼び掛けている。

◇過剰に心配せず正しい受診を

 塚田院長によると、新型コロナウイルスに感染すると即肺炎の症状が出るという誤解があるが、症状は個人の年齢や体調、持病の有無によって変わるという。鼻汁やせきが出る、発熱するなど風邪の症状でとどまる人もいれば、気道感染により肺炎に至る人までさまざま。「新型コロナウイルスの感染者と接触の可能性がない場合、過剰に心配せず医療機関を受診してほしい。ただし接触の可能性がある場合は保健所などの判断を仰ぎ、高齢者など症状が重い人は速やかに受診してほしい」と呼び掛ける。

 感染経路はせきやくしゃみなどによる「飛沫感染」と、感染者が触れた部位を介して感染する「接触感染」が主。ウイルスが目や鼻など粘膜に触れることで感染する。「心身を健康に保つため、規則正しい生活を意識することが感染予防につながる」と話し、手洗いの徹底や、髪や体に付着したウイルスを落とすため、帰宅時の入浴を勧めている。

投稿者 tsukada : 17:06

戸外にコロナはいません!

87154203_2884273138330629_3962196738894200832_n.jpg

 少し蕾が膨らみ始めましたね。ほんのちょっとですが。

 今日も暖かい一日。高田公園をゆっくり散歩+ジョギングしてきました。

 暖冬の影響で、ソメイヨシノの開花は随分と早まりそう。予想では今月28日が開花とのこと。

 4月1日から始まる観桜会も、露天などのイベントは中止。静かなお花見になりそうです。

 さほど多くはありませんが、子どもたちの遊ぶ姿もみられました。今は理不尽な休校のため、家の閉じ込められている子どもたち。ストレスはたまる一方でしょう。

「閉鎖され、換気が不十分な空間で、密接な接触」をすることが、感染拡大のリスクにあります。

 戸外で、少人数で遊ぶことは、とてもリスクが大きいとは思えません。むしろ、ストレスを解消してくれることでしょう。もっと、みんな、外へ出ておいで!!

 休校になって、全国の親御さんはみんな苦労されていることでしょう。医学的根拠もなく、予めの周知もなく、為政者の思いつきに振り回されて。

 せめて、いつ、どうなったら終わるのか、出口を示してくれればまだ気持ちは前向きになれますが、それもなし。

 コロナと政治に負けないでください‼️

投稿者 tsukada : 15:58

店じまい

89252624_2884338728324070_6303118644389871616_n.jpg

 今冬は記録的な暖冬と少雪。というより、ほとんど雪のない冬を過ごしました。60数年生きていて、初めての経験です。

 自宅周りは消雪設備を設けています。雪が降るとセンサーが反応して、自動的に運転します。今シーズンはほとんど出番なし。4、5回、動いたかな。

 道路に敷設したパイプは一年中そのままですが、フレキシブルホースは冬のみ設置。秋の終わりに設置して、春先に取り外します。

 もう雪が降ることはないでしょう。お天気も良いので、ホースは撤去しました。

 数か月ほど、寒い中、屋外でお勤めいただき、お疲れさまでした。しばらく休んでいてちょうだい。

 また次のシーズン、よろしくね!

投稿者 tsukada : 10:55

2020年03月05日

院内児童クラブ

89348584_2877519325672677_2948227442176688128_n.jpg

87386872_2877519309006012_5833269576057487360_n.jpg

 新型コロナ対策として一斉休校になりました。職員には子連れ出勤もいいよと伝えてあります。

 今日は3家族、6名のお子さん(小学生)が「職場内託児所」をご利用。病児保育室から保育士がお世話係を勤めました。

 まずは机に向かって宿題など、自主学習。オヤツには、院長特製の石焼き芋! みんなに喜んでもらいましたよ。

 今回の休校処置が本当に必要なことなのか、分かりません。まったく発生のないところで休ませても、空振りでしょう。休業になることのデメリットの方が大きいのでは。

 医療に関わる人員は女性が多いという特徴があります。当院でも全ての職員が女性です(医師を除く)。

 医療崩壊を起こさないためといいますが、こんないい加減な政策をすることが、先に医療体制の弱体化をもたらします。どう考えているのでしょうか。

 そして、子どもたちに無用な行動制限を強いる。その影響は甚大なのではないか。そんな危惧も持っています。

 で、困っている職員や子どもたちのために、臨時に院内に託児所を作ったという経過です。これでみんなに安心して業務についてもらえるし、子どもたちにも安心な環境を用意することができるのだと思います。

 そして、とっても元気の良い子どもたちと一緒に過ごせるので、私たちもたくさんパワーをもらえていますよ。

投稿者 tsukada : 15:49

2020年03月04日

みごとな上意下達

公立小98%、中高99%休校
文科省、8府県399校は見送り


 文部科学省は4日、同日午前8時時点で休校している市区町村立小学校が全体の98.8%、市区町村立中学校と都道府県立高校がそれぞれ99.0%に上るとする調査結果を発表した。国立小中高校は100%が休校となっている。

 私立については、調査中の東京都や株式会社立の学校を除いた集計で、これから休校する学校も含めて小学校が89.9%、中学校が91.7%、高校が92.8%だった。

 一方、市区町村立小中学校と都道府県立高校、都道府県立特別支援学校のうち、休校を見送る方針を示しているのは、栃木、群馬、埼玉、京都、兵庫、岡山、島根、沖縄の8府県の計399校だった。

(3月4日©一般社団法人共同通信社)

投稿者 tsukada : 20:52

ジャガイモも美味しい(^^)

87066997_2875353942555882_7364095731096879104_n.jpg

87181752_2875353935889216_2928074356112228352_n.jpg

87698742_2875353995889210_3897865030812565504_n.jpg

 石焼き芋作りが上手くいってるので、次はこれ。ジャガイモも焼いてみました!

