« 2020年03月 | メイン | 2020年05月 »
2020年04月28日
スプリット・チーム制(試行)
新型コロナ感染症の拡大に伴い、今後の診療体制を検討しています。スプリット・チーム制は職員で感染者が発生した場合でも、診療を継続できるよう、職員を完全に2つのチームに分ける方法です。2人の医師も含まれます。
2つのチームの間での交流が生じないよう、勤務時間、または勤務日が別になるよう設定します。いつもより少ない人員(半数!)で、外来患者さんの他、予防接種や健診、さらに病児保育も対応することになります。
実際に可能かどうか、本日(4月28日)と明後日(30日)で試行しているところです。
今のところ、外来や病児保育の利用者がすくなければ何とかできそうです。来院の方や、職員の意見をお聞きし、参考にさせていただきます。
出来ること(思いつくこと)は何でもやっているところです。
ちなみに、私は今日は非番。開業以来30年間で初めて、医院にいるのに診察をしていません。新聞社の取材の対応、税理士や銀行員の応対、月末の業務など。
社長職というより、残務整理です(^^;;
投稿者 tsukada : 12:14
2020年04月26日
おまけの灯
4月の末というのに、寒い一日でした。夜になり、また薪ストーブに火を灯しました。
ようやく暖まってきました。今シーズンは、今日で最後になることでしょう。
新型コロナの流行が迫ってきています。今日、当市に4人目の感染者が発生(本当はもっといるのかも)。
季節は春になったけれど、寒いと感じるのコロナのことがあるのかな。気持ちをしっかりと持ち、この未曾有の事態に備えたいと思っています。
投稿者 tsukada : 21:16
2020年04月25日
今時のランニングスタイル
コロナ予防の対策を、いろいろな場面で求められています。ライニングする時もそうです。
通常のマスクは運動には向かないですね。使い捨てマスクは簡単に崩れてきそう。布やガーゼのマスクはベトベトになりそう(走っていると汗、よだれ、鼻水がたくさん出てきます)。
ネックウォーマーとして使っているバフをマスクがわりに使ってみました。使いやすそうです。
でも、怪しいそうですね?
以前に東京マラソンを記念して作られたもので、私のお気に入りのバフです。先日届いた今年の東京マラソン用のTシャツで走ってきます。
気持ちだけでもコロナに負けたくありません!!
投稿者 tsukada : 15:22
今日も工事
当院では新型コロナ対応を続けています。今日は受付前のカウンターにシールドの設置。来院者と職員が面前で話をした時に、互いの飛沫が飛ばないようにするためです。
私たち職員はもちろん、来院された方々もみなマスクをつけているので、ここで飛沫感染がおきる可能性は少ないとは思いますが。今のご時世、念には念をいれるということでしょう。
実は数日前にすでに厚めのビニールでシールドを作りました。工務店に依頼しましたが、しっかりしたものが手に入らず、倉庫に眠っていたものを持ってきてもらいました。
でも、やっぱりビニール。透明度はやや落ちて、向こうにモヤがかかっているかのよう。それにちょっと安っぽい(〃ω〃)
ちゃんとしたポリカの板が手に入ったということで、再度工事をしてもらいました。
透明度はバッチリ。写真に撮ってみたら••写らないので、工事が終わったかどうか分からないという問題?がありますが。
投稿者 tsukada : 13:19
2020年04月23日
秘密工場
全国的にPPE(個人防護具)が、絶対的に足りません。当院は病児保育室を併設しているため、職員は多めで40人ほど。通常の診療所よりも多く必要です。
これまで国からマスクが届きましたが・・
保育室にはガーゼマスクが35枚のみ。小さめで、ちょっと黄色くて、とても使えそうにありません。カビや虫がついていないだけいいのかも知れませんが。いざという時のために保管してあります。
医院には国から50枚入りが1箱ずつ、2回届いたのみ。それぞれ、一日で無くなる枚数です。(それも使用期限が過ぎていましたが・・)
市からは300枚ずつを2回いただきました(うち1回は保育室分)。国よりずっと手厚いです。
それでもまだ不十分。あとは自力で確保するのみです。
ここ半月ほどは、商業ベースでも購入できるようになり、数か月分は在庫を増やすことができました。でも、値段が高くなりましたね(涙)。
フェイスシールドは、ネットで注文したものが数十枚、届きました。これは繰り返し使えるので、当面は大丈夫でしょう。クリアファイルを使って、試作もしてみました。透明度は落ちるけど、実用には耐えられそうです。
困ったのがガウンです。2009年新型インフルエンザ流行時に購入した物がまだ残っていました。先日ネットで注文した物も数十枚到着。
でも、実際に使用し始めると1人で1日に何枚も使う事態も予想されます。あっという間になくなってしまいます。
そこで、ゴミ袋を使って製作を始めました。
主力部隊は保育士軍団。日ごろから子どもたちのためにいろんな製作をしているので、ノウハウもあり。さっそく秘密工場にこもって作り始めてくれました。
ただ、いつものようにフリフリの飾りをつけないよう、注意しておきました(笑)。
手探りのコロナ対応が続いています。
投稿者 tsukada : 16:44
差別や偏見は許さない!
