MENU

感染症情報

感染症情報

<最終更新日:2025年02月20日>

 

[WEEKLY] 2025年2月20日

 インフルエンザの流行は順調に収束に向かっているようです。これまではA型インフルエンザが中心でしたが、今後B型インフルエンザの発生があるかもしれません。引き続き、注意してください。

 新型コロナウイルス感染症が、少ないながら続いています。このまま推移しそうです。

 マイコプラズマ感染症の流行はまだ続いています。咳が強くなり、気管支炎や肺炎を起こします。

 感染性胃腸炎の発生が急激に多くなりました。急に吐いたり下痢をするウイルス性の感染症です。吐き続けていると脱水状態が心配です。ぐったりしている時には、早めに受診してください。

 溶連菌感染症はまだ多めです。喉の痛みが中心です。抗生剤を使用して治療します。

 RSウイルス感染症ヒトメタニューモウイルス感染症の発生も少数ですが、続いています。

 水痘の発生も少しあります。2回のワクチン接種を受けていて、軽く済んでいる子が多いです。

 

健康に関する情報や感染症情報などをお伝えしています

  1. FM-J(エフ・エム上越、76.1MHz) 毎週木曜PM1:18~
    「Dr.ジローのこども健康相談室」
  2. 上越有線放送 「おはよう上越」毎月第3火曜AM6:00~(再放送「ゆうせんホットスタジオ」毎月第3火曜PM0:15~)
    「健康ライフ~子どもの健康管理」