 少し塩かバターで味付けすれば、なかなかです。保育室の子どもたちにも、オヤツになりました。

 自然のもので、こんなに美味しいんだから、最高のオヤツかも。

 昨日、お試しで職員に食べてもらったら、大好評。「原材料」さえあればいくらでも焼くよ、と伝えたら・・

 サツマイモとジャガイモを箱買いしてきました。医局の院長の机周りは、イモ置き場に変身。

 しばらくは焼き芋が本業になるかも(^.^)

 当地では今日から休校が始りました。子連れ出勤OK。

 明日は3家族の子どもたち6人が集まるよう。おイモさんで、子どもたちの心とお腹をつかもうと思っています!

投稿者 tsukada : 17:56

☆賢い判断だと思います☆

栃木県茂木町、休校を撤回 「健康面でも学校が最適」

 新型コロナウイルスの感染拡大に伴う政府の休校要請を受け、小中学校の臨時休校を決めていた栃木県茂木(もてぎ)町が方針を撤回し、通常通り授業を実施することを決めた。「児童生徒の精神衛生上、学校で過ごすことが最適であると判断した」と保護者に通知した。
 町は2月28日、町立小中学校5校について、3月10~24日の臨時休校を決めたが、3日になって古口達也町長と沢村悦男教育長が連名で「休業取りやめ」の通知を保護者に配った。町ホームページでも伝えた。
 通知では「保育園・幼稚園が通常通り運営されている」「休校となった場合、子どもたちだけで過ごさなければならない状況が発生しうる」「通常授業が実施されれば、安全に配慮した形で昼食を提供できる」とし、「健康・安全を確保するうえでも学校で過ごすことが最適であると判断した」と説明。予防のため、登校しない場合でも欠席扱いにはしないという。ただ、町内や近隣市町で感染者が出た場合には臨時休校とするとしている。小中の卒業式は予定通り9日に実施する。
 古口町長は政府の休校要請について「『子どもを守る』という目的は首相と同じ。ただ、町の事情を考えると学校が通常通り授業をしたほうが良いと判断した。手法が違うということ」と話した。
 町内4小学校には校舎内に学童保育がある。臨時休校になった場合、同じ建物の中に子どもたちが集まることになるため、古口町長は「保護者の事情を考えると、学童保育の需要は高くなる。それなら学校で通常授業をしたほうが健康面、安全面で良いということになった」と説明した。保護者や学校、議員にも意見を聞いて判断したという。(関根光夫)
(3月4日朝日新聞)

投稿者 tsukada : 16:00

2020年03月03日

スローガン変更

「コロナに負けないで!」
   ↓
「一斉休校に負けないで!」

投稿者 tsukada : 16:37

2020年03月02日

一斉休校

当院は子連れ出勤、OK!

投稿者 tsukada : 16:33

2020年03月01日

政治>医学>医療

87857087_2868892486535361_7957636975631007744_n.jpg

 全国一斉休校に、医学的に意味があると思えない。何しろ発生のないところでも強制的に休校にしようというのだから。

 もしその地域で発生が始まれば、休校などの処置も必要。子どもだけではなく(それ以上に)大人の行動制限をしなくては。

 専門家委員会でも提言していないし、議論さえしていないのだとか。誰が、どういう理由で決めてしまったのか。

 困ったことです。

投稿者 tsukada : 17:07

幻の東京マラソン

87866023_2868875353203741_7914557139392135168_n.jpg

 本日、東京マラソンが行われました。今回は一般参加はなくなり、エリートランナーだけでの大会に。新型コロナ対応としては、仕方ないかな。

 今年も走る気満々で準備していました。でもこうなると、モチベーションは下がりっぱなし。やはり、目指す目標はあったほうがいいですね。

 気を取り直して、気持ちだけはエリートランナーと一緒にいるつもりで、走ってきます(^_^)

 ウエアは、確か2回目出場のときのもの。首回りの布(バフ)は、東京マラソンを記念して作られたもの。

 そして、私の代わりに(笑)大迫選手が見事に走り切ってくれました! 私も頑張ろう!!

投稿者 tsukada : 14:04

スタバ

87940394_2869663253124951_1828549671635648512_n.jpg

89181183_2869663266458283_3018428240248176640_n.jpg

89177964_2869663279791615_8808976163159408640_n.jpg

 高田公園にできるスタバ。今月18日オープンだそうです。

 公園の散歩が楽しくなりそう(^_^)

投稿者 tsukada : 11:27