国から自治体に向けた文書です。
医療関係者(特に看護師さん)のお子さんを預からないといった問題が起きています。国としてはそういったことが起きないよう指導しています。
自治体や現場の保育所関係者の皆さん! 医療関係者と子どもたちを守ってください!!
ただ、この程度の文書通知がどれほどの実効性があるのかな。国民に向けての、もっと強いメッセージが欲しいです。
人権侵害なのだから、法務省の担当••。でも、アノ法務省では当てにできないでしょうね。残念な政府です。
投稿者 tsukada : 12:50
中止の大会から
この26日に予定されていた「魚津しんきろうマラソン」は、新型コロナの関係で中止になりました。
今日は参加賞としてTシャツが送られてきました。シンプルで、かえって使いやすそう。(といっても、こういった記念のTシャツで我が家は溢れかえっていますが)
そして、QUOカードも。大会準備に要した諸費用を除いての返金です。エントリー料の全額ではありませんが、誠意が伝わってきます。
改めて、東京マラソンはどうしたの? 1円も戻ってこないよ。会計を明朗化してほしいものです。ここにも、政治の闇が関係している??
5月の黒部名水マラソンも、あとで一部を返金するとアナウンスがありました(走っていないのに、完走メダルも貰えるようで、楽しみ)。
先日予定の米山マラソン、6月の高田城マラソンは、中止が決まったあとは音沙汰なし。返金するのかどうかも分かりません。
富山はしっかり対応しているのに。新潟、しっかりして!
投稿者 tsukada : 09:55
2020年04月22日
教訓
新しい教訓「人を見たら、コロナだと思え!」
誰が新型コロナウイルスの感染者か、分からなくなってきました。そして自分たち自身も、すでに感染し、伝染力があるかもしれません。
ソーシャルディスタンス、マスク、手洗いは大切です。体調管理にも気をつけてください!
投稿者 tsukada : 10:12
幻の大会
東京マラソン2020の実行委員会からプレゼント?が送られてきました。
新型コロナ対策として、今年は中止に。仕方ないですね。
公式のTシャツやポンチョなどのほか、チャリティーランナー用のTシャツ。ゼッケン、計測チップなども。
これらを身につけて走りたかったなσ(^_^;)
エントリー料の返還はないけれど、来年、または再来年の大会への参加の権利は確保されました。再度エントリー料の支払いは全額必要。ううん、いろいろ考えちゃいます。
来年はコロナが終息しているのかな? 無理そうな予感がしています。延期されたオリンピックも、中止になるのかも。再来年かな。
コロナが終息して、晴れ晴れと東京を走り抜けたいです!
でも、あと2年、今の調子でマラソン大会が中止になり、走ることがなくなると「老化」が心配。走る機会がもらえても、走る力がなくなってるかも・・。
先が見えない日々が続きます。
投稿者 tsukada : 10:03
2020年04月21日
コロナ対応 第2弾
ドライブスルーでの会計と薬のお渡しを行なっています。ほとんどの来院者に協力していただき、診察が終わったら即クルマへ。患者さんにとっても利便性が良いようです。
待合室での接触をずいぶん減らすことができるようになりました。
小児科では隔離扱いの必要な感染症児が多数受診します。これまでは診察の前後は隔離室などに入ってもらっていましたが、今は診察後はそのまま自家用車へ誘導します。隔離室を利用することもなくなり、流れはとてもスムーズです。
緊急のコロナ対応としてコンテナを設置したわけですが、しっかりした施設を作ってもいいかも。あるいは、もしコロナトラブルが長引き、冬場になると、仮設の物では雪で壊れる心配がでてきます。
これからどうなるか、どうすればいいか、なかなか先が読めません(涙)。
投稿者 tsukada : 11:00
2020年04月20日
コロナ予防
みんな、マスクは大切だよ!
医院の守り神?のコーギもマスクを着けました(^o^)
投稿者 tsukada : 10:08
2020年04月17日
ドライブスルーが完成
ここまで構想1週間、スピード感を持って作りました。
診察後の会計と薬受け取りはこのコンテナを使用。待合室での混雑緩和になるはずです。
明日から本格稼働です!
投稿者 tsukada : 10:12
2020年04月15日
今日も薪割り
午後は外来なし(病児保育はやっていますが)。わりと自由に時間を使えます。
今日はドライブスルー診療のためのコンテナ設置。工事の様子を見ていると、楽しいですね。テキパキとした動きは、魅力的。
コンテナ1個だけだけれど、それが使いやすく、かつ見栄えも良くなるように工夫をしてくれています。ありがたいことです。
そこで油を売っているとジャマになるだけなので、自分の仕事?をしました。薪割りを2時間ほど。あともう少しで終わりそう(終わってしまいそう)。
丸太や薪を置いてあるのは医院の駐車場です。医院全体で100台ほど駐車できるスペースがあるので、これまでは広めに使っていました。
でも、今後、新型コロナが流行してくると、本来の駐車場として使う必要がでてきそう。肩身が狭くなる前に、薪割りを終わらせてスッキリさせようと思っています。
薪割りもコロナ対策!!(笑)
その後は、海に向かってジョギング。夕陽を見て、少しほっこりです。色々と不安があり、ストレスも多い今日この頃ですが、太陽と海が癒してくれました。
でも、太陽を見ながら、「コロナウイルス」って名前は太陽の周囲のコロナからつけられたんですよね。命名権者?として太陽は責任を取ってよ!って、走りながら思っていました。
疲れているのかな・・。
そして夜は市の夜間診療所の勤務です。まだ当地では流行が始まっておらず、平穏でした。嵐の前の静けさなのかな。
「その時」は必ずやってきます。開業医として何ができるか、何をしなくてはいけないか、考え続けています。
薪割りとかジョギングは、アイデア作りのためにもなるので、いいですよ。
投稿者 tsukada : 18:16
コンテナ設置
医院の感染予防対策をさらにグレードアップできるよう、準備中。ない知恵を絞り出しながら、院内での接触が少なくなるように対策を講じています。
今日はレンタルしたコンテナを設置。これを会計と薬のお渡しに使おうと考えています。
診察が終了したらクルマに戻ってもらい、会計と薬の準備ができたら電話でお呼びし、ここに来てもらいます。クルマの窓越しに対応できるはず。ドライブスルーです。
職員の導線が必要なので、本館とコンテナの間に通路を造っています。工事はすでに進んでいて、明日中には完成するかな。明後日からはドライブスルーを使うことができるでしょう。
どうぞ、ご期待ください!
投稿者 tsukada : 16:22
2020年04月13日
新型コロナ対応 第1弾
今後の新型コロナウイルス感染症の発生、そして流行に備えるために、当院も対応を急いでいます。
まずは、待合室での混雑を回避します。できるだけ院内で過ごす時間が少なくなるよう、受付後の診察までの待ち時間と、診察後の会計•薬のお渡しまでの待ち時間を、可能な方はそれぞれの自家用車内で待っていてください。(来院者のほとんどが自家用車で、さらに患者さん用に約60台分の駐車場があります)
症状によっては、親御さんからの情報に基づき、診察せずに処方することも可能です。
ソファーを少なくし、患者さん同士の接触をできるだけ少なくします。(おかげでスカスカの状態です)
また、本やおもちゃも片付けました。
今朝のミーティングで指示したところ、職員内で協議し、さっそく実行してくれました。職員の前向きな姿勢にも感謝です。
今日は第1弾の対策です。
次は一部の流れをドライブスルーにするよう、準備しています。早ければ今週中にも実行できるでしょう。
そろそろ臨戦態勢です!
投稿者 tsukada : 12:27
2020年04月09日
最後の火
冬の「営業」が終わろうとしています。医院の薪ボイラー。今日で運転を終了です。
暖かい日も多くなりました。朝は肌寒くなっても、昼間に陽がさすと暖房はいらなくなります。
ちょっと寂しいですが、火を落とすことにしました。今日の燃焼エネルギーは、明日はまだ利用できますが、それで終わりですね。
このボイラーは、2011年に設置して、以来9年間使ってきました。耐用年数がどれくらいかは分かりませんが、だいぶ傷んできました。セラミック製の二次燃焼室の壁が一部壊れています。冬場には水漏れがあり、修理してもらいました。
そろそろ限界かな。
そう思うと、火が消えていき、次第に冷たくなっていくのが、悲しくも感じます。もう一年、延命させようかな••
このボイラーはチェコ製。交換するとなると、ちょいと面倒。チェコでは新型コロナはどうかな? 工場は動いていて、製品はあるかな? そんなことも心配になってきました。
暖かい火を見ながら、気持ちはちょっとブルーです。
投稿者 tsukada : 16:42
学校医
学校医をやっています。と言っても、春と秋に健診し、インフルエンザが流行った時は連絡が来て、少し指示をするくらい。
あんまり大した仕事はしていません。
でも、私にとっては職場(医院)から離れ、学校に行くと、気分が変わります。基本的に健康な子どもたちに囲まれるのですから。時々はいいですね。
それに、行きはタクシー使って、帰りはランニングができる時も。良い天気だと、そんなことも可能です。
「気分転換+健康増進」も、学校医の役得かな(^^)
投稿者 tsukada : 10:37
2020年04月08日
ケーブルTV
当地のケーブルTV(JCV)のニュースに少しばかり出演しました。新型コロナについて、解説です。
昨日、当地でも初のコロナ患者の発生が公表され、東京などには緊急事態宣言が出されました。いよいよ迫ってきた感じがあります。
その一方で、皆さんの受け止め方がまだ緊迫感がないような印象も。これはおそらく3月に一斉休校になったのが関係しているのかもしれません。まだ地域での発生がないにも関わらず、また子どもたちの中の流行が先に起きるわけでもないのに休校にした。あまり意味がなかったと、私も思っています。
むしろ「休校疲れ」が子どもたちや、その親御さんに広がってしまったのかもしれません。変に慣れてしまい、実際に危機が迫ってきていても、深刻に受け止めることができないのでは。いわば「狼少年」です。
そんなムードもあるので、医師としてこれからどう対処していけばいいのか、テレビを通して話をして欲しいとの依頼を受けました。
感染症の専門家ではないので、適切な話ができたかどうか。また緊迫感を伝えることができたかどうか。かえってダラっとした雰囲気を作ってしまわなかったかどうか。
私からの意図が伝わってくれていればいいのですが、どうでしょうか。心配です。
投稿者 tsukada : 20:58
薪割り
久しぶりに薪割りで汗を流しました。今作る薪は、2年近く乾燥させてから使います。
貰い物の丸太ですが、廃材もこうして利用すれば、再生可能エネルギーになります! しかもカーボンフリー!!
地球環境に優しいエネルギー源です(^.^)
投稿者 tsukada : 16:44
2020年04月07日
サクラと月
ひっそりとした観桜会。人混みを作らないために、イベントは全て中止。露店もなし。
それでも少しばかりは人が出ています。密集にならないように気をつけてね。
大きな月が、満開の桜を照らしていました。綺麗ですね。こっそり見つめていることにしますよ。
投稿者 tsukada : 19:01
2020年04月05日
満開
満開です。コロナ流行がなければ、今日は最高のお花見になったはず。残念ですが・・
サクラの咲かない春はありません。来年になるか、再来年になるか。
その時を楽しみに待っていてください。
投稿者 tsukada : 16:05
2020年04月04日
満開の下をランニング
関川の堤防を走って来ました。風は強いものの晴天。そしてサクラは満開! 気持ちよく走って来ました。
河川敷には菜の花畑もありました。ここは秋にコスモスが植えられていたところ。春には黄色いお花畑になりました。
お花を見ながら散歩する方もいます。シートを敷いてピクニックを楽しむ家族。その数は少なく、密集している状況ではないので、いい感じです。快く過ごされたことでしょうね。
かくいう私が、一番リフレッシュできているようです。
嵐の前の静けさなのかな? これから起きることを考えると、怖くなりますが。
投稿者 tsukada : 15:09
2020年04月03日
振り込め詐欺!?
新型コロナの蔓延に伴い、マラソン大会はどんどん中止に。春の大会はほとんど全滅でしょう。そして、1万円前後のエントリー料は返金しないところが多いです。
秋の大会も、雲行きは怪しいです。このままでは開催できなくなりそうです。
千葉県のアクアマリンマラソン(10月予定)は開催中止に。けっこう早い決定だったので、ちょっとビックリ。でも、エントリーが始まる前だったので、実害(?)なし。
金沢マラソン(10月予定)は、エントリー開始を1か月延期。その間で大会開催の可否を決めるのだとか。大人の判断ですね。
秋の大会の案内が色々届いているけれど、本当に開催できるの? エントリーしたけれど、中止になって、そしてエントリー料は返さないってことになるんじゃない? それじゃ、「振り込め詐欺」だよ(〃ω〃)
ボストンマラソンとロンドンマラソンは、共に4月を10月に延期が決定。いずれも、希望者にはエントリー料を返金すると決めました。大会規定にはないけれど、感染症蔓延は戦争やテロと同じ扱いにしたのだとか。
理性的で、納得できる判断だと思います。エントリーしたランナーは喜んでいるでしょうし、また走りたくなることでしょうね。
先月予定されていた東京マラソンは、中止。エントリーの権利は来年に引き継がれるけれど、エントリー料はまた払ってね、と。
う〜ん・・。やっぱり、どこか違いますね。ランナーとして大切にされていない気持ちになります。
東京マラソンは来年で最後にしようかな(涙)。それも開催できるかどうか、不透明だけど。
投稿者 tsukada : 21:12
創作活動中
病児保育室でお預かりしている子どもたちが、いろんなものを作っています。みんな、上手だよ!
病気で保育園に行けないけれど、でも楽しく一日を過ごしています。
そのパワーを引き出す保育士は、やはりプロですね。感心しています。
2枚目の写真は、手作りのホットドッグなど。ソーセージにはお好みでカラシも付いています。
お店屋さんごっこをしていた店主の男の子に、ビールを注文したら、昼はないのだと。でも、後でコッソリ、ビールもあるよと言ってくれました。
仕事中だけど、美味しくエアービールをいただきました! 優しいマスターでしたよ(^^)
投稿者 tsukada : 11:25
天気も良いよ(^^)
お花見に行きたいね!
投稿者 tsukada : 10:42
2020年04月02日
避難器具
医院2階からの避難具を、業者さんが点検中です。金属製の縄ばしご。その名も「オリロー」。
開院当初に設置してありますが、もちろんこれまで未使用。30年経って、ほとんど初めて人が乗りました。
キズも腐食もなく、問題なく使えることを確認しました。
先日行われた消防署の立ち入り検査の時に指摘され、専門業者の点検をしてもらうことになりました。これまでは何も言われたことがないのですが・・
でも、このハシゴで避難するって本当にできるのかな。職員は女性ですし、時には子どもの利用も想定されます。
それより、2階のベランダから屋根に向かって逃げた方が確実。そこで消防車の到着を待っていれば大丈夫のはず。はしご車で屋根まで迎えに来てくれるでしょう。
まさか、その時に、オリローを使って自分で降りてきなさいとは言わないですよね。
お役所仕事では、いざという時に人は救えないことがあるかも。悩ましいことです。
投稿者 tsukada : 16:48
ほぼ満開かな
高田公園の今朝の様子。ソメイヨシノはすでにたくさんの花を咲かせています。雨模様の中、ひっそりとたたずんでいるよう。
昨日から観桜会が始まっていますが、例年の賑わいはありません。
お花は毎年咲きます。きっと来年は観桜会がまた開かれることでしょう。できれば今年のお花見はスルーしてください。
それでもお花見に来るのでしたら、ひっそり、こっそりと。感染源にならないよう、ご注意を。
投稿者 tsukada : 14:59
診察室
診察室も満開になりましたよ。
春、桜の季節ですね! 心が和みます(^o^)
投稿者 tsukada : 11:44
2020年04月01日
秋の大会は?
日本中のマラソン大会・・春はもう全滅です。私も幾つかをエントリーしてありますが、次々と中止が決まっています。
秋の大会のお誘いが届き始めています。でも、開催できるのかな?
これだけ問題になっているのだから、コロナについて触れていないのは、信頼できないですね。中止の際の返金はどうなるんだろう。
決して安くはないエントリー料。それに遠方であれば交通費や宿泊費。やはりしっかりした見通しが欲しいですね。
春の大会は不測の事態といえるでしょうが、秋はもう織り込み済みにしなくちゃ。
だんだん振り込め詐欺なのかと思えてきましたよ(//∇//)
投稿者 tsukada : 12